石垣島ダイビングBLOGBLOG & NEWS

11月は「ゆる~~く」写真強化月間しま~す!

ファンダイビング, レッスンダイビング 2021/10/23

はいさーい!!店主です!!

本日は北風 一気に冬な感じになってきたここ石垣島です!!

今シーズン初のパーカーを着込んでの出勤となりました~~

さてさて、皆様 水中写真をたのしんでますか??

オリンパスのコンデジ「TGシリーズ」か「GOPRO」 持ってますよね~!

でも、良いの撮れてる~??????

ちょっと今日は写真のコツを伝授いたしましょう!!

一番大切なのは「生き物をいかに怖がらせずに極限まで寄る?」これに尽きます

例えばこの写真

ユビエダハマサンゴとデバスズメダイ

デバスズメダイを引っ込めないようにアプローチして撮るには・・・

実は、このあたりからスタート

最初から近くに行ってないんです!!

流れを背に受けながら、呼吸は最小限にとどめ、無駄な動きは一切無し !!

段々と寄ります

そっと気配を消して忍びより・・・

相手を油断させておいて~~~

シャッターを切るべし!!

こんな感じ!!「寄りこそ命」です!!

 

マクロだって・・・

ハマクマノミのベビーちゃん

これも最初はこんな感じからスタート

画角に要らないものが多いでしょ

徐々に魚とコミュニケーションしながら間を詰めます

段々慣れさせてからの~~

ちょろちょろ動くのでしつこく粘りましょう

ストロボの角度も調整しながら・・・

はい!出来上がり❣

どうですか?最初と最後の写真、同じ被写体でも全然違うでしょ~~!

と、いう事で 11月はゆる~~く写真強化月間します!!

少人数でのガイドとアドバイスでお気に入りの1枚をゲットしませんか?

 

のんびり楽しみましょう~~~!

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

間隙を縫ってマンタ!&ディープSP講習

PADIスペシャルティ, ファンダイビング 2021/10/22

はいさーい!!店主です!!

昨日の大うねりも今日はだいぶ納まり、だがしかし次の時化へ・・・

なかなか不安定な気候と海況のここ石垣島は曇りです

午後から時化る予報とあって、「ここしかない!!」と普段はあまり行かない「朝一マンタ」へ行ってきました

出逢えました!!

出が良くない朝ですが、マンタシーズン真っ只中!!朝からいてくれました~~

間近でみれた~~

良かった!!

午後からは大崎エリア~名蔵エリア 安全圏内へ

名蔵エリア ロコロックにて

黄色いネッタイスズメダイが綺麗です

クロリボンスズメダイ

めちゃめちゃいっぱいいますが「映え」ませ~~~ん(笑)

そしてY様 ディープSP講習終了!!おめでとうございます!&お疲れ様でした!

新しいBCDも使いこなして更にダイビングを楽しんでくださいね~~~!!

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

海は謙虚に・・安全第一!

ファンダイビング 2021/10/20

はいさーい!!店主です!!

本格的な北風シーズンに突入中のここ石垣島

店主もとうとう寒さに耐えれず「禁断の」フードベストを着用してしまいました(´・ω・`)

11月までは頑張るつもりだったのに・・・

そして本日は久々の北上コース 最終的ににはマンタを狙う予定だったのですが・・・

御神崎を越えると大きなうねりと波 

ゲストの皆様を危険な目に合わせては元も子もなし!!


サクッと切り替えて本日は大崎&名蔵エリアで遊んで参りました~~

名蔵エリアのサンゴ

これほ美しいエリアは他にないと思えるほど見事なサンゴ達

石垣島の海を支えてくれている「功労者」

名蔵エリアサンゴその2

大崎エリアでは豊富な生物が楽しめます

女子に擦られると喜ぶかめ(タイトルに他意無しw)

擦られると気持ちいい~~~ いや~~ん♡

(やはり、他意は無しww)

大崎のアカネハナゴイ

島の宝「大崎エリア」

カメがのんびり、ハナゴイが乱舞 こんな風景を壊す「拝金主義者」達よ!!

一度壊れたら元には戻らんさぁ~~!! 島人の宝を島人が壊してどうするわけ~~??

 

 

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

「スカッと!!」したい方 全員集合~~!!

ファンダイビング 2021/10/18

はいさーい!!店主です!!

昨日の爆風もだいぶ納まり、天気も回復傾向!!

ようやく・・・「らしさ」を取り戻しつつあるここ石垣島です❣

本日はセブンで出航  竹富島周辺でのダイビングとなりました。

デバスズメダイ乱舞とヨスジフエダイが出迎えてくれましたよ~~

ジャガイモ

綺麗!の一言

いつ見ても、白い砂地 蒼い海 黄色の群れ いいですねぇ~~!

これだけでご飯3膳いけます!!

ケラマハナダイのオス

顔の周りが赤く、尾鰭が丸いのが特徴です!

ほんのりと桜色のボディーが「和」を感じさせてくれるお魚

 

皆様 ストレス溜めてませんか~~~??

こんな海で潜ったら身も心も「スカッと!!」しますよ~~!

「スカッと!!」したい方 全員集合!!

「さぁ~~行ってみよ~~か~~~~!!」

 

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

前線通過で北風爆風!秋から晩秋へ!

お知らせ, ファンダイビング 2021/10/17

はいさーい!!店主です!!

本日は昨日と打って変わって全国的に前線通過の影響「北風」爆風スランプ

そんなわけで、今日はお隣の「ゆいまーれ」さんに乗り合いさせて頂き出航して参りました!!

風を避けて東海岸エリアへ

普段あまり行かないエリアだけに店主としては新鮮味を感じながらのダイビングとなりました~~

ソフトコーラルのエリアに多いクロスズメダイのちびっ子

ツートンカラーが可愛いでしょ!!

ウミヅキチョウチョウウオ

水色のラインが海 そして雲を被った満月  故に「ウミヅキ」 ナイスネーミングでしょ!!

ダイバーとカメさん 見事にコラボ!!

シルエットも良いです!!

宮良湾にも人懐こいカメさん 最近、亀獲り漁師が引退等で居なくなったせいかあまり人を恐れませんね!!

イソギンチャクエビ

白化したイソギンチャクに「ふんわり映え」

ヤコウガイ

乱獲のせいでめったにお目にかかれない貴重な貝です。

店主のBCのポケットに入り込んでくるのを必死で止めました(笑)

S様 Y様 ご利用ありがとうございました!! 今月末にお会いできるのを楽しみにしております!!

 

お知らせ!

2022年 ホエールスイムツアーの空席は

残すところ 2月23日の 2席のみとなりました!!

ご都合のつく方は是非お早めにご連絡くださいませ~~~

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

Calendar

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031