# 石垣島ダイビング
はいさ~い!店主です!
本日、ここ石垣島は天気予報に反して快晴!!べたなぎ!最高のダイビング日和です
愛艇セブンは一路南下コース。竹富~黒島の透明度は40m!!
そして店主の元気の源 お客様の「最高!!」を今日もいただきました~~~!!
グルクンのシャワー
どうですか!!この群れ!!目の前全てが魚、魚、魚、
黒島テラピー 夢の世界です
こんな海に行ってみませんか?潜ってみませんか??
この船で旅に出よう! THE BLUE TRIP!!
アザハタの根
フタイロハナゴイ
うずまきちゃん
青い船で蒼い旅を!
次はあなたの番です!!
# 石垣島ダイビング
はいさ~い!店主です!
台風のうねりが少々残ってはいるものの、「コンディション回復」のここ石垣島です
本日は北上コース 最近当たっているマンタポイントを目指して行ってきましたよ~!!
結果はマンタ祭り!!
今日は興奮冷めやらぬうち、写真多め、北島三郎「祭り」をBGMにお送りします!!
船の真下でドン!!
フィッシュアイレンズでもフレームアウト!!ド迫力です!
迫りくる~~!
食われそうな勢いでした!!
左鰭が欠けてる子
教科書通りの構図です
通過中 後半
この時店主はマトリックスのキアヌ・リーヴス扮するネオ状態! のけぞり~~~!
傷は男の勲章
身体の傷は厳しい自然を生き抜く漢の証! しぶいぜ!
そんなこんなで今日は10個体程のマンタに逢えました! 充実~~~~!
こんなに見たのは店主も久々!! さあ、これからマンタシーズン本番といきましょうかぁ~~~~!!
明日は南下コースで離島めぐりしてみようかな?
はいさ~い!店主です!
台風10号の影響で1日お休みしたものの、本日から海業務も再開!!
ここ石垣島は少々のうねりが残るものの、概ね快晴そしてべたなぎ!良い海が帰ってきました!!
そして奴も!
(数日のダイジェスト版でお送りします)
海神の貫禄!神々しい
マンタの調子がすこぶる悪かったこの夏。
どうしたんだい?ヘヘイ!ベイベー(清志郎風に)
と投げかけたくなるようなマンタの戦績・・・しか~し!!
ようやくエンジンかかってきたぜ!!遅せ~~よベイビー!!
これから秋のマンタラッシュと参りましょうか~~! って感じの興奮でした!
そして、本日の名蔵湾
サンゴにはテンジクダイがびっしり!!
本日から西表島時代の「ゲスト」兼「マブダチ」兼」「兄貴」が来島!!
明日から濃密な日々を過ごします!
海に、飯に、酒に 互いに年を重ねた漢たちの熱い語りを楽しみたいと思います!
お互いやりたいスタイルでやるのが最高!!ってことですかね! 50代楽しんでます!
# 石垣島ダイビング
はいさ~い!店主です!!
今午前8時、ここ石垣島はまだまだ静か( ^ω^)・・・「これからダイビングにいく?」位の静けさです。
が、しか~し奴はすぐ下に・・・油断禁物なのです
そんなわけで、昨日までは通常通りダイビング からの~船上架作業&台風対策でした。
もちろん海のほうはめちゃめちゃ楽しく、いろんなかわいい子に逢えましたよ~!!
チョウチョウコショウダイの幼魚
動画もご覧ください。
サッカー選手顔負けの運動量です!
イロブダイの子
あまり紹介する機会のないブダイの仲間ですがこの子は特別な存在感です
ハナヒゲウツボ君
この子もウツボ界?のスーパースターですね!!
シライトウミウシ
石垣近海には多く見られる普通種です。配色が好きです
ナンヨウハギのチビ
こちらは石垣では多くありません。見つけるとテンション上がっちゃいます!!
ギンガハゼ
ヤシャハゼ
竹富南エリアではこんな可愛い子たちがわんさか!!マクロ天国ですよ~!
そして・・・帰港してみると既に漁船は厳戒態勢!!
なんかカッコいい!!アーティスティックです
勿論セブンも厳戒態勢
ガチガチに縛りました。しばらくお休み頂きま~す!!
# 石垣島ダイビング
# 石垣島ダイビングショップ
はいさ~い!店主です!
ここ石垣島は晴天べたなぎのダイビング日和!最高ですね~~!!・・・・・そう明日までは( ^ω^)・・・
フィリピンの東には9号、そしてネクストバッターサークルには10号がおお控えなさっておられます。
デカいな~これ!!マジで「気合の対策」が必要なレベルですね~~
まぁ、サンゴにとっては必要な事。
水温をもう少し下げてくれないとこんなことになっとります・・・
崎枝エリア
白いサンゴが目立ちます。拡大すると・・・
左は正常、右は白化サンゴ
まだ完全に死んでいるわけではありません。が、「瀕死」 今度の台風がカギを握っています。
サンゴにとっては「天使」 人間にとっては「悪魔」?!
しかし・・・
同条件で隣接しながらも隣の個体は正常な状態。一体何が違うのでしょうか?
人間同様「ストレスに強い」「弱い」があるのかな?
今日のビッグアーチは密(笑)
その訳は・・・
なんと!!モルディブの有名ガイド「kiko」率いる「BLUE K SAFARI」のご一行がご来店中!!
ゲストの皆様もベテラン揃いの強者!! 果たして何を見せればよいのか思案??
そして海では死人だが酒が入ると「酔拳」の如く強くなるkiko(水中では寝ております。仕事せんかい!ワレ!!)
こいつも天使か?悪魔か?? 間違いなく悪魔だろな・・・
オキナワンスモールバラクーダ
ジャパニーズブルータートル
しょうがないので「オキナワンスモールバラクーダ」や「ジャパニーズブルータートル」でモルディヴガイドの度肝を抜いてやりました!(架空の名称ww) 参ったか!!
# 石垣島ダイビング # 石垣島ダイビングショップ
はいさ~い!店主です!
な~んかやられた感じです・・・
予報では昨日より収まる感じだったので「マンタリベンジ」を考えて北上を試みたのですが・・・
名蔵沖であまりの波に心が「ぽっきり(´・ω・`)」進路変更!!で西表小浜方面を攻めて参りましたよ~!!
でも、石垣は選択肢が多く懐が深い海ですね~~
先ずは動画をご覧ください!!気分はインディージョーンズ!!
テンジクダイがうじゃうじゃです!!こんなシーンもダイビングの醍醐味の一つですね~~
写真はこんな感じ!
ゲストのY様の凄いライトに助けて頂きました!
巨大なテーブルサンゴ
こんなサイズはなかなかありません!!西表のサンゴは元気一杯!!
だがしかし・・・
下にウズウズさんが2匹出来そうな予感・・・しかもでかい奴!!
しゃーないな!やれるだけやっちゃりますばい!!な気合の店主です!
# 石垣島ダイビング
# 石垣島ダイビングショップ
はいさ~い!店主です!
ここ石垣島は再び静寂を取り戻しつつ、海もおだやかですよ~!
しか~し!!下にはまたもや熱低さん!!余談は許されない状況です。前半戦のつけが回ってきそうな・・・
まっ、それも自然の流れ やるだけやって備えるべし!!自然にはどうあがこうが勝てんのです!
そんな石垣島は最近、カメさんが増殖中!!タートルアイランドと化しております!!
足の無い子 のんびりさん
サメに食われたのでしょうか?右足がありません。 が、しかしの~んびりと僕らの前を泳ぎ去っていきました。
きっと、人間に対する警戒感はないんだろうな~
大崎の子
大小のコバンザメを従えてお昼寝中・・・ ついでにコバンザメも激写!!
う~~~んエグイ!!
あんまり可愛くないね~~
大崎のグルクマの群れ
凄い数です!!
口を大きく開けて採餌中
そしてリクエストに応えるべくマンタポイントでも・・・
やはり・・・今日はタートルデイでしたっけ??
特大くん
1メートル以上は優にありましたね~大迫力!!
そして、肝心のマンタは・・・・・・・ち~~~ん! 撃沈です。
でも「ドンマイ!!」って励ましてくれた亀吉さんなのでした。
右手を挙げて・・・ドンマイ!!
# 石垣島ダイビング
はいさ~い!店主です!!
台風8号も無事過ぎ去り、本日より海業務も再開です!!
「濁りとうねり」にポイントは限られましたが、楽しく潜って参りましたよ~!!
気になる水温も約1℃下がり29℃ 使い古した3㎜ペラペラスーツも今日でおしまいです・・・
夏の終わり・・・う~~~んちょっとセンチメンタルな店主です
嘉弥真島のケーブポイント
ちょっとうねりにあおられましたが、差し込む光と影が織り成すダイナミックな地形に感動!!全盛期の半分くらいにはなりましたが、テンジクダイもまだまだいましたよ!
サンゴ達も元気!!少し死んでしまったサンゴもありますが、おおかた生き生きと頑張ってます!
中にはこんなアートな奴も!!
テングカワハギの御一行様
店主の大好きなテングカワハギ!!しかも団体様で現れた日にゃ、バシバシ撮りまくりです!
明日はもう少し穏やかになって欲しいなぁ~!!どこに行こうか??楽しみ楽しみ!!
# 石垣島ダイビングショップ # 石垣島ダイビング
はいさい!店主です!!
ここ石垣島は今、大荒れの天気・・・外は暴風雨が吹き荒れております
熱帯低気圧のまま行ってくれるのか?と思いきや・・・大幅に進路変更!!
暴風圏は無いまでも、やはり台風は台風! 気象庁予報の波高4mなんてもんではないです!
しかし、気象庁は精度にこだわりすぎなのか、予報に慎重すぎ・・・
熱低のときから進路予想図出して欲しい!!と思う店主です。
そんなわけで、今日は朝から台風対策、船は上架してきました~!何事も無ければよいが・・・
昨日はすご~く良い天気!竹富南エリアの透明度最高でしたよ~
ツバメウオの若い子
岩陰にはこんな子がひっそりと隠れていました。
ハナヒゲウツボ君
定番のこの子も健在!!綺麗な配色ですねぇ~大好きです!
サブマリン 潜水艦に見えませんか?
この日の竹富南エリアの透明度は余裕で30mオーバー!! この青だけでも最高の気分でしたよ~
魚にまみれての安全停止
この日もグルクンの幼魚が尋常じゃない数!スカシテンジクダイと相まって根を覆いつくしておりました!
どうでもいい話ですが・・
うちの息子も里帰り中で海に連れていきました。(検査済み)
大学3年になりますが、昔からの常連さんはこいつが赤ちゃんの時、歩行器に乗って網戸に激突していたのを覚えておられる方も多いようで・・
いまでは182センチの巨漢ラグビー野郎です。(アホみたいに食います ^ω^)・・・)
これから医療の道に進む事になるのですが、大変な世界でしょう。世のため人のために頑張ってストレスが溜まったら「いつでも潜りに来いよ~!」と思いつつ安全停止する店主なのでした。
# 石垣島ダイビング # ファンダイブ # 石垣島ダイビングショップ
はいさ~い! 店主です!!
ここ石垣島は快晴!海も穏やかで素晴らしいダイビングが続いております!
海はコロナも関係なし!自粛に疲れた心と身体をダイビングで癒すのも良いかもですよ~!
さて、本日は満潮のタイミングで竹富南エリアへ! 素晴らしい透明度に感激です!!
グルクンの幼魚(若魚)
操舵席から水面をみただけで確認できる位の大群です!!水面の色が魚色(どんな色??)に!!
入ってみると...
こんな感じ!!
凄い数です!国語の教科書の「スイミー」を思い出しました(笑) 懐かしい~
太陽に向かって咲き誇るかのようなイソバナ
透明度30メートルに赤が映えます。そしてこんなフォトジェニックな根も( ^ω^)・・・
アーティスティックですな
モンダルマカレイのペア
実はこの他にももう一匹、計3匹のモンダルマカレイが会合をしておりました。個体も大きくなかなかの見ごたえでしたよ。
太陽にすけるスカシテンジクダイ
ソーダブルーの海にぼんやりしながら透明のスカシテンジクダイ達を眺める・・・
なんと至福の時間なのでしょう! 心のデトックス効果ありありです!
ケラマハナダイ
最後はバックにスカシテンジクダイを従えたケラマハナダイさんでお別れです!!
時勢柄大きな声では言えませんが。。みんな遊びに来てね~~!!