はいさい!
今日は少々強めの南風、そして梅雨入り宣言もどこ吹く風?晴れ続きの石垣島です!
初夏は店主が最も好きな季節、
それは島に本マグロが大売り出しされるから!この時期になると遠方から基地である石垣島にマグロ船が続々と漁を終えて帰って来るのです。もちろん豊洲等に送られるものも多いのですが、一部は島内消費に!大トロから赤身までちょっと内地では考えられない価格で出回ります。キンキンのオリオンとマグロの刺身!いやぁーたまらんです!
ま、そんなこんなで本日は大崎方面にじっくりまったりと潜ってまいりました。
ちょい深めの砂地にはヤシャハゼ & ヒレナガネジリンボウのハゼ界ツートップがコラボ!
また、キンメやアカネハナゴイの密度もぐっと上がって来てます。
アカネハナゴイはクラスタリングと呼ばれるオス同士の秘密の会合をひらいていたり…
アカネハナゴイ クラスタリング
キンメの群れ
ヒレナガネジリンボウ
ゲストが少なくのんびりとしたこの時期は 観察派 写真派 にとっては本当に良い時期ですよ。撮影器材の設定から撮影のイロハをしっかりレクチャーいたします!是非ご一緒しませんか?オススメの季節ですよ!
はいさい!お元気ですか? 店主もほぼ毎日気持ちよく潜っておりますよ〜
このところ気候も安定して水温も一気に上昇!ダイビングが本当に気持ちの良い季節になってきました。至る所にグルクンの幼魚が湧き、スズメダイの子達がそこら中にワイワイしております。
当然それを食べに大きな連中も!海がドンドン活気に満ちてくるこの季節、いろんな魚や風景に出会いましたのでダイジェスト版でご紹介いたします。
先ずはこの方!最近はパナリ方面でよくお会いします
つるべたの波照間島!ん〜これぞっ!!って感じです
おお〜これは珍しい出逢い!カスミアジに似てますがこの子はカッポレ!黒島の穴で出会いました!
波照間島で出会ったカシワハナダイ
竹富島でお目にかかったピカチューさん
ど迫力なコブシメの交接!大崎エリアにて
多くのリピーター様にも来て頂き本当に感謝です!色んな海と人に出逢いながらマイペースでやっておりますので、是非覗きに来て下さいね!
こんにちは!
石垣島のジーフリーダイビングサービス 林です。
当店ホームページをご覧頂き、またご利用頂き誠にありがとうございます。数多くの店の中から選んで頂け、一緒にダイビングを出来た奇跡?の出逢いに「大感謝!」しております。
ここ石垣島ではもうすぐ梅雨入り、そして初夏。沖縄ではこの季節を (若夏 うりずん)と呼び、最も過ごしやすい爽やかなシーズンと言われているんですよ。
アカショウビン(くちばしの赤いカワセミに似た渡り鳥)が「ぴょろろろ〜」と鳴き始めるこの季節、黒潮がグッと島に寄り海の色も「青」から「碧」へ。黒に近い紺色にも似た水の色は透明度も高くそして温かい。水温が一気に2度ほど上がりハナダイやスズメダイの幼魚、キンメモドキやスカシテンジクダイの数も爆発的に増加!そしていよいよ本格的ダイビングシーズンに突入しますよー!是非またご一緒しましょうね。マンタやカメさん、林も首を長ーくして(マンタは首が無い⁈)再会をお待ち致しておりまーす!
★ 1日のダイビング本数について(1日3ダイブスタイルで営業します)
1日2本の「ゲストも私もゆったり」スタイルを考えておりましたが…
ゲスト様の反応は「出来るだけ沢山潜りたい!」という声が圧倒的でした。「やはり現代人は忙しい!なるべく濃い時間を使いたい」という事なんだと思いまして、御期待にお応えすべく3ダイブスタイルでいかせていただきます。
★ 定休日について
ゲスト様ありきで成り立つのが我々サービス業。今後も出来る限り様々なリクエストにお応えしたいと思っております。 が・・・続けられなければ元も子もない事です。
諸々悩みましたが、1日は船や機械メンテナンス、もう1日は自分メンテナンスの時間を取らせてください。タイミングの合わないゲスト様「本当にごめんなさい!」。 大好きなこの仕事を続け、更に最高のパフォーマンスを保つ為の選択としてご理解頂けたら幸いです。
※到着ダイビングや送迎に関しても変更点がございます。
詳しくは「ファンダイビングページ」や「よくある質問」をご覧ください。
リニューアルのお知らせをしてから数ヶ月、ようやく新拠点での目処がついてきたのですが…
歳のせいでしょうか?ここにきてちょっとだけ自分の気持ちと身体がリフレッシュとエネルギーチャージを欲していることに気付きました。思えば30年近くひたすらに走ってきた訳ですから、(自分で言うのもなんですが)無理もない話です。
そんな訳で暫くはペースダウンしようと思います。勿論来てくださるゲストには密度の濃いサービスを提供。そして今までなかなか取れなかった自分の時間を捻出し次の前進の為に、心身ともにリフレッシュすることに致しました!
既にご予約の方、御心配には及びません。お客様とダイビングへの情熱は何も変わっておりませんので!(サービススタイルの変更は有りますが)そしてこれからご予定の皆様、お受け出来るキャパは少ないのですがボチボチやらせていただきますので、今後共よろしくお付き合い下さいます様にお願い申し上げます。