# 石垣島ダイビング
はいさ~い!店主です!!
ここ石垣島は緩い南風!南国の心地良い気候、最高の海、暖かな太陽と島の香り!!
最高の条件に恵まれております!!
そして・・・海の中はこんな感じ!!
マンタ祭りだ!!
そう!!マンタ祭りなのです!!
エントリー直後に!
カッコいい!!背中に惚れるぜ!!
教科書通りの構図ですな
撮りまくり!
ゲスト様もガイド様も無我夢中!!
サンゴも見事に復活!!
住んでいる私が言うのもなんですが・・・
海の良さ、街の便利さ、飲食のレベル 宿泊のレベルと多様性、総合点では日本で断トツでしょう!!
そして、今シーズンも無事終了!!
ご利用頂いた皆様、誠にありがとうございました!
来シーズンも「皆様の楽しかった!」を目指して精進いたします!!
明日から古巣の西表島ツアー
誰よりも楽しんできますっ!!(笑)
# 石垣島ダイビング
はいさ~い!店主です!!
夏の「つじつま合わせ」の様な連続台風の影響も収まりつつあるここ石垣島
リクエストの多かった「マンタ様詣で」に行って参りました!!
「収まりつつ」とは言うものの、うねりもありなかなかの海況
ダメなら引き返す!と覚悟を決めて船を進めましたが、「意外といけるじゃん!!」
少々船酔いもありましたが、全員安全にダイビング!!そしてマンタ様を拝むことができました!
店主的OK!!な写真です!
これも好き!!
最近はカメさんと新ユニットを結成したのかな??
なんと、贅沢なコラボじゃ!!
引っ越し希望者が一名
やっぱ、新しいおうちがいいよね~
ケラマハナダイ
静かなる雄たちの戦い「クラスタリング」
小さなうずうず君も登場!!
今日もお腹いっぱい楽しんできました!!
そして( ^ω^)・・・今週末からは西表遠征ツアー!!
Windyみてると天気にも恵まれそうですよ~~~!!
「オガンに~~~~ぃ~~~~ぃ なんだか行けそ~な気がする~~~~」
「あると思います!!」 古っ!
# 石垣島ダイビング
はいさ~い!店主です!
日が照ればまだまだ暑い石垣島! 北風ポイントのバリエーションが多彩な石垣島!
そして海のなかも熱いぜ!!俺たちの夏は終わらない!(なんのこっちゃああ??)
立派なイソバナとダイバー
竹富南エリアはワイドもマクロも最高!!そして透明度も30mオーバー!!
ヤシャハゼも寄れます!寄れます!
フタイロハナゴイ
ケラマハナダイもたくさんいます
雄たちの静かなる戦い クラスタリングの様子
タツノハトコ もはや枝ですな
ホタテウミヘビという名の「魚」です
黒島ではカメさんにお会いしました
ダイナミックな地形も黒島ならでは!
明日から11月 まだまだ夏は終わらないぜ!!
# 石垣島ダイビング
はいさい!店主でございます!! ジャンジャンバリバリ出てます!出てます!!
今週のダイジェスト版でお送りいたします
やはり主役!パンチが効いてるぜ!!
そんなマンタさんを見つめるカメさん
最近このコラボが定番化しております!
しかし、北寄りの風が吹くとなかなか行けないマンタポイント・・・
季節外れの熱低~台風による北風に、これから数日は悩まされる予感です
バラクーダ!!
ここは北寄りでも可能性あります!! 冬の切り札ポイントです
竹富南エリア名物ヨスジフエダイ
いつ見ても絵になる風景ですね!
モンツキカエルウオの全身
う~~~ん、顔だけにしといた方が良いか??
ですね( ^ω^)・・・
こんなマンタ遭遇シーンや・・・
魚の群れにまみれてみたり
ダイナミックな地形に!!
あなたもGOTO GFREE WORLD!!
人生は楽しまなきゃだぜ!!
# 石垣島ダイビング
はいさい!店主です! 店主が待っていたのはこの季節かもしれません!実は・・・
バラクーダ御一行
T様ごめんなさい🙇!! 今絶好調でございます!!
久々のギンガメアジもいたのですが、写真は撮れず( ^ω^)・・・
そして・・・
中部地方の若手エース 山本てっちゃん率いる「わっしょいダイバーズ」の皆様!
ありがとうございました~~~~!
グルクンのシャワー
店主の大好物です!なんなら毎日浴びたい。これでシャンプーしたい・・・歯磨きも( ^ω^)・・・
(どんなやねん??)
黒島の砂地 美しいです!
ストレスが黒島ブルーに溶け出す~~
気温こそ下がりましたが、うっかり夏と勘違いする程の晴天と蒼い海!
11月もまだまだいきますよ~!
11月3日、8日 12日~15日 19日 空席ございます!!
シーズンラスト!!いらっしゃいませんか~~??
はいさ~い!店主です!
バタバタの週末も終え、夏の疲れか?ちょっとお休み頂いております!!
そうそう!台風14号が!!
始めの頃のWindyでは進路が定まらず、「石垣直撃か??」とも思われましたがどうやら九州方面へ・・・
進路方面の皆様お気を付けください。
そんなわけで今週の海ん中をご紹介~~
何故か??セブンにやたらと魚が集まる怪現象が??
ムレムレでごわす!
はい!下からの構図がこれ!
人もムレムレでございます!!
黒島の地形は本当に面白い!!抜群です!!
そして、またもやセブンの下に魚群が( ^ω^)・・・
魚が集まる船!!最高です!!
北部時代は北風に本当に泣かされましたが、今は北風ウェルカム!!
名蔵~大崎 竹富南エリア 黒島方面 桜口~宮良
選択肢の多さは「ぴか一」です!!これから石垣はさらに面白さ加速!!
そして、じっくり写真が撮れるシーズンでもあります。
基礎の「き」を教えて~~ !! 取説読んでもよくわから~ん!
そんな声にお応えすべく「いまさら聞けない水中写真SP」と題して企画してみようと思います。
次回、詳細をお知らせいたしますので、こうご期待!!
# 石垣島ダイビング
はいさ~い!店主です!
北風がだいぶ続いていたここ石垣島は久々に東寄りのそよ風。ドンピシャこのタイミングでインのパパラギさん
もってます!!ここぞとばかりに目指すは川平!いってみよ~か~!!!
そこは祭りの真っただ中
良きアングルですたい!!
こちらも祭り中!!
可愛いチビ助も!!
この子の名前は「アカズキンリュウグウウミウシ」
可愛すぎる~~~
大撮影会開催中!!
今日もお腹いっぱい石垣島の海を堪能させて頂きました!
この海とゲストの皆様、そして共に働く仲間に感謝!!
# 石垣島ダイビング
はいさ~い!店主です!!
今日からぼちぼち連休モード、少しづつゲスト数も増えて船上も賑やかになっております。
ちょっと店主はバタバタ!
週間ダイジェスト版でお送りです!
美しきサンゴ 白化を耐え抜いてくれました
ここ最近はマンタのポイントにも亀吉くんが!!
そして真打登場
去り行く背中?おなか?も渋いぜ!!
竹富海底温泉
温泉にいる子
和名はまだないそうですね
たまにはこんなマクロや変化球もあるのです!
温泉だけに ババンババンバンバン は~ビバビバ!!
さ~~~連休!張り切っていってみよ~か~~~!!!
# 石垣島ダイビング
はいさ~い!店主です!!
ここ石垣島は今日も穏やかなダイビング日和!時折り秋を感じさせる爽やかな風が心地良いです!!
今日のブログはちょっと志向を変えて 少し先のシーズン「春の海の見所」についてお知らせしたいと思います
データ編
風向き 北風から北東が多く
水温 22~24℃
スーツ 2ピースにフードベストが最適 ワンピース+フードベストも可、あればドライも良い
船上 ボートコート 着替えのTシャツ タオル等があれば快適
陸上 長袖Tシャツやトレーナー ウインドブレーカーがあれば重宝します
(体感温度は人により差が大きいので各自調整が望ましい)
見所 その1
北風に強い近場ポイントでのイソマグロ等回遊魚狙い (流れも比較的緩く潜りやすい)
見所その2
定番 コブシメ産卵ウォッチング
見所その3
北風に強い黒島方面でのマンタ&マンタの捕食
(水面捕食は船上からのウォッチングとなりますが、運が良ければスノーケリング可能)
どうですか!!
気象海況の条件がそろえばこんなシーンも夢じゃありません!
水温は少し低めですがテンションは高いぜ~~~~~!!!
比較的旅行代金も安く、現地も空いてる春!!
ジーフリーダイビングサービスは3月12日から始動いたします!!
ゴールデンウィークのご予約もぼちぼち埋まり始めておりますのでお早めにご連絡くださ~い
# 石垣島ダイビング
はいさ~い!店主です!!
本日は少々薄曇り、爽やかな風が時折り吹き秋めいてきたここ石垣島です。
気になる水温も29℃となんとか危険ゾーンから脱出!白化サンゴもひとまず回復傾向です。良かった~~!
近ーい!!
動画もお楽しみください!!
今日は1枚だけでしたが、サービス精神旺盛!すご~く楽しませてくれましたよ!
そんなマンタポイントですが、サンゴも凄い!
テーブルサンゴの群生
す、素晴らしい~~!こんな海を職場にできている事に感謝!!本当にいい海です!!
大崎のイソギンチャクは白いまま
イソギンチャクはサンゴより比較的回復しやすいと思います。(経験上)
そして、安定の亀吉
今日は穴にすっぽりと収まっておりました(笑)
ご連絡
店主は今年も11月末でシーズンを終了いたします!まだ遊びにいらしてない方はは是非お早めに!!
(ゴールデンウィークのご予約も埋まりつつありますよ~~)
そして!!
来る2021年 2月10日~3月10日 の期間、待望の「ホエールスイムツアー」をやります!
詳しくは近日中にホームページにアップ!!とにかく空けといてください!!
世界観が変わる体験をご一緒しませんか!!マジ凄っす!!