はいさーい!!店主です! 本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
外は土砂降り まあまあの強風です~
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
お盆もひと段落し、
本日はお友達のお店に乗合させてもらってのダイビング
副業(本業??)で船大工をしているクローバーの板橋君の船に乗り合いさせてもらいました!!
うちのセブン号も修理に随分とお世話になっております。感謝
さて、昨日までと打って変わり西からの強風
朝いち 板橋君から電話
「今日は桜口ですね~ 他はバシャバシャっすよ~」
「そうかぁ~ だよね~」
ちょっと油断していた店主は急いで支度を済ますと
まずはそそくさと自船セブン号へ!!
西に弱いウチの港 案の定…
沖のアンカーロープをしっかり目に張っておいたのですが、岸壁側にかなり押されてます
「あかん」
もう一度張りなおしてから… お客様ピックアップへ!
この風 考えることは皆同じです
ダイビング屋で桜口は大混雑の予想
「こりゃあ 場所取り合戦だね!!」といち早く出航
夏はめったに来ない桜口
冬場の北が強烈な時のみに入る印象のポイントです
「暖かい水温の桜口」に違和感?を覚えつつエントリー!
石をめくって小さい系を探すマクロ系が主流のここ
店主が滅多にやらないダイビングスタイルですねー(笑)
たまにはこういうのも良いものです
先ずはユキミノガイ
ピョンピョン跳ねる活動的な二枚貝です
そして
超久々に見ましたよ~ (見せてもらいました笑)
キンチャクガニ
カニバサミイソギンチャクという専用イソギンチャクを両手に店主を威嚇
可愛いやつですが、意地悪そうな目が笑えます
ソフトコーラルも多いのでこんな子も
クロスズメダイの幼魚
スズメダイの中で1~2位を争う美形 店主の大好きな魚の一つです
因みに成魚はこちら…
似ても似つかない変貌ぶり
やっぱり若いって素晴らしい??
そんな訳で 店主もしばし夏休みしま~す
ご先祖さまに線香あげてきましょうねぇ~
はいさーい!!店主です!
沖縄の旧盆は
「ウンケー(お迎え)」 「中日」 「ウークイ(送り)」
と3日間続きます
店主もご先祖様に感謝しながら…
本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
本日の八重山日報
八重山には熱低のさらに卵のようなのがあり 風が不安定
今日は、ギリギリまでいろいろと思案した末のポイントチョイスでしたが…
① 竹富南 とんがりの根 (砂地)
② 竹富海底温泉
③ 三っ石(サンゴ) を回って参りました~
ポイントは潮の干満による透明度 時間配分 風向き リクエストにより決めていきます
先ずは砂地
アザハタのボスが頑張ってくれているおかげで 根には魚がまだまだわんさか!!
ケラマハナダイもいい感じで鰭を広げてくれます
今度は志向を変えて海底温泉
心地よい暖かさ くせになりそう!!
浅瀬ではたくさんのカエルウオ達が遊んでくれました~
この子はヤイトギンポ 可愛いでしょ!
ギンポとカエルウオは同族 親戚なんですよ!
そしてランチ後はサンゴの綺麗な浅瀬での~んびり
気持ちの良い時間が流れていきます!
先端がだいぶ白くなっていますね…
頑張って耐えているサンゴ達 がんばれ!!
水温も徐々に下がってきてるぞ~~
さすがにショートジョンは今月いっぱいかな??
八重山のいろんな海を一部ですがご紹介出来ました!
大物 小物 地形 砂地などなど 魅力いっぱいの海をご案内しますよ!
ぼちぼち秋の足音 マンタの季節です!!
ドシドシご予約 リクエストくださ~い!!
はいさーい!!店主です!
「マンタって実在するんですね~」
本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
「マンタって実在するんですね~」(笑)って位
久々のフルホバリングを 本日、観察する事が出来ました~
いや~最高!!
ビバ!マンタ!!
店主が撮るとこんな感じ!!
いいマンタでした~!
ところで…
「ん?? 久々に川平で??」
「て、事は他の所にはいるの??」
そう思ったあなたはスルドイ!!
そうなんです !!
「野原曾根」ではここ数日 出てるんです
野原曾根のマンタ
photo by 深野 なかなか やりますな!!
言わずと知れた「野原曾根」
トップ28m ドリフトスタイルで攻める離れ根ポイント
おそらくマンタも水面近くの高水温を嫌っているのだと思います
川平不調でもここは見れているようですが…
それなりのスキルが必要なポイント みんながみんなと云うわけにもいきません
(タイミングとメンバー チャンスがあれば積極的に狙います)
さて、話は戻って川平マンタシティ
ゲストの皆様がマンタウオッチしてる間
店主はその場を一旦深野に任せ、マンタ根の下 水深22mの砂地へ探索
おやっ?
15m辺りから透明度の高い冷たい水になっていますね~
水中は少しずつ秋に近づきつつあるのかな?
水温もこの調子で下がれば サンゴにとっても良いことですね~!
地球の平和と環境保全
そんな崇高なことを考えながら…
キーマカレーを頬張る店主なのでした!!(笑)旨し!!
明日はどこにいこうかな??
お楽しみに~!!
はいさーい!!店主です! 本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
内地は「お盆」 そして沖縄はもうすぐ「旧盆」
世間はまさに
みんな大好き「ボン キュボン」 ですな!!
失礼いたしました。
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookは全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ
このところの海況はすこぶる良好
どこへでも行ける!!
そんな訳で リクエストとあらばドリフト系
はたまたファミリーには超穏やかな海へご案内!!
縦横無尽にセブンは駆けておりますよ~!
夏休み期間ということもあり石垣島はご家族連れがたくさん!!
そしてジーフリーにも 店主の大学時代の後輩 I君ファミリーが遊びに来てくれました!
子供たちも上手に体験ダイビング!
10歳から出来るPADIプログラムをご用意しております
最初はドキドキしてたけど...
シュノーケリングから徐々に慣れていくと もう笑顔!!
ひゃっほ~楽しんでるね~!
カメにも会えて大満足
そんな楽しいそして貴重な家族の時間をお手伝いさせて頂きました~!
ジーフリーにはあまりイメージが無いファミリーダイビングですが…
何のなんの ばっちり受け入れ可能ですよ!
大切なご家族のの時間を安全にそして楽しくプロデュースいたします
どうぞお気軽にお問合せくださいね!!
はいさーい!!店主です!
本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
海はツルペタ 入道雲が海面に映り込む程の「凪」
マングローブの種も気持ちよさそうにプカプカしていました!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
海況、メンバーと揃っている本日のジーフリー
ならば!!と
潮を合わせて朝一の野原曾根 を攻めて参りました!
少々出港を早めた事もあり ポイントには一番乗り
なんだかいけそうな気がする~
エントリー直後💦 先ずはバラクーダに巻かれます
どうですか!!このド級の迫力!!
そんじょそこらの海外ポイントには負けへんで~!
勿論 ギンガメアジも登場です!!
いいですねー!!
店主はこれでご飯3杯はおかわりできます!!
ゲストの皆さん
「なまった大人の体」に「喝っ! 注入」されたご様子!
たまにはキリッ(`・ω・´)と辛口な海
アドベンチャー系ドリフトダイブもいいもんでしょ!
午後からは まったりタイムを楽しみましょう!
リクエストの「カメ🐢」もちゃんと居てくれました ホッ!!
アカヒメジの群れ
御神崎では地形も堪能できました
明日も天気 海況ともに良さそうです
どこに行こうかな?? お楽しみに~!!