石垣島ダイビングBLOGBLOG & NEWS

黒島ブルー!!そしてパナリへブルートリップ!

ファンダイビング 2019/10/22

はいさい!店主です!

本日は「即位礼正殿の儀」

と言っても詳しいことはよくわかりませんが、世の中的にはお休み。北部時代からのゲスト様も多く訪れて頂き少しばかり忙しくさせていただいております。(明日からショップ様ツアーで貸し切りの為今日だけだった方、本当にごめんなさい!)

バーバー吹き荒れた北風も収まり、ここ石垣島は秋晴れのダイビング日和!!北部時代のゲスト様には目新しい南下コースで楽しんで来ました!!

202?!

おっとその前に! 202本おめでとうございます!
え!202本??  しかも宮古島??  なんのこっちゃ??

まああ、ご本人達の事情がありまして...楽しけりゃ良いのです!

黒島ブルー!!

黒島の地形を楽しみました!差し込む光とシルエットが神々しい!

アカヒメジの群れ

ついつい撮っちゃう黄色い群れ!黄色と青は相性抜群なんです!

サツマカサゴ!

アンカーを外そうとしたら「おっと~」
危なくこいつを握ってしまうとこでした! 今頃病院じゃ。。

黒島上陸

ランチタイムは黒島に上陸!プチ観光を楽しみました!

スカシテンジクダイ

竹富南エリアでは癒されてきました!

ハナゴンべちゃん

小さい子の方が綺麗ですね!隈取りメイクが決まってます!

ケラマハナダイさん

オスの鰭を広げたシーンは本当に美しいですね!

 

明日はもう少し波高も落ちる予報!ここしばらくでは最も良い海況でしょうか!

燃料も満タン!気合も十分! 明日は王道の北上コースで「要点」を抑えてみたいと思います!

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

ここ石垣島にも秋の訪れ

お知らせ, 未分類 2019/10/18

はいさい!皆さんお元気ですか?

「ブログとお酒は程々に!」でおなじみの店主であります。

台風19号…
ん~、甚大な被害がでてしまいましたね...被災なさった皆様の一日も早い復旧をお祈り致しております。

そして、いろんなことが起こる一週間でした。

なんといってもラグビー!!  正直、予選突破は八割無理!と思っていましたが…

なんですか!あのパス!スクラム!スピード!パワー!     はんぱないぜ!! 日本スゲー!!
(リーチマイケルのものまねメイクした観客の小学生には笑いました!)

そして、ここ石垣島にはなんと「きゃりーぱみゅぱみゅ」がやってくるというではありませんか!


わが八重山ダイビング協会が主催する「IG  ISLAND  FES  2019」というフォトコンテストとステージをコラボさせた新しい形の野外イベント!!他にも品川庄司の品川さん、Ⅾ-51 山田親太朗さん 他著名な芸能人の皆様が大勢駆けつけてくれる予定!否が応でも盛り上がるはずです!!

https://ishigaki.blue/

そんなわけでいろんなことが目白押しの石垣島、そしてジーフリーもあとひと月ほどで通常営業は終了!

そして来春は与那国島ツアーを決行!!
ニュースーツを揃えて 今か今かとそのときを待ちわびる我が精鋭たちよ!!
磨きに磨いたそのスキルを存分に見せつけてやるがよい!!

(ウエイトが足りなくて沈めな~~いって言わないでね 笑!!)

来年以降はもっといろんな所へ面白いツアーを組んでみたいと思っておりますので乞うご期待!です!!

 

 

 

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

今週もダイジェスト版でいってみよ~

ファンダイビング, 未分類 2019/10/06

はいさい!店主です!

石垣島もすっかり秋の気配、台風が去るごとに水温も気温も徐々に下がり朝夕そして水中も心地良い温度となって参りました。皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

そしてまた奴の気配が近づいてきております。

はぁ~~(*´Д`)

奴は国民の休日や連休をどうやって把握しているのでしょうか?カレンダーとかどうやって見ているんだっ!!って感じの正確さでやってきます。

ご存知の方がおられたら是非ご一報ください!


青いジャージでギターにあわせて「なんでだろう~」(懐かしい…)と叫びたくなるくらいに繁忙期をやられております(泣)

そんな訳で今週の水中の様子をダイジェスト版で!!

サブマリン

竹富南エリアエにあるサブマリンというポイントでのひとコマ。
岩の形がまさに潜水艦!!潜望鏡の上にてポーズ!

Yちゃん

そしてモデルになってくれたのがこの人 Yちゃん!!オープンウォーターからのジーフリーっ子です。教えたらすぐにマスターするし基本に忠実。まさに店主の最高傑作のようなダイバーです!


彼女がもっている貝、何かの漢字にみえませんか?   

 そう!「水」です!この貝の名前は「水字貝」

沖縄では水の字に因んで「火事のお守り」として軒や玄関口に殻をつるします。

いつもの子

カクレクマノミ

不調のマンタをカバーしてくれる強力助っ人!カメちゃんとカクレ君は店主の味方です!!(笑)

 

 

アカフチリュウグウウミウシ

少年アカククリ

定番ハナヒゲウツボさん

今週もいろんな出逢いがありました!
少人数でゆったりスタイルは本当にダイビングを楽しめます。店主もすご~く楽しんでおりますよ!!

あっ!!そして皆様にお知らせがいくつかございます。

①ジーフリーの今期の営業は11月24日で終了です。営業再開は3月1日となります。来期もよろしくお願いします!

 

②来年2月21日からら24日の連休でのスペシャル与那国ツアーに1名空席が出ました!大人気で即日完売したこのツアー!!奇跡のキャンセルがでましたのでご希望のかたは早い者勝ち!!詳しくはメールにてお問合せください。

 

③6.5(通称ロクハン)のツーピーススーツを販売いたします。破れやすいスキン生地ではなく表ジャージそして裏はロクハンなのに起毛生地というほとんど流通しないスペシャルなスーツです。通常上下で15万前後となかなかのお値段ですが、そこは店主!10万を切る奇跡のお値段でお出しします。冬のダイビングをすこぶる快適にしてくれるホットアイテム。これからの季節はレンタルスーツじゃしのげませんよ~!
*少量生産の生地です。(おそらくあと4~5着分)生地がなくなり次第の終了となります。

 

 

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

(*´ω`)まったり、じっくり観察ダイビングの巻

ファンダイビング 2019/09/26

はいさい!店主です!

今日は東よりの心地よい微風。海も穏やか、天気予報もいい方にはずれてくれて太陽が眩いいくらいでした~!
大崎方面はベタベタ!そして今日もいろんな子たちに出逢うことが出来ました!

ニシキフウライウオ 芸術的なフォルムです

タイマイのランチタイムにもちょいとお邪魔!

まったく気にされませんでした(笑)

鮮やかなイエロー!その名もずばりキイロサンゴハゼ!

「そのままやん!!」 と 「つっこみ」がきそうです

珍しくペアでいい感じに…

イソギンチャクエビは同じイソギンチャクにいても「家庭内別居」であることが多いのです。撮影用に指示棒などで2匹を寄せてもすぐにぴょーんと端と端に! 仲悪いのかな? それぞれのお気に入りの場所があるようです。「ん~~~ウチもそうかも!」と思ったそこのあなた!お気を付けあそばせ~

逆に怖い顔の「エソ」は夫婦仲がめちゃめちゃ良い!!一方が動くともう一方がピタッと後を追うように付いてきて寄り添う行動を何度も繰り返します。これも観察すると面白いですよ~

そんなわけで今日はのんびりじっくり観察ダイビング!!こんなスタイルも良いものですよ~!

 

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

おひさしぶり~!なのでダイジェスト版にしてみました

未分類 2019/09/25

はいさい!店主です!

ちょっと久々、海日記!!全国のジーフリーファンの皆様いかがお過ごしでしょうか?

店主は台風からの~リフォーム工事の打ち合わせやら、ツアーの調整やら何やら少々バタバタ。
ようやくパソコンの前に座る事ができた次第でございます。

ちょっと今日は写真多めでここ数日のダイジェスト版的に行ってみたいと思いますのでお付き合いのほどゆたしくうにげ~さびら!!(宜しくお願い致します。沖縄バージョン)

いい笑顔です!!

以前の日記にも登場してくれた健太!

こんどは友人をつれて遊びに来てくれました。足のハンデもなんのその!アドバンスダイバーに成長した彼。
今ではヘッドファーストで潜降し、写真もバッチリ!ドルフィンキックで優雅に?(笑)進んでいく素晴らしい上達ぶりです!!
ハンデをものともせずに頑張る彼の姿は本当にすごいと思いますし益々応援したくなります!

また彼を支えるお父さんの深い愛情と献身にもこころうたれます。お二人の笑顔を見た時はダイビングインストラクター冥利につきます。

ドルフィン健太!!(笑)

つづきましては・・・

夜光貝!

乱獲により数が激減したなかなか貴重な貝です。「うにゅ~っ」と蓋を体内に格納しながら岩に張り付いているところを激写!

ダイバーと夜光貝

やっぱりアイドル!イソバナが似合うね!

モンツキカエルウオの全身

全身はじゃないほうがいいね~(泣)モンツキカエルウオ君!

イソマグロ

証拠写真程度ですが・・・

ハクテンカタギ

カメラ目線で応じてくれました!チョウチョウウオファンにはたまらない!渋めのカラーリングが素敵!

そんなわけで今週も楽しく遊んで参りました!来てくださった皆様、ありがとうございました!!!

石垣は朝夕はパーカーを羽織りたくなるくらいの気温、水温もちょいと下がって27℃!
段々秋の気配です。店主は11月まではボチボチがんばりまーす!

☆2026モルディブクルーズツアーご案内 
詳しくはこちら

Calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930