石垣島ダイビングBLOGBLOG & NEWS

たまにはマンツーマンダイブもいいね!

ダイビングショップ, ファンダイビング, 大切にしている事, 当店コンセプト 2025/10/17

色々な顔を持ち 懐が深い

それがここ「石垣島の海」

 

 店主です😊

本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!😄

健康に生きられる幸せ💕

好きな場所で 好きな仕事を 出来る 幸せ!😍

支えて下さるお客様に感謝🥰 

ありがとうございます!🙌

🙏お願い🙏

WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。 😭

お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック👍

 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!👀

 

弊店 お客様が1名様のみの場合 

他船乗り合いでのダイビングになる場合が多いんです

 

ガイドはお客様とマンツーマン 

よりきめ細かいガイドが出来たり 

ゆっくりお話し出来たりと メリットも大きい

(船長業務が無いからね~)

また同業他社の方々との情報交換やコミュニケーションも

この仕事をする上で超重要なんですね~!

 

そんな訳で 今日はマンツーマンダイブ 

普段あまり行かない場所や生物にアプローチすることが出来ました

ナカモトイロワケハゼ

少し深いとこ(水深36m)に居る子です

フワフワの砂地に置いてある瓶の住んでるので 

それなりのスキルありの方&少人数でしかトライできません

 

左の子のお腹が赤いのは卵を持っているから

可愛いでしょ~~!

撮りまくりでした!!

名蔵湾ではこんな子にも遭遇!

ヤスジチョウチョウウオ 

なかなかお目にかかれない子です!

個体数が少なく逢えたら感激のお魚です!!

たまには こんなダイビングも良いものですね~

 

 

「秋」 

それは石垣島の海が最強にアツく燃える季節!🔥

 

どしどしご予約お待ちしておりま~す!!

 

 

 

 

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

夏の海は今週迄かな?

ファンダイビング 2025/10/16

人間関係は焚火の如し 近からず遠からずが吉

 店主です😊

本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!😄

健康に生きられる幸せ💕

好きな場所で 好きな仕事を 出来る 幸せ!😍

支えて下さるお客様に感謝🥰 

 

ありがとうございます!🙌

 

🙏お願い🙏

WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。 😭

お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック👍

 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!👀

 

 

来週から新北風ミーニシ)

が吹くような予報のここ石垣島

夏の海も今週まで 

来週からは冬モードが始まりそうです

 

冬モードとは…

基本的にには北~北東の風が吹きます 

三寒四温的サイクルで 東~南東となりますが 長く続くことはなくまた北へ

しばらく吹いてはまたこのサイクルを繰り返す

朝夕がめっきり涼しくなり 

ダイビング屋が1~2枚しか持っていない長袖を着始める季節でもあります

そして!!

年間で最も大物に出逢えるチャンス

が多いのがこの季節

 

そんな訳で今日は最後の夏を楽しんで来ました

ゆっくりしていってね~

 

今日はいろんな群れに逢うことが出来ました

アカククリの大群 

この中にツバメウオを見つけることができたらあなたも「お魚通」です!

カスミアジ

まだ子供でしたがワラワラと…何をしてたんだろう?

ホソカマス

マンタポイントにこれが群れると「秋」って感じです

サンマが食いたくなってきた…(*´Д`)

定番ノコギリダイの群れ

リュウキュウキッカサンゴにハナゴイも群れてました

カメやマンタもばっちりですよ~~!!

カメは千年と言いますが 

レジェンドおばあちゃんも負けてはいません!!

御年96歳!! カメと長生き比べ??

カメとおばあちゃん バチバチとスパークしてる??

サンゴの楽園もス~イスイです!

冬モード

それは石垣島の海が最強にアツく燃える季節!🔥

大物系は水温が落ちないと出逢えません!!

これからがチャンス!! 是非遊びに来てくださいね!!

ご予約お待ちしておりま~す!

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

無事に連休終了です!

ファンダイビング 2025/10/13

「秋」 それは石垣島の海が最強にアツく燃える季節!🔥

店主です😊

バタバタで久し振りの更新です💦

本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!😄

健康に生きられる幸せ💕

好きな場所で 好きな仕事を 出来る 幸せ!😍

支えて下さるお客様に感謝🥰 

ありがとうございます!🙌

🙏お願い🙏

WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。 😭

お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック👍

 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ

 

何とか連休も無事に終了!

 

天候にも恵まれたここ石垣島 

贅沢な海況となりました~

(台風進路の方面の皆様  ご無事をお祈りいたします)

何処でも好きな所をリクエスト通りにチョイス!

 

白い砂地も

可愛いチビ達も

群れも…

マンタさんもしっかりと現れてくれました

恐るべし秋の石垣 最強説

 

そして!

「ギンガメアジは架空の生き物だ!」

と言い張り 憚らないこのお方

とうとう「ギンガメからの 卒業~~」(尾崎か?)

水曜スペシャル 川口浩探検隊(懐かしい!)

「ギンガメアジは実在した!!

VTRスタート!

いやぁ~良き海でした!!

 

これから冬まで

ファンダイビングトップシーズン

年間で最も素晴らしい海に出逢えます

回遊魚にマンタ なんでもござれ!!

 

但し北風の吹くシーズンでもあります 

注意事項は以下の通り

①ダイビングの日程は余裕をもって下さい 

あまりに強風の場合ポイントが限定されます

 

②レンタルスーツでの対応はだんだん厳しくなります マイスーツが〇

 

③フードベストとボートコートがあると断然快適! 加えて バブ(入浴剤)とアネロン(酔い止め)があればあなたはもう「無双モード」です

 

ご予約お待ちしておりま~す!!

 

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

逢いたかったぜ!!ハニー❣

ファンダイビング 2025/10/08

隣のヤギを手懐け中 

しかし奴は気まぐれ…(*´Д`)

 店主です😊

本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!😄

健康に生きられる幸せ💕

好きな場所で 好きな仕事を 出来る 幸せ!😍

支えて下さるお客様に感謝🥰 

 

ありがとうございます!🙌

🙏お願い🙏

WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。 😭

お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック👍

 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!👀

 

 

台風22号&23号 

同じような進路で内地に向かうようです! 

進路の方くれぐれもお気を付けください。

 

ここ石垣島はまあまあの北東の風 

しかし 北東は大好物 大崎エリア 竹富南エリア 黒島

いくらでもポイントが選べちゃう! 

北部時代からは考えられない贅沢さ!!

 

そんな訳で本日は我らがホーム 

大崎エリアで潜って参りました

 

相変わらずの魚影 アカネハナゴイが乱舞

いいですねぇ~~~!!

ゲストの皆様もご満悦で撮影タ~イム

 

そしてお隣 屋良部にて

なんと!!また逢えてしまいました!!

逢いたかったぜ!!ハニー❣

しかも色が変わりブラックバージョン

 

興奮の出逢いに皆様 バシバシ撮影! 撮りまくりです!!

動画もどうぞ!!

 

明日も楽しみにしてるぜ!!

ハニー!!

「秋」 

それは石垣島の海が最強にアツく燃える季節!🔥

 

どしどし

ご予約お待ちしておりま~す

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

風を感じ 潮を読んで

未分類 2025/10/06

「秋」 

それは石垣島の海が最強にアツく燃える季節!🔥

 

はいさーい!! 店主です😊

本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!😄

健康に生きられる幸せ💕

好きな場所で 好きな仕事を 出来る 幸せ!😍

支えて下さるお客様に感謝🥰 

 

ありがとうございます!🙌

🙏お願い🙏

WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。 😭

お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック👍

 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!👀

 

北東の風 

台風の影響もあり いよいよこの風が吹き始めました

まだ本番ではないけど…

もうすぐ新北風(ミーニシ)の季節

秋~冬の季節風が吹き始めます

 

しか~し 今日の石垣島はこんな感じ

ペタペタの水面 空に浮かんだかのようなセブン

満潮とゆる~い北東風のタイミングが重ねれば狙いはココ一択!!

 

抜群の透明度と魚の多さ!竹富南エリアです

 

透明度30m こんな時は砂地のポイントが最高!

スカシテンジクダイの根

爽やかな「ブルーワールド」に見とれます

近くにはクダゴンベ

店主的にはNO1のモデルさんですね~

1か所に2個体 住んでるんですよ!

 

そして

潮が引き始め干潮に向かうとともに竹富南エリアに別れを告げ 

野原曾根へ

 

ここは干潮手前を狙うのがセオリー

もちろん暦通りの時間に潮は動いてくれません

あくまでも目安 

そして長年のカンで攻めますよ~!

先ずはバラクーダ出現

ギンガメアジを追い回すロウニンアジ(左上)

真打登場!!

 

風と潮にあわせ 

その日その時のベストポイントへ!!

10~12月 

最高のダイビングをしたいなら今ですよ!!

 

どしどしご予約お待ちしておりま~す

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

Calendar

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930