はいさーい!! 店主です!
いよいよ夏到来!! 晴天 南風の石垣島です❣
今日も楽しくファンダイビング そしてちょっぴり真面目にドリフトSP講習 やってきました~~!
*弊店のドリフト講習はドリフトガイドであり かつ ドリフト船の船長でもある店主が編み出した
オリジナリティ溢れた内容です(どこにも真似はできません)
型にはまらず、実際にドリフトダイビングで使える!普段のダイビングでも役に立つ!がモットー!です
https://www.g-free.co.jp/menu/sp#02
逢えた子達
ハナビラクマノミ
こんな子や
ヤシャハゼ
漢字で書くと「夜叉鯊」
う~~~~~~~~ん まるで暴走族の名前のようです(笑)
カメちゃん
いつもの子にも逢うことができました!!
そしてそして~~~ 近頃の店主的お気に入りポイントは・・・
アカネハナゴイ
その名も「秘密の花園」
大復活中のサンゴ達と爆増中のアカネハナゴイやハナゴイがベストマッチ!!
くっ~~~~~~~!! いいんです!! ここ、いい~~~んです!! (川平慈英風)
そしてそして~~~
俺の丼は・・・ 軟骨ソーキそば 見よ!!この肉のデカさ!!
豚ちゃん一頭分はありまっせ~~~! (あるかっ!!)
船上で頂くおそばは格別
それにしても・・・
マンタさん 何処へ~~~~??? (3連敗中)
ちょっぴりトホホな店主なのでした~~~!
はいさーい!! なるべくブログ更新しなきゃ・・・
と心に誓うも「ガラスのハート」でおなじみの店主です! 「ポキッ!!」
今朝 港に行ってみると・・・「えっ??」
今更感満載の大量の軽石・・・
ひえ~~~!!
そんなわけで本日も出航!!楽しくお客様をご案内してきました~~~!!
久しぶりの大崎は平和そのもの・・・カメたちものんびり朝寝坊中
ふかふかベッドは気持ちええんやで
ヒレナガスズメダイの子 子供時代は阪神タイガースファン
六甲おろしを口ずさんでいる顔
額に十字架を背負って生きている なんかカッコイイ奴
セジロクマノミ 十字架バージョン
サロンパスを貼った子にも会いました~
オスやってると肩凝りまんねん( ^ω^)・・・
ニチリンダテハゼも健在!
お待ちかね! 「「俺の丼」のコーナー
本日の「俺の丼」は・・・こちら!
白湯ソバ これ美味いんです❣
ラー油を少し垂らして召し上がれ~~~!
初夏を感じさせてくれる風景
海の中は「初夏~~!」 が、しか~~し!! マンタさんは「スカ~~!」
帰りは大雨と北寄りの突風が吹く急な大荒れ 危ない危ない!!
油断大敵!!
明日こそよろしくお願いします。
はいさーい!!店主です!!
毎年この季節になると書くのが「カーチバイ」について。 「カーチバイ」漢字で書くと「夏至南風」
そう、梅雨明けを告げ本格的な夏が始まる合図でもある強烈な南西風の方言名なのです
昔の海人は冬の北風にのって南下 沖縄より更に南方の海域で漁をしお金を稼ぎ、このカーチバイに乗って帰ってきたと言われています 航海機器も発達していない時代、全身全霊で海を読んで命懸けで漁をしたんでしょうね~!
昼に産卵する種類のサンゴ ツツウミズタ
店主も北部時代は冬の北風に悩まされたものですが、今のエリア南部ではこの「カーチバイ」がキツイ!
出航できないことはないのですが、やはりポイントは限られます。しかしそんなやっかいな風もボチボチ終わり!
「夏到来!」ですね~~!
ところで店主、ここの所 レスキュー講習 エンリッチドエア講習 ドリフト講習等 講習系のお仕事を多くさせて頂いてます。
店主の講習のモットーは「シンプル 実用的 急所を突く」
救助者も必死ですが・・・溺者役も大変(笑)
少人数 ほぼマンツーマンで行うことが多いのですが、だからこそ の コミュニケーションの濃さ 信頼関係の深さ そして充実した講習が出来ていると自負しております。
折角来ていただいたお客様に「上達を実感していただける」 「内容に納得し腑に落ちる」
これが一番大切!!
まだまだ改善点も多いのですが、店主自身もそんな「やりたいスタイル」で「やりたい仕事」をさせて頂ける喜びをかみしめながら日々を過ごしております
上手くなると楽しくなる 楽しくなると更に上手くなります!
共に学んで楽しんで行きましょ~~!
はいさーい!!店主です!! またまたご無沙汰しております です・・・
店主、実は… ちょっくら北海道 羅臼町へ行っておりました~~!
もちろん目的は「ラベンダー畑でソフトクリーム~~🍦 」な、わけなく・・・
店主長年の夢でもあった「生シャチ」を観に、今回はツアーではなくプライベートで行って参りました❣
ド迫力!!もう言葉は要りますまい・・・
(鴨川シーワールドではありません 念のため・・・ 笑)
もちろん水には入りませんよ!船上からのウオッチングです!
こんな船に乗りますよ~
気温8℃ 水温8℃ !! マジで寒い!!
しかしこちらは熱い!!
子シャチが遊んでます 可愛いでしょ~~!
ホエールキラー シャチとて子供は無邪気!
日頃の店主の行い?? 期間中 非常にコンディションが良くこの距離で撮影!
掲載の写真も一切トリミング無しです!
4クルーズ中3回遭遇!! そう!6月はシャチのシーズンなのです!
6月の羅臼・・・ダイビング屋を現役で続けている限り無理かなぁ~と思っていましたが・・・
「迷わず行けよ!行けばわかるさ!」
by アントニオ猪木
猪木師匠の言葉を胸に「エイヤァ!」で行っちゃいました~~~! はい!最高でした!
そしてそして~~~
美味しいや楽しい等々 いろんな羅臼情報も仕入れてまいりましたよ~~
ほんの一部だけお見せしますね~~
シャチの骨格標本も見れます!
素晴らしい温泉や・・・(奥にみえるのが湯煙なんです)
海の幸の美味しいことよ!!
控えめに言って「最高」です!!
来年の6月は皆様をお誘いして「羅臼 シャチウオッチングツアー」を開催したいと思います。
希望の方はご連絡お待ちしてますね~~~~!
明日からは石垣の海! レスキュー講習頑張るぞ~~!
はいさーい!!店主です!!
曇り時々雨の予報を覆し「晴天」❣ 穏やかな気持ちいい海を本日も楽しんできましたよ~~
そして!!!!!!!!こんな出会いも!
おおっ!!このベイビーは・・・
そう!! 石垣ではかなりレアな「トウアカクマノミ」のちびっ子じゃあーりませんか!
別のクマノミのファミリーにチョコンと混じって泳いでいましたよ~~
すくすく成長してくれたらなぁ・・・心から願う店主
更に!こんな子にも遭遇!「あなたのお名前は??」
君の名は?
日光浴中
そしてそして~~~
君の名は その2
何ちゃんですか??
ヒトスジギンポの親戚と聞いていますが・・・ どなたか教えて下さ~~い!!
全部お尻を向けておる
たまにはこんな作品も良いかな??
デバスズメダイに癒され・・・
かくれんぼしてる子を発見!!
み~つけた!!
「いや~~ん!!」 顔を隠してしまいました
本日の「俺の丼」は・・・ 甘辛豚丼と野菜スープ
おいしゅうございました~~!
トラブルで一時的に使えなくなっていた100ボルト家庭用コンセントも復活!!
電子ポットや保温ジャー大活躍!! 船でも温か~いごはんが食べれるって幸せです!
そんなわけで本日も平和な一日でした!感謝!!
海の仕事をさせて頂いてありがとうございます!