はいさーい!!店主です!
今朝、与那国ツアーから石垣島に戻りました!
冬も楽しく海のお仕事させて頂いております事に大感謝!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ!
ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
2025年1月9~13日
日本最西端の島 そしてハンマーヘッドシャークの島
与那国島へ行ってきました~~!のご報告!!
島に入る飛行機はこんな可愛いプロペラ機 小さいけど中は快適
那覇から入るか 石垣から入る 2ルートなんですね
与那国島は別名「どなん」 漢字で書くと「渡難」
潮の流れが速く渡ることが困難である為この名がついたとか・・・
少し難易度の高い海であることは間違いないけれど…
そこは店主にお任せください!
現地サービスにしっかりと要望を通し導いて参りますよ
1本目はゆったりとそして浅いポイント「ダイヤティ」
気持ちも身体も慣らしながら ウエイト数など諸々調整します
ガイドしてくれた「ひとみちゃん」 良い娘です!
そしてみんな揃ってきたところで…
もう一つの目的「海底遺跡」へGO!
宮殿メインテラス
人工物? 自然??
これは「海底遺跡」なのか??
「信じるか?信じないか? それはあなた次第…」
1日目はこんな感じで慣らしていきます
そして2日目からはギアを上げていきますよぉ~~!!
真剣にブリーフィングを聞き入るメンバーの皆さん
いざ!!エントリー!!
ボトムは80m 水深15mの中層を泳ぎながらのハンマー探し!
フリー潜降 フリー浮上 中性浮力をとりながら…
皆様腕を上げましたね!!ドリフトSP講習が効いてます~
そして~~「ゆら~~っと」
おおっ!!このシルエットはまさしくハンマー!!
先ずは単体でゲットだぜ~!!
「近くに群れが居るはず…」
すると今回はバックサポートに入ってくれている卓ちゃんの合図!!
ヒャッハー!
「ハンマーリバー」の登場だぁ~!!
動画もお楽しみください!
よっしゃー!
店主も史上最高のリバーに遭遇でした!!
「この最高の瞬間」に出逢う為に
頑張ってスキルを磨いてきた皆様!!
ハンマーポーズで「おめでと~!!!」
ラストポイントはのんびりポイント「ヌルガン」へ!
バックサポートでお世話になった「ヨーコちゃん」と!
K様ご夫妻 「100本おめでと~!!!」
若い娘に おじさんテンション アゲアゲ~
クリオネダンサーズの皆さん?
大満足の後は「更なる大満足」を求めて
島ナンバーワンの大満足居酒屋「海峡」さんへ (いすん と読む)
「カンパ~イ!!」
おいしい料理の数々
海鮮サラダ
とうふチャンプル
モズク天
お魚天
いい感じに酔っ払った皆様
与那国ダイビングサービスのお店の前でパチリ!!
どこまでも続くこの楽しさ!
みんなで分かち合うからこその幸せです!
ご参加いただいたメンバーの皆様
与那国ダイビングサービスのスタッフ皆様
民宿よしまる荘のスタッフの皆様
本当にありがとうございました~❣
そして来年もやりましょう!
2026年1月8~12日
与那国ハンマーヘッドツアー2026 大募集!!
スキルレベルは問いません! スキルアップから始めましょ!
よろしくお願い致しま~す!
詳しくはリンクからご覧下さい
はいさーい!!店主です!
謹賀新年
あけましておめでとうございます!!
今年もジーフリーダイビングサービスを
どうぞよろしくお願い申し上げます!
そして本日 初潜り!楽しく海のお仕事させて頂きました~!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
さて今年の干支は…
う~ん 滅多に撮らない被写体ですが…
今日は敢えて撮ってみた!
因みに以前撮ったこの写真はなかなか凄いレアシーン
ウミヘビに群れるコガネシマアジ達!!
黒島ではマンタは不在だったものの
カメさんがホバリングしながらお掃除
お昼休みは 急遽「深野先生のフィンキック講座 あおり足編」
和気あいあいなランチタイムです
ハナゴンべも変わらず元気!!
少し深めに居る可愛い子です
明日の営業をもちまして今期は終了
1月2月は ツアー業務へと移行致します
そして!!
来季の石垣島営業は2月21日から
張り切ってスタートですよ~!!
どうぞよろしくお願い致しま~す。
はいさーい!!店主です!
本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
さすがの石垣島も寒い!!
店主 靴下とフリースを着用中!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
全国的な寒波の来襲に石垣島もご多分に漏れず 「寒~い」
最低気温18度 北風強く 波高し!!
いきなり すみません…
沖縄の短い秋が終わり 冬に!! 水温も25度を切り始めました
だがしかし!!
おもろいのはここからよ~!!
屋良部にて!
水面まで伸びる怒涛のバラクーダタワー
「タワー」になったり「リバー」になったり大忙し💦
M様 大崎では新調したスーツと器材でカメにご対面!!
ご満悦中!!
そして 本日の桜口ではこんな嬉しい出会いも!!
貴重なクラカケチョウチョウウオ~!!
ダイバーの人気者 カミソリウオ!!
来月の与那国ツアーに向けてスキルアップ 猛特訓!
甲斐あってかなりの進歩ですよ~ M様!!
さて店主 明日は年に一度の健康診断
何とも言えな いや~なドキドキ感 (*´Д`)
怖い~~
今夜はビール飲まず早く寝ま~す
はいさーい!!
大変長らくお待たせいたしました~ 店主です!
早いもので もう12月 先生も走っちゃう~「師走」ですね!!
昨日から再び 楽しく海のお仕事させて頂きました~!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
11月末から なんと1週間ノーゲストウィーク (´;ω;`)
こんなこともある!と 頭を切り替えて12月末に予定していたメンテナンス期間繰り上げ!
毎日「ぽけ~っ」と潜っているだけのように思われがちな店主ですが…
「実際そうでーす 笑」
じゃなくて~ 諸々あるんですよ!諸々が!!
大きなところでいえば 「船舶」我らがジーフリーセブン号のお世話
大切なお客様を乗せる船 万が一にも洋上でトラブルなんてあってはならない
エンジンから船体 電装品に至るまで かなりのボリューム感!!
そしてかなりの疲労困憊…
ブログまでたどり着かず果てる…の繰り返し (言い訳)
腹筋割れちゃう~
けど ビール飲んじゃうから割れない~
古い防護塗料を電動工具で剥がすべ~し!!
すると1時間後こうなる
狭いエンジンルームに潜りこみ作業
腰と背中が固まる~ めちゃ痛い~~!!
(注 これはもちろん撮影用の笑顔です)
深野も頑張ってくれましたよ~
船底塗料の攪拌 均等に混ぜ混ぜ~
店主 オイル交換の図
合間を縫ってコンプレッサー関連も同時進行
50Lの親瓶を耐圧検査所に搬出作業
今年は多い!!
そして取り付け作業
我々ローガンズには欠かせないのがヘッドライト
暗い所での細かい作業には必需品です!!
もちろん小瓶もメンテ!
疲れ果て幽体離脱中の深野氏 (笑)
朝から晩まで1週間ぶっ続け
お陰様でひと通り終了です!!
あ!!
あまりにメンテナンスの事ばかり書きすぎた~
久々 海にも出ましたよ!!
竹富南エリアの砂地にこんな出会いが!!
メーターオーバーのロウニンアジ
急いで撮ったらマクロモードや~ん
ワイドに切り替えて!
ダイバーの周りを何度もグルグル 威嚇してたのかな?
移動後 大崎ではこんなのどかなシーン
カメに乗ったコバンザメをホンソメワケベラがお掃除
「部屋とYシャツと私」 改め「カメとコバンザメと私」 ??
お知らせで~す!!
お正月ダイビングしませんか~??
2日と3日営業致します
初潜りは石垣の海で!!
ぶっちゃけ空いてます(´;ω;`)
のんびりし過ぎるくらい空いてますよ~(笑)
少人数ダイブを楽しみたい方
この指と~まれ!!
はいさーい!!店主です! 本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
束の間の東風 太陽と青空 静かな海
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
秋から冬
石垣島のファンダイビングが一番アツい今の季節
だいたい3~4日周期で風が北~南~北へと…
北東が止み 東から南に振るこのタイミングに女神は微笑みます
完璧なワンショット (自画自賛 笑)
もちろん女神はゲストの皆様の頭上にも微笑みを振りまきます
そして屋良部
多くは語りますまい…
今日は11月の締めにはふさわしい日でした
今後ご予約予定の皆様!
願わくば 3日間 店主にお預け下さ~い!
さすれば、女神を微笑ませて進ぜましょう!!
はいさーい!!店主です! 本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
本日は満員御礼! 感謝!!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
ジーフリーダイビングサービスでは
1月2日 3日の2日間
お正月営業させていただきます
2日間だけではございますが、
ご都合のつく方は是非お待ちしておりま~す!
黒島名物「水面マンタ祭り」も始まるこの季節
ホットな海 そしてお雑煮ランチ
海の神様「観音堂」での初詣
和やかでのんびりとした石垣島のお正月をご一緒しましょう!!
本日は竹富南エリアからの大崎
北東がまだまだ強いのですが、しっかり安全に楽しく潜って参りましたよ~
ビタロー(沖縄方言でヨスジフエダイ)
相変わらずの群れ群れっぷり! 今ここいいです!
広島からお越し頂いたシーループ様御一行様
大崎では定番のこの方!
こんな可愛い子にも出会いましたよ!
ご希望のマンタポイントには行けませんでしたが…
マンタだけじゃない!!
いろんな石垣の海を堪能して頂きました!!
明日はすこし穏やか予報ですが… どうなるかな?
北上コースを予定していま~す!!
はいさーい!!店主です!
本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
大しけのピークも過ぎ ようやく出動!!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
次から次へと押し寄せて来ていた台風御一行様も無事消滅
かと思いきや 今度は北から寒気団!
もちろん 海は再びしけとります…
なかなか静かな海ではお仕事させて頂けない模様でございますなぁ
そんな訳で本日は
20年ぶりのダイビングにチャレンジ!!
「もはや、体験ダイビング??」
な お客様をアテンドさせて頂きました~!!
写真はイメージです(笑)
ところが さすが元自衛官!
動きも機敏 理解も早く なんでもキチンとされています
なんでも20数年前
海上自衛隊のダイビング講習を受けられたそう
そして その内容とは
「講習」という名の「いじめ」?? (御本人談 笑)
そして本日…簡単なスキルのおさらいから 水中散歩~!!
「ダイビングって楽しい!!」
まさに そう思える一日だったそうです!!(笑)
良かった~!!
そう言って頂けるのが何よりの店主の栄養です!
初心者の方の「海に潜れて楽しかったぁ~」と
上級者さんの「大物見れて大満足~!」
どちらの形でも喜んでいただけるなら
全力投球でがんばります!!
好きでやってる仕事ですから!!
「はい!喜んで~!!」
はいさーい!!店主です!
本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ!
ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
次から次へと…(*´Д`)
同業の仲間と顔を合わすたびにこのセリフ また台風です
しかし!!
そんな合間を縫っての南東の風 晴れ!!
うねりもだいぶ収まり「今が旬」
川平マンタポイントに行ってきました~
店主 3本目にマンタポイントに行くことが多いのですが…
「旬の11月だし早い時間でもだいじょうぶやろ~!」
と今日は2本目に…
ところが…
先にエントリーしてるお店のゲストさん ぼ~っとしとるがな…
スズメダイとか撮ってるではありませんか!?
「な~に~!やっちまったな~」
そして10分ほど出待ち
長いのよ~ この時間…
そして ようやく真打登場です!!
「よっ!! 千両役者 待ってました!」
なかよし姉妹のお二人も嬉しそう!!
昨日までのお客様には 本当に申し訳ないです~!!
また、来てねということで
しかし、そんな申し訳ない気持ちに更なる事件が発生
なんと!!屋良部で ツムブリ 1000匹大爆発
とどめに動画も…
だからダイビングはやめられない
台風25号 その名も「ウサギ」 名前の通り可愛くお願いいたします🙇
はいさーい!!店主です!
本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
もう11月… 早っ!!
ニュースの気象情報で見る内地の街行く人々は
もうコートやらマフラーやら冬の装いではありませんか!!
片や 店主は風呂上りに扇風機にあたりながら…
短パンTシャツで これを書いております
そして、天気図には横並びの台風さん御一行様
( ゚Д゚)ハァ? なんで?? 季節はずれもいいところ!!
11月に台風? しかもカルテット?! ヤメレ…
トランプは「地球温暖化なんてでっちあげだぁ~」
などとほざいておりますが、確実に地球のサイクルは変わっていますよ。
どうしたもんでしょ??
そんな訳で 本日の海はうねりに阻まれ 黒島は断念…
比較的静かな竹富南エリアで2本
そのあとは名蔵湾まで移動 という変則コースでした
竹富南エリアは干潮の割には透明度も高く 良き海
最近のお気に入り 紫のイソギンチャクも大好評
エビもちゃんと居てくれました~
こんな子にも出会えました~
水温は下がり イソギンチャクの白化現象もボチボチ回復傾向
こんなのは今しか撮れない写真ですよ!!
ケラマハナダイ
オス同士で鰭を広げ大きさを競い優劣をつける
クラスタリング行動
予め優劣を確認しあうことで無用な争いを避ける
まさに「自然の知恵」です
ヨスジフエダイもいい感じで群れていました
午後はやや波のある竹富南エリアを後に 静かな名蔵湾へ
ランチタイムは熱々のうどんを召し上がれ~
名蔵湾のサンゴ
高水温のダメージが比較的少ない気がします
「いつまでも平和ボケしたお花畑の住人でありた~い!!」
切にそう思う店主なのでした!!
明日は「うねりよ 静まり給え~~!!」
はいさーい!!店主です!
本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
なんだか此のところ
台風の合間を縫って仕事してるきがしますねぇ~
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
台風21号と22号 その隙間に3連休
同じようなコースを辿っているため
海は 「うねり&北風」との戦いです
なかなか思うようにポイント選びもできず
リクエストにお応え出来なかった皆様
🙇ごめんなさい🙇
それでも多くのリピーター様にお越しいただき
本当にありがとうございました!
気心のしれたお客様同士の和やかな雰囲気 船内の会話 笑い声
いい雰囲気と太陽に恵まれた まさに店主が理想とする空間がそこにありました!
北東の風に強い「大崎」&「竹富南エリア」
ダイジェスト版で振り返ります
まずは大崎 相変わらずのんびりなカメさん
この子たちも健在です
ちょっと模様が変わってるミゾレウミウシ てんてんバージョン
こちらが普通の子
仲良しすぎる…ハダカハオコゼ達
コンビニの前のヤンキー達のようにいつもつるんでいます
クマノミ幼稚園 開園中❣
片や 竹富南エリアはどこまでも澄んでいました
この子もばっちり クダゴンベ
あんまり撮ってたらアザハタに怒られた…(気がした)
こんなフォトジェニックなイソギンチャク&エビ
少々荒れ模様でもここまで魅せてくれる石垣の海 さすがです!!
さあ、今シーズンも残りわずか!!
是非是非ご予約お待ちしております!!