はいさい!店主です!!
お久しぶりの投稿となってしまいましたが、相変わらず元気にしてますよ!!
そして、実は店主「ケラマツアー」にでておりました!!
「石垣」とはまた違った魅力を持つ「好敵手」慶良間諸島。その素晴らしい海をゲストの皆様とじっくり堪能!

限りなく透明に近いブルー
店主は新しいスタイルで楽しみながらお仕事をさせて頂いております!!感謝!

阿嘉大橋
ステイ先は阿嘉島
ショップは店主の旧友かつイントラ同期の鴨谷氏率いる「ダイブゴビーズ」


仲良しなおっちゃん達

ゴビーズⅢ
セブンの妹にあたります。つまりセブンの元主でもあるのです

かっこいい!
そして海は...

ニシハマの浅瀬
グルクンの幼魚がこれでもか!と言わんばかりに群がり賑わっていました!
撮影しがいのある被写体ですねぇ!

うふたま
イソバナにキンメモドキが!!
こんな光景はなかなかお目にかかれません!

ニシハマ の ヨスジフエダイ
どこに行っても人気の被写体です!青と白そして黄色の組み合わせは相性抜群!

タイマイ君
ケラマの子は愛想良し!決めポーズをとってくれました!
阿嘉島
古き良き沖縄をぎゅ~っと詰め込んだ小さな島。
美しい海もさることながら、降らんばかりに輝く「星」や「ケラマシカ」を代表とする貴重な自然
そしてこの海を愛し、頑張る友人やそのスタッフ。そしてもちろんお客様方。
本当に素晴らしい時間でした!ありがとうございます!
こんないままで出来なかったスタイルも織り交ぜながらボチボチやっていきたいと思います
ご連絡です
11月の西表島ツアーはお陰様でご希望者が多く締め切りが近くなっております。ご入金を確認させて頂いた方からの先着順確定となりますので宜しくお願い致します。(あと1~2席残席)
はいさい!店主です!!
きょうはいつものエリアを離れてお隣、西表島まで遠征してましたよ!!
(もちろん「お邪魔させていただきます」の気持ちと島の船への「リスペクトは忘れずに!」です!!)
なかなか行けないエリアということで店主もテンション上がります!!

オオイソバナとキンギョハナダイ
蒼い海に赤が映えますね!!素晴らしい景観です!

枝サンゴとハナダイ
こちらも素晴らしい!「THE沖縄の海」ですね

頭隠して尻隠さず
たまにはこんなカットもいいのではないでしょうか?(笑)可愛いです

デバスズメダイもいい感じ!
スーパーブルーの海を心ゆくまで堪能しました!(そこそこ流れておりましたが( ^ω^)・・・)

全国ハナミノカサゴ会議の様子(笑)
グルクンの幼魚やスカシテンジクダイが爆発的に増えるこの季節。ハタ、アジ系、ミノカサゴなど捕食者も多く集まり見ごたえのある海を存分に楽しんで頂ける季節です。 あとひと月弱かな?ホントに海が活気に溢れています。
ブログいつも読んで下さりありがとうございます!
皆さんの励ましや「いいね」ですこしづつ前に進んでいきたいと思います!!
はいさい!店主です!!
いつもご声援ありがとうございます! 「少しずつでも前に!!」をモットーに頑張りますよ!!
さて、そろそろか・・・と思いきや、なかなかしぶとい「カーチバイ」悩む石垣島です
本日は西方面(竹富~小浜~西表ライン)を攻めてまいりましたよ!

白い砂地にキンメモドキの群れ
絵になります!!これぞ沖縄!!ワイドレンズの季節がやってまいりました!!
上の方にハタのお尻が入っちゃったのはご愛敬としましょう(笑)

ハダカハオコゼさん
キンメモドキの根にひっそりとユラユラしていました。つぶらな瞳です

ハナビラクマノミの家が壺に!!
こんなシーンも是非ワイドレンズで収めたいですねー

キッカサンゴ
自然の造形美を感じて下さい

言わずと知れたカクレクマノミ君
相変わらずのアイドルっぷりです!!

テングカワハギの集団登校 みんな小学生です(笑)
寄り道すんなよ~❣
そしてこんなシーンも!!ギンガメアジの群れ!!毎度リクエストにお応えできるかは不明ですが?
いつも「いいね!」をありがとうございます! 少しずつでも前に進んでいきたいと思います
最後まで読んで頂きありがとうございます!
はいさい!店主です!
暑い、とにかく熱い石垣でございます。こんなときは青い海にDIVE!!最高の爽快感と癒しの時間です!
そして、こんな風景に癒され、こんな可愛い子達に囲まれてきましたよ!

ニチリンダテハゼ君
背びれが太陽のように見える事から付いたこの名前!ユニークかつレアな子ですよ~!
そんなに深くないのでリクエストしてみてくださいね>

クロスズメダイの幼魚
親は真っ黒(正確には紺色)なのですが、どういうわけか子供はこんなにカラフル!!
店主の大好きな子の一匹です!かわいいでしょ!

竹富南で出会ったギンガハゼ
カメラ目線でしっかりポーズをとってくれました!

サンゴが凄すぎます
石垣島のサンゴは大復活中!!マジきてます!、

差し込む光に癒されて
サンゴの動画もご覧くださいませ!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
店主、コロナに対策しつつ、頑張ります! 皆様の応援やいいね!コメント等が今一番の励みとなっております!
是非宜しくお願い致します。
はいさい!店主です!!
ようやく収まりをみせたカーチバイがまた復活...いやはや爆風な石垣島です
せめてコロナは収まって欲しいところですねぇ( ^ω^)・・・
しかしこんなご時世にご来店いただけるゲストの皆様には本当に心より感謝いたします。
店主もできる限りの「おもてなしを!」と日々思いながらお仕事をさせて頂いておりますよ~!!
今週は海も続いておりブログもなかなか・・・
と、いう訳でダイジェスト版でお送りしたいと思います

白い砂地に赤いアザハタ
南の風収まったタイミングで竹富南エリアへ
ここは白砂にスカシテンジクダイの根 そして主のハタとお供のエビさん
なあ~んにも考えず「ぼぉ~~~~っと漂う」のもよし、小さい生物を探すのもまた楽しい素敵な場所です

リュウキュウキッカサンゴの群生
強い南風を避け、小浜島のリーフに入るとそこはサンゴの天国!素晴らしい景観がそこに広がります。

眩いばかりのサンゴ達
「三っ石」エリアもご覧の通り!
数年前のオニヒトデの食害や白化現象から復活したサンゴ礁に小魚が舞う姿は嬉しくなります!!

テングカワハギの幼魚
サンゴの間をひらひら泳ぐこの子達を見つける度にについつい撮ってしまいます。

ケーブポイント
西表島方面にも遠征!美しい洞窟や・・・

ホシカイワリ

遠目でしたが( ^ω^)・・・カメさん
の~んびり潜って、楽しくみんなで語らいながらのランチタイム。
少人数だからこそのアットホームな雰囲気。楽しく仕事させて頂いております。
ありがとうございます!感謝!