はいさーい!!店主です!!
内々の話ですが・・・ブログとFacebookの連動が切れており、再連結に手間取っておりましたが
ようやく、また皆様にご覧になって頂きやすくなりました! 今後ともよろしくお願いいたします
さてさてパート2は船上の様子を中心に、「ダイブクルーズとは?」をお送り致しますね!
まずは使用する船 「ソレイユ号」 客室8室 リビングルーム兼食堂を兼ね備えたクルーズ母船

リビング兼食堂はこんな感じ

ブリーフィングにも使用します もちろん憩いの場としても!!

毎晩こんな感じで盛り上がっておりました!
続いて船内各所を・・・
楽し気なジェントルメンズ! バカンス気分を盛り上げてくれる2Fデッキシート


夕飯前のまどろみ 夕日を撮影したり、思い思いの時間をお過ごしください
気になるご飯はこんな感じ モルディブ風 洋風 和風 シェフが腕によりをかけて!!
朝 昼 晩 バイキング形式でお召し上がり下さい


鶏のカレー

野菜も充実

お芋 や 焼き鳥 ああ食欲が止まりません

串カツ モルディブ風 等々 数えきれないバリエーション 美味!!
ご当地ビールでお楽しみ下さい!

気になるダイビングボートは??
母船に「ドー二ー」と呼ばれるダイビングボートが伴走 潜る時に横付けしてポイントへ

ドー二ーのキャプテンおじぃ なかなか巧みな操船

いざ!ポイントへ!!

こんな感じです セブンより大きいかも??
ナイトもあります!! オオテンジクザメ(ナースシャーク)がこれでもか!!って位!
はっきり言って反則級の面白さ!!



上がったらシャワーを済ませディナーからの~宴でございます!

こうしてモルディブの夜はふけていくのでした・・・
そしてこれの繰り返しの日々・・・
(体重増加と社会復帰困難は責任を負いかねますので悪しからず 爆)
今回の参加メンバー様にはメンバー限定コラボTシャツ 感謝を込めた店主からの贈呈式


メンバー限定です 来年バージョンももちろん作ります!!
記念ダイビングもお祝いしましょう!!


お揃いTで記念撮影!!感謝!!


皆様 良い具合に焼けて・・・大満喫でしたね~~!
さてお知らせです!!
2024 夢のモルディブツアーの募集は始まっております
3月16日(土)成田発 ~23日(土)早朝成田着
5泊7日 航空券 宿泊 食事 12ダイブ付き 550,000円(予価)
最大定員14名様募集
(現在約半分程のお席が埋まりました! ありがとうございます)
要アドバンス以上 ドリフトSP エンリッチドエアSP 長期ブランクない方
どしどしご応募くださ~い!ご連絡お待ちしております!!
公式LINE メール にてお申込み下さい 「8割以上は行けそう!」これでもOKで~す!
はいさーい!! 店主です!!
昨日から沖縄は旧盆
うんけー(お迎え) 中日 うーくい(お送り)
と3日間続きますが、今日はその中日にあたります
ということで、ご先祖様が続々とご来場中!!?なここ石垣島です
海の方は相変わらずのべたなぎ
リクエストもあり「野原曾根」でドリフトダイビング!!してきました~~~!!
そう!ドリフターズです!!
ばばんば ばんばんばん!!は~~出た出た!!

久々の再会!
ようやく逢えました
我々ガイドも久々の再会に大興奮!! やはり海神様の迫力は半端ない!
野原曾根は外洋ど真ん中 かつトップが30m 時に流れあり
なかなか条件が揃わないと入れないポイントですが 今日は良かった!!
このポイントでは本当にエンリッチドエアが有効です!!
明日も楽しく潜ってまいります!! さぁ~~いってみようか~~~!!
はいさーい!!店主です!!
毎年この季節になると書くのが「カーチバイ」について。 「カーチバイ」漢字で書くと「夏至南風」
そう、梅雨明けを告げ本格的な夏が始まる合図でもある強烈な南西風の方言名なのです
昔の海人は冬の北風にのって南下 沖縄より更に南方の海域で漁をしお金を稼ぎ、このカーチバイに乗って帰ってきたと言われています 航海機器も発達していない時代、全身全霊で海を読んで命懸けで漁をしたんでしょうね~!

昼に産卵する種類のサンゴ ツツウミズタ
店主も北部時代は冬の北風に悩まされたものですが、今のエリア南部ではこの「カーチバイ」がキツイ!
出航できないことはないのですが、やはりポイントは限られます。しかしそんなやっかいな風もボチボチ終わり!
「夏到来!」ですね~~!
ところで店主、ここの所 レスキュー講習 エンリッチドエア講習 ドリフト講習等 講習系のお仕事を多くさせて頂いてます。
店主の講習のモットーは「シンプル 実用的 急所を突く」

救助者も必死ですが・・・溺者役も大変(笑)
少人数 ほぼマンツーマンで行うことが多いのですが、だからこそ の コミュニケーションの濃さ 信頼関係の深さ そして充実した講習が出来ていると自負しております。
折角来ていただいたお客様に「上達を実感していただける」 「内容に納得し腑に落ちる」
これが一番大切!!

まだまだ改善点も多いのですが、店主自身もそんな「やりたいスタイル」で「やりたい仕事」をさせて頂ける喜びをかみしめながら日々を過ごしております
上手くなると楽しくなる 楽しくなると更に上手くなります!
共に学んで楽しんで行きましょ~~!
はいさーい!!店主です!!
今やスタンダード! 市民権を得た!と言っても過言ではないほど普及した
「エンリッチドエア」
「まだライセンスの無い方」や「普通のエアーでいいや~の方」 必読です!!

緑と黄色がエンリッチドエアのシンボルカラー
皆様 オープンウォーター講習で学習した「減圧症」って覚えてますか?
水中(つまり高気圧下)で窒素が体内に多く溶け込みすぎると 浮上時(気圧が下がる)に体内に気泡が発生 血流を阻害し身体の各所に障害が起き、ひどい場合は一生後遺症を抱えてしまうという怖い潜水障害です。
減圧症の具体例(是非ご一読下さい)
https://marinediving.com/safety_diving/stop_accidents/case07/
「じゃ、悪さする窒素を減らしちゃえばよくね?」
「その分酸素を増やしちゃえば 尚良しだよね・・・」
そんな発想から生まれたのが人工空気である「エンリッチドエア」です
因みに「ナイトロックス」と「エンリッチドエア」は・・・同じです!!
水深20~30m辺りの少々深めなレンジで抜群の効果を発揮
ダイブコンピュータの画面で最も大切かつ理解しなければならない数値が 「NDL」 なのですが
この「NDL」が通常のエアーに比べ1.5~1.8倍という驚きの数値を示します!
つまり1.5~1.8倍長く潜れる!!そして 裏を返せば・・・
同じダイブタイムなら1.5~1.8倍安全!って事なんです!

このくだりに 「・・・?」 「NDL??」
「このあたりの知識・・・テスト終わったら 忘れちゃった・・・」
ご安心下さい!!
ジーフリーのエンリッチドエアSP講習はOWのおさらいからスタートします!
シンプルに解りやすく そしてツボを押さえた内容ですのできっとご理解いただけるはずですよ!
講習費用 18,000円 (エンリッチドエアシリンダー2本付)(ダイブフィーは別途)
30分程のレクチャーと簡単なチェッククイズのみ あとは普通にファンダイビングをお楽しみ下さい
これを機会に「YOU やっちゃいなよ~!!」
はいさーい!!店主です!!
汗ばむ陽気のここ石垣島 波もなくダイビング日和が続いています
さあ!!今日も元気に出航!!

あれ?この瞬間だけ曇ってしまった・・・
本日は西表島方面に・・・ 先日の鹿川湾は南側ですが今日は東側
つまりヨナラ水道側って事ですね~~!
潮の合う時間は正午前後 故に午前中は「浜島」近辺の砂地へ!
春の海中では キンメモドキのちびっ子たちがいい感じに増加中~~~!

いい感じです
動画はこんな感じ
飽きない!!いつまでも見ていられます! 癒されること間違いなしですねぇ!!
こんな子も隠れていましたよ~~

この根の番長 ハダカハオコゼ君
そして、気になるヨナラマンタは・・・?

悠々とホバリング
トレインとまではいきませんでしたが・・・ゆっくり観察できました!!

ホバリング中のマンタさん
余程、気持ち良かったのかずっと一つの根でホバリング
この写真は浮上時に丁度いい位置にきてくれたので 運よく撮れました~
(基本、上からはNGなのですが、たまたまのタイミングにて悪しからず・・・)
水深28Mなのであっという間に窒素満タン!
エンリッチドエアを是非お勧めしま~す!!(エンリッチドエアSP講習承っております!)
はいさーい!!店主です!!
だんだんと冬が近づき水温が下がり「大物シーズンイン@石垣島」な今日この頃です。
しかし大物ポイントは得てして流れもあり、時にはドリフトダイビングを行うこともしばしば・・・
やっぱり腕をあげてそういうポイントにもチャレンジしてみたいですよねー!

イトヒキアジ
「よし、今度の休みにはアドバンスに挑戦じゃ!」「私はドリフトSPにトライ!」
めちゃ良いと思います!! ステップアップは確実にダイビングの幅を広げてくれます
そして、ダイビングの基本スキルは大まかに言うと
「潜る」「泳ぐ」「止まる」そして「いざという時の対処」

レクチャー風景
ジーフリーでは上記の基本スキルを丁寧に解説しながら、
上手なフィンキック
水中バランスの修正
中性浮力のコントロール
上手な潜降と安全な浮上
を中心にお教えいたします

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
またテキストには出てこないスキルの「キモ」をズバリ徹底解説!
上手くなる為の本質的なレッスンをご提供致します
カードのみが増えてスキルの伴わないステップアップではなく、より楽しく!より実戦的な!学びと喜びを体験してみませんか?
はいさーい!!店主です!!
ここ石垣島は晴れたり曇ったり、雨降ったり・・・ 忙しい天気です!!
そして、海はというと・・・
昨日の爆風からは想像できない「ペタペタ」 あれっ?? 今だけか??( ,,`・ω・´)ンンン?
そんなわけで、疑いながら1本目は大崎ミノカサゴ宮殿へ!

アカネハナゴイとハマクマノミが美しい
絵になります!!

クロスジリュウグウウミウシの交接
こんな貴重なシーンも観察できました!! こんな広い海で同種に出逢うチャンスなんて宝くじみたいなもん
ウミウシはそんなチャンスを逃さないように、出逢ったときに初めてそして交接時だけ雄と雌になります。
だってせっかく出逢って雄-雄 や 雌-雌じゃ悲しいでしょ!!
そして1本目を上がってみると・・・やはり「ペタペタ~~~~」 こりゃ行くしかない!!
というわけで行って参りました~~!

久々のマンタさん
2本目は空振りしたものの3本目にしっかり奪回❣

って・・・ww
1ダイブ中ずっとホバリングしてくれました~~~

大満足のご様子!!
アドバンス講習とエンリッチドエアSP 講習 やり切りました~~~!!

おめでとうございます!
Fさん がんばりました!!これからもずっとずっとダイビング楽しんでね~~~~!
はいさい!店主です!! 皆様お元気ですか~~?
ここ石垣島は曇天そして時々雨 スキっとしない空模様・・・
そして下の方には台風の卵さん やれやれ・・・😥 勘弁してくださいませ・・・
そんなわけで本日はファンダイビング&アドバンス講習
受講生のFさん コツを掴んで見違えるように上達中!!
やっぱり上手に潜れると楽しいのです!!
竹富南は透明度30M!!

綺麗でしょ~~
竹富ブルーが映えます!!

蒼い海 白い砂 黄色いびたろー達
う~~~ん素晴らしい写真じゃ!!(自画自賛中)

デバスズメダイ乱舞
ホントに綺麗ですね!
こんな海が店主の職場、ガイドフィールドなんです!最高に感謝です!!

ハナゴンべちゃん
よく登場するお馴染みの魚ですが、色合いがいいでしょ~~~!
歌舞伎役者のメイク(隈取り)を思わせる模様も素敵です!
明日はアドバンス講習最終日ガンバロー❣ そしてエンリッチドエアSPもGET!
Fさん楽しんで!!そして上手になってくださ~い!!
はいさーい!!店主です!!
本日も石垣島は快晴、時にスコール そして、ゆる~~い北東の風
「ど~こま~でも どこ~までも~ 走~れ走れ~ いすゞの・・・」大友康平
おっと!!セブンさんのエンジンは「ヤンマー」でした。(どうでもいい話です・・・)
そんなわけで、今日もお腹いっぱい楽しんできましたよ~~
本日も行って来ました 野原曾根

いかがでしょうか!この背中!!「惚れてまうやろ~~!」

カッコイイですなぁ~~~
ステルス戦闘機のようなフォルムじゃ!!

ギンガメアジ&バラクーダ
レギュラー陣も登場!!今日は遠くで眺めました~~
やっぱりここはエンリッチドエアがマストです!!
滞底時間と安全性が全然違います!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

地形ポイント エンジェルケーブ
奥には、今日も居ました「伊勢海老ちゃん」

美味しそうなや~つ
先日と同じ個体です!!もうすっかりお友達に・・・(お友達に美味しそうって・・・ww)
明日は少し北風が強いのかな? 北上コースで行こうかと思います。
はいさい!店主です!!
べたなぎ&晴天で3連休を終えることができました!!
ご来店頂いたゲストの皆様本当にありがとうございました!!感謝!!
川平のマンタも調子が上がってきていますし、西表島方面も!!そして・・・
野原曾根
バラクーダトルネード!
まずは先制パンチでこいつを「お見舞い」されました!!

縞模様が精悍です!!

ギンガメアジトルネード
多くは語るまでもなし・・・
素・晴・ら・し・い!!! まさにスーパーポイント!
ヨナラ水道では・・・

マンタに逢うこともできました!!
リーフ沿いの地形ポイントでは美味しそうな伊勢海老が・・・

涎がでそうですねぇ・・ww
本当に素晴らしいポイント群です!
だが、しかし・・
ここまで書いておいて、なんですが・・・
改めて・・・ヨナラ水道と野原曽根について
「いつでも」「誰でも」というポイントではありません!
今やSNS等で情報が広がり、猫も杓子も初心者も的風潮になりつつありますが・・・
平均水深30m弱、時には強く流れる為、ドリフトダイビングが主なダイブスタイルです。
もちろんダイバーにもある程度のスキルが求められます。
(アドバンス以上が必要となります。尚、店主直伝ドリフトSP講習も非常に役に立ちますよ!!)
長いお休みが可能な場合、弊店でアドバンスやドリフトSPを取得後にトライも可能です!ご相談下さい
弊店アドバンス講習はこちら
https://www.g-free.co.jp/menu/school
ドリフトSP講習についてはこちら
https://www.g-free.co.jp/menu/sp#02
*ご参加条件
*フリー潜降、浮上がスムーズに行える方
*経験本数50本以上 一年以上のブランクが無い方
*アドバンス以上 (ドリフトSP受講済なら尚可)
*各自シグナルフロート携行
*しっかり泳げること。(フィンはワープやミューなどフルフットタイプをおススメ致しております)
*エンリッチドエアの使用を推奨致します。
*ご注意ください
この後のヨナラウィーク
10月2日~10日 10月17日~26日
11月1日~8日 11月15日~24日
①上記の日程はトライ可能な潮回りの期間を意味しております。
「必ずヨナラに行く!行ける!」という意味ではございません。
店主の固いポリシーとして
風向きや海況、参加メンバー様の技量など安全を確保できるときのみのトライとなります。ご理解の程宜しくお願い致します
「絶対ヨナラへ!!」「ヨナラの為だけに来たのに・・・」と仰る方は大変恐れ入りますが他店様でのトライをお勧め致します
②かなり潜り込んだ方でも初日の一本目はトラブルや不安がつきもの。過信は禁物!チェックダイブは必須です。弊店では「全員が前日から潜られている」など余程条件が揃わない限り、1ダイブ目からのトライは極力避けております。ご理解の程お願い致します
③ヨナラウィーク初日は到着後のダイビングができない可能性がございます。ご予約前にお問い合わせください尚、ヨナラ希望の方は予約フォームの備考欄に「ヨナラ希望」とご記入ください。
正しい知識とスキルを楽しく学び、エキサイティングな海へトライ!!
これがジーフリースタイルです!!レッツトライ!!