ハイサイ!店主 林です。久々の投稿ですね。
タイトルにもあるこの言葉、皆さまはご存知でしょうか?沖縄読みで「かーちばい」
そう、読んで字の如く夏直前 梅雨明けの強い南風のことを指します。
その昔、南方遠くは赤道近くまで漁にでた沖縄のウミンチュが長い航海を終えてこの風に乗って帰ってきたそうですよ。そんな少しワクワクする様なこの風もダイビング屋にとってはちと厄介者。
ポイント選びにも一苦労です。そんなわけで本日は大崎経由の川平方面まで足をのばしてきました。朝一に出会ったカメさんや大きなお口のグルクマ、そしてやはり主役はこの方「マンタ様」
今日もいろんな出逢いがありミスターダンディN様、イケメンコンビのO様T様 ゲストの皆様も大満足!よかったぁ!!「あーー楽しかった!」そんな一声が聞きたくてダイビング稼業をやっておる店主なのでした。
こんばんは!ジーフリーダイビングサービス 店主です。今日も素敵なゲスト様と楽しくダイビングして参りました。いやぁーほんとに楽しかったー!
本日のポイントは
1本目 トカキンの根
2本目 黒島カメカメポイント
3本目 黒島テラピー
最近ちょい早出航の為か、ポイントへも一番乗り!巨大ナポレオン(残念ながら写真無し)やイソマグロの中学生軍団、目の前を覆わんばかりのグルクン!などお会い出来大興奮!
カメさんの甲羅をお掃除するイシガキカエルウオの家族連れもじっくり観察できました。
(美男美女Y様御夫妻 ありがとうございました!また癒されにいらしてくださいね!)
iframe width=”560″ height=”315″ src=”https://www.youtube.com/embed/iraHyQipLMo” frameborder=”0″ allow=”accelerometer; autoplay; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture” allowfullscreen></iframe>
はいさい!
今日は少々強めの南風、そして梅雨入り宣言もどこ吹く風?晴れ続きの石垣島です!
初夏は店主が最も好きな季節、
それは島に本マグロが大売り出しされるから!この時期になると遠方から基地である石垣島にマグロ船が続々と漁を終えて帰って来るのです。もちろん豊洲等に送られるものも多いのですが、一部は島内消費に!大トロから赤身までちょっと内地では考えられない価格で出回ります。キンキンのオリオンとマグロの刺身!いやぁーたまらんです!
ま、そんなこんなで本日は大崎方面にじっくりまったりと潜ってまいりました。
ちょい深めの砂地にはヤシャハゼ & ヒレナガネジリンボウのハゼ界ツートップがコラボ!
また、キンメやアカネハナゴイの密度もぐっと上がって来てます。
アカネハナゴイはクラスタリングと呼ばれるオス同士の秘密の会合をひらいていたり…
アカネハナゴイ クラスタリング
キンメの群れ
ヒレナガネジリンボウ
ゲストが少なくのんびりとしたこの時期は 観察派 写真派 にとっては本当に良い時期ですよ。撮影器材の設定から撮影のイロハをしっかりレクチャーいたします!是非ご一緒しませんか?オススメの季節ですよ!
はいさい!お元気ですか? 店主もほぼ毎日気持ちよく潜っておりますよ〜
このところ気候も安定して水温も一気に上昇!ダイビングが本当に気持ちの良い季節になってきました。至る所にグルクンの幼魚が湧き、スズメダイの子達がそこら中にワイワイしております。
当然それを食べに大きな連中も!海がドンドン活気に満ちてくるこの季節、いろんな魚や風景に出会いましたのでダイジェスト版でご紹介いたします。
先ずはこの方!最近はパナリ方面でよくお会いします
つるべたの波照間島!ん〜これぞっ!!って感じです
おお〜これは珍しい出逢い!カスミアジに似てますがこの子はカッポレ!黒島の穴で出会いました!
波照間島で出会ったカシワハナダイ
竹富島でお目にかかったピカチューさん
ど迫力なコブシメの交接!大崎エリアにて
多くのリピーター様にも来て頂き本当に感謝です!色んな海と人に出逢いながらマイペースでやっておりますので、是非覗きに来て下さいね!
こんにちは!
石垣島のジーフリーダイビングサービス 林です。
当店ホームページをご覧頂き、またご利用頂き誠にありがとうございます。数多くの店の中から選んで頂け、一緒にダイビングを出来た奇跡?の出逢いに「大感謝!」しております。
ここ石垣島ではもうすぐ梅雨入り、そして初夏。沖縄ではこの季節を (若夏 うりずん)と呼び、最も過ごしやすい爽やかなシーズンと言われているんですよ。
アカショウビン(くちばしの赤いカワセミに似た渡り鳥)が「ぴょろろろ〜」と鳴き始めるこの季節、黒潮がグッと島に寄り海の色も「青」から「碧」へ。黒に近い紺色にも似た水の色は透明度も高くそして温かい。水温が一気に2度ほど上がりハナダイやスズメダイの幼魚、キンメモドキやスカシテンジクダイの数も爆発的に増加!そしていよいよ本格的ダイビングシーズンに突入しますよー!是非またご一緒しましょうね。マンタやカメさん、林も首を長ーくして(マンタは首が無い⁈)再会をお待ち致しておりまーす!