石垣島ダイビングBLOGBLOG & NEWS

安全は安くない!

大切にしている事 2019/09/08

はいさい!店主です!

9月は台風シーズン、13号はお隣宮古島に多大な被害をもたらした様子(宮古島の皆様早期の復旧をお祈り申し上げます)また15号は小笠原諸島から上京中!小笠原~伊豆そして関東の皆様お気を付けください!

ところで、ご存知の方も多いと思いますが 石垣には八重山ダイビング協会(YDA)という団体があります。このYDA 安全対策や環境対策 集客イベントの開催運営やトライアスロン等の救助ボランティアなどが主な活動であり、 石垣島を中心とした一定の基準をクリアした業者のみが入会できる地区最大かつ最も歴史のある団体です。(店主及ばずながら副会長を仰せつかっております。)


先日その理事会でこんな話題があがりました。
「協会に加盟していない店でダイビングされたゲストが船のラダーに手を挟み大怪我を負った。その店は病院につれていったが事後は知らぬ存ぜぬの一点張り。電話にも応じず逆切れする始末。困った挙句、協会何とかしてくれ!」との問い合わせあり。

...

皆様、お店はちゃんと選びましょう。

(語弊の無いように言っておきますが、協会非加盟のお店でも良い店は沢山ありますし、逆もまた然り。そして個性が合う合わないの問題もあるでしょう。良いの定義は広く難しいですのですが…)

今、石垣島は飲食店からマリンまでお金の匂いに釣られているだけの輩の店が数多く存在します。
「今日の夕飯不味かった!」位ですめば良いですが、そんなマリン業者が実際死亡事故も起こしています。(そして何食わぬ顔ですぐに営業再開!?ありえん!)

店主、長年この仕事に真剣に携わっているからこそわかるのです。「ダイビング業はちゃんとやればやるほどお金がかかる!ゆえに安売りはできないはずだ!」ということを。 (もちろんぼったくりなんて論外ですが)
安心かつ快適な船といざという時の器材メンテナンス、万が一に備えたAEDや酸素供給キット等々…
決して安くはありません。しかしとても重要なことですしとても手間暇かかります。


今の時代、ウェブサイトを美しく作ればぱっと見「良いお店」に見えてしまいます。が…どことなく「きな臭い」匂いは端々から漂うものです。消費者であるゲストサイドも「匂い」に敏感になることが大切だと思いますよ。

 

 

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

もうすぐ通過します!

未分類 2019/09/05

はいさい!店主です!

先日のブログでお伝えしました「奴!」そう、台風13号は「レンレン」という可愛らしいネーミングのもとに只今石垣島に接近中!とは言ってもこの「レンレンちゃん」どうやらお隣宮古島の東を通るコース。ここ石垣島はさほどの風も吹かず…ショップの植木鉢も避難させておりません!(笑)
とは言え海は大しけ!

気分だけでも潜っときましょう(笑)

 

てぃだいゆ(沖縄の言葉で太陽の魚)

 

 

そして店主は引っ越し&リフォーム工事の真っ只中なのであります。
と、言いますのもゲストの皆様にも長年親しんで頂いた伊原間の社屋を売却(ダイビングではありませんが、業態の近いマリン関連の会社様がご入居されました)と共に引き払い、フサキ店を住居兼店舗に大改造!20年の歳月と共に増えていった膨大な量の品々を大断捨離!そして今後のライフ&ワークプランの再構築の真っ最中等々…

いつか読んだ本の中に(確か世界中を腕一本で回っている凄腕フレンチシェフの話だったかな…)
「人生は旅。旅は身軽な方がいい」    ( ,,`・ω・´)ンンン~ カッコイイです!

人は少しずつ歳をとり、気を抜くと「勇気」と「体力」を失い現状に知らず知らずのうちに埋没していく。

だからこそ気を抜かず、いろんなものや事に囚われず、軽やかに好きなことをしながら生きていく。

誰しもが憧れ、しかし誰しもがが到達できる訳ではないステージ。

そんな境地にトライしてみたいと思う店主なのでした!(なんか今日はカッコイイ気がする~笑)

 

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

ムレムレだしっ!!  そして奴が…

ファンダイビング, 未分類 2019/09/01

はいさい!店主です!

いや~もう9月!! 早い!早すぎます!
世間一般では秋の気配がしてくる時期ですよね。ここ石垣島はまだまだ「夏」!と言いたいところですが、台風の度に少しづつ水温はさがり現在28.5℃ 3ミリのスーツでは後半戦は寒く感じる方もいるのでは?
店主もそろそろ新しいスーツが欲しいなあ^^…と思うこの頃です。

さて、今日も元気に海で遊んで参りました!

ヨスジフエダイの群れ

ご存知ヨスジフエダイの群れ 本日の竹富南エリアは透明度30メートルオーバー!!白い砂に黄色の群れが映えますね!!

グルクン御一行(笑)

グルクンだって負けてはいません!!

スカシテンジクダイもわんさか!!癒されまくりです!

 

こんな平和な海の中…
しかし。。。遠くに奴の足音が聞こえます。そう!奴です!
気になる方はマメに情報収集を!! 奴曰く「5日位にお邪魔しますよ~ほ~~っほほほっ!」とのことです。

また水温が下がりそうな石垣島です。

定番のハマクマノミ

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

インターナショナル!かっ!?

ファンダイビング 2019/08/30

はいさい!店主です!

今日は日本人のお客様と台湾からのお客様でわいわい楽しく潜ってきましたよ!
台湾の方々は日本語もメチャ流暢!親日家な国民性もあってすご~く良いムードの船上でした~!
店主もその昔、台北旅行したことがありその話や小籠包ネタで盛り上がったり、 今話題のタピオカミルクティーの話題だったり…

そんな訳でカメさんやマンタちゃんとの出会いを求め愛艇セブンの針路は北に!

いつもの子です

今日はなんだかカッコよくキメてくれました!

アイドル カクレクマノミ

ゆっくり観察 じっくり撮影!からの~ショップで大画面に映してのロギングも盛り上がりましたよ!

アカネハナゴイ

こんな風景をボ~~~っと眺めているとホントに心のデトックス!  現代人には癒しが必要です!(笑)
都会の方にはなおさら必要かもね…

カマスの群れ

残念ながらマンタちゃんにはお会いできませんでしたが、キラキラ✨美しいカマスの群れに会うことができました!カマスをみていと写真にはいませんがイカもいっぱい!!「ああああああ!干物の黄金コンビやぁ~」
水中で無性に空腹感を覚える店主なのでした!これからイカ釣りのシーズン、ちょっと釣り具屋でも物色してみるかぁ~~(笑)

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

大人の夏休み!ボートの上で「アリ!カンパーイ!」

ファンダイビング 2019/08/27

アリ、カンパーイ!
はいさい!店主です。
今日はサクッと3ダイブの後は「洋上ビアガーデンタイム!!」
ご覧ください!この笑顔!楽しそう~^^
たまにはこんな企画もいいですよね~(俺も飲みたーい!!)

最高です!!(店主はもちろんノンアルコール、缶はお借りしました)

肝心なダイビングの方はというと・・・

水中打ち上げ花火!

ナンヨウキサンゴに群れるキンメモドキとスカシテンジクダイ 美しく開く花火のようです!

エダサンゴとデバスズメダイたち

サンゴが元気だと海も元気!

かつての伊原間のインリーフを彷彿させる小浜島や西表周辺の風景です。創業期に感じた感動が蘇ります!

 

嘉弥真島では光のアートとダイナミックな地形を楽しめます!

上からの光線に酔いしれるダイバー!嘉弥真島では光のアートとダイナミックな地形を楽しめます! 

ミカドチョウチョウウオ

ミカドチョウチョウウオ、漢字に直すと「三角蝶々魚」確かに三角形です。
「帝」だと思っている方も多いのでは?(店主もかつてそうでした)

セジロクマノミと卵

セジロクマノミは年に何回産卵するの?ってくらい絶倫!!その割には数が少ないけどね。そういえば、逆にハマクマノミはいっぱいいるけど卵見たことないなぁ。。

愛艇 セブン!

今日も最高のダイビングライフを過ごせた事に、そしてゲストの皆様と海の神様、お手伝い頂いたサポートメンバーに心から感謝な店主なのでした!

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

Calendar

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031