はいさーい!!店主です! 本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
「梅雨明け宣言したとたんに晴れる」
そんな矛盾に満ちたw??ここ石垣島はもちろん晴れ そして時々大雨
昨日に引き続きのリピーターゲストの皆様 「すっかりカンを取り戻した」ご様子❣
てなわけで、本日は朝から大物のメッカ 「野原曾根」へGO!!
多少のうねりはあったものの水面は至って穏やか&透明度抜群!
「いざ!! 待ってろよ~大物達!!」

皆さんエンリッチドエアとジーフリーマスクストラップは標準装備です!!
どぼ~ん💦

「うひょ~~!!いるいる~~ギンガメアジの玉❣」

バラクーダも炸裂!! 丸太クラスがわんさか!!
アドレナリン噴出中!!

動画はこんな感じです!!
いや~大満足 大満喫!!
その後はうねりを避け大崎エリアでの~んびりとお楽しみ!!
水温が上昇するこの季節は「海のベビーラッシュ」
ツユベラの幼魚

ウミシダのゆりかごに包まれるスズメダイの子

キンギョハナダイのチビ
真ん中の「ミナミギンポ」はうろついては鰭を食いちぎる奴です!

普通種ですが 店主は大好き モンガラカワハギ

浅くてのんびりしたスタイルは
ゆっくりと写真を楽しめるスタイルでもあり〼
アカネハナゴイの組体操 オス同士のクラスタリング(比べ合い)

ランダムな配置が気に入ってます

カメさんは一番この構図が好き!

バラクーダからベラの子まで
大から小 普通種から稀少種 いろんな生き物に逢えるこの「石垣島」
そしてダイビングが店主は大好きです
いつまでも石垣島が平和である事を祈ります!!
2025年モルディブクルーズツアーの参加者様
募集開始致します!!
「いつかは…」 なんて言ってたら「いつまでたっても」行けはしない!!
「思い立ったが吉日」 「チャンスの神様に後ろ髪無し❣ 」
さあ!!バナーをクリック!!
いざ!!参りましょう!! 「ダイバーの聖地 モルディブ」へ!!
はいさーい!!店主です! 本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
「せいやぁ~」
「うぉ~りゃ~」
「まだまだぁ~」
そんな「気合」の声が響き渡る ここ「石垣島道場」は曇り空(冗談です)
店主はただいまアドバンス講習&SP講習中
そして、講習生のお方は 御年67歳
ブランクダイバー&オープンウォーター講習のみのペーパーダイバー
そんな彼は 「人生やりたい事 やったるぜ~チャレンジ」の真っ最中!!
2025モルディブクルーズツアーに挑戦すべく「石垣島道場」で奮闘中なのであります
いや~この「チャレンジングスピリット」 そして「思い切りの良さ」
「漢」ですなぁ…

写真はイメージですw
オープンウォーター講習のおさらいからスタート

ディープ講習

エンリッチドエアSP

そして明日はドリフトSPまでいっちゃいますよ~!!

それも「目標」 そして叶えたい「夢」があるから故に・・・


店主 東大合格請負人 「ドラゴン桜」 桜木 健二 の如く・・・
やったりまっせぇ~~!!
「人生に比べりゃダイビングなんて楽勝だ!」

お客様の夢を叶えるべく「全力サポート」いたします!!
2025年モルディブクルーズツアーの参加者様
募集開始致します!!
「いつかは…」 なんて言ってたら「いつまでたっても」行けはしない!!
「思い立ったが吉日」 「チャンスの神様に後ろ髪無し❣ 」
さあ!!バナーをクリック!!
いざ!!参りましょう!! 「ダイバーの聖地 モルディブ」へ!!
はいさーい!!店主です! 本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
2月ももう半ば 早い~~
今月は 週末ダイビング←(仕事ね…) ウィークデイは釣り バイク ジム通い 等々
そんななんとも気ままなライフスタイルで過ごしている店主です
さてさて このところの石垣はというと・・・暑い! そして海もアツい!!
どの位暑いかと申しますと...

船長席に置いてあったスマホがご覧の通り( ^ω^)・・・アガヤ~~
そして店主 お陰様でガッツリ日焼けしております
(まあ、お肌の曲がり角はとっくに過ぎて 2~3周回っておりますのでご安心ください。)
そして海はというと・・・何と!!

竹富南エリアでダイビング中 「クォォ~ン クォォ~ン」と聞こえるではありませんか!!
間違いなくザトウクジラの声 いわゆる求愛の歌 「ソング」です
どこにいるのか? もしかしてスキューバであえるかもしれない!!
ドキドキするのを抑えながらも目の前には「ギンガメアジの群れ」
そして後ろには鯨のソングがちゃんと録音出来ておりました!!
音声ONでお楽しみ下さい!!
いやはやなんとも贅沢なコラボ!! こりゃあヤバすぎですたい!!
そしてトッピングには「バラクーダ」
「なんだとぉ~~~ バラクーダがトッピングゥだとぉ~~」と言われそうですが・・・

ア~~~ンド イソマグロ祭りも絶賛開催中でした~!
(イソマグロは店主でも寄れない撮れない フィッシュアイではこれが限界)

大興奮冷めやらぬ・・・
そして午後はそのほてりを癒すかのようにな 白い砂地をダイブ!!
癒されるぅ~~




「白砂に太陽がええ感じじゃぁ~~~」
(千鳥のノブ扮するカネオ君風に読んでくれたら最高じゃぁ~)
そしてS様(お父様 ご子息君)すご~く上手になりました~~!
エンリッチドエアSP講習も受講して頂き更なるスキルアップへ!! そして天気が味方!!
「ダイビングの女神に愛された男たち」ですな・・・
さて、次の出航は明後日!!
「どんな出会いが待っているか楽しみじゃぁ~~~」
はいさーい!!店主です! 本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
台風も過ぎ去り ようやく海へ! 平穏を取り戻しつつあるここ石垣島
とは言え、コンビニの棚はまだガラガラ・・・ 南の島あるあるですねぇ!!
店主の本日の業務は「アドバンス講習」
来春のモルディヴクルーズツアーにもご参加頂くK様 器材も揃えメキメキ上達中!!

ナビゲーションにもチャレンジ!!
因みに アドバンス講習に限らず 店主の行う講習は 「徹頭徹尾 実用性重視!!」
実際に海で使えない形だけの「カード発行のみ講習」なんてやりません!!
そして多くのお客様から「やってよかった!」とのお声を頂いております!

例えばアドバンス講習の必須項目 「ディープ」
正直、深く行く事なんて耳さえ抜けりゃどうということない
が、しかし・・・「ふと気づくと○○がヤバい状態に!」 や「あれっ??ダイコンのこの表示の意味は?」
などなど・・・「本当に知っておくべき知識」「身に着けるべきダイバーとしての習慣」
を修得するきっかけ作り そしてここを重視しつつ、ダイビングの新たなる楽しみの扉を開くお手伝いをさせて頂きます!

ディープで出会ったジョーフィッシュくん
特にエンリッチドエア講習 と組み合わせると理解も速くまた理屈の裏付けが納得感を生みますね!
勿論 必須のナビゲーションも頑張りました! 少々の濁りもものともせずに無事帰還!

抜群のセンス!!
途中で出会ったカメには目もくれず( ^ω^)・・・

充実した内容の濃い1日でしたね~!!
明日はもう少し海も穏やかになりそうな予報
10~12月 石垣島のファンダイビングはトップシーズンを迎えます!
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
はいさーい!!店主です! 本は陸上ですが・・・海のお仕事させて頂きました~!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
まだまだ暑いここ石垣島 季節は秋とはいえクーラー無しでは寝苦しい・・・
10月~12月は石垣島のダイビングが一番面白くなる季節
そしてホテルや航空券もお手頃価格!!
皆様お越しを!!是非遊びに来てくださいませ~~~!
そして秋といえば・・・そう! 台風 しかも今回の台風の名前はなんと!!「コイヌ」
「子犬??? 可愛いじゃねーかよー」
そんな訳で店主は現在 「丘番中」
陸に居てもやることなさそうに見えるダイビング屋ですが・・・
実はまあまあ あるんだな!これが!!地道な作業が日々の安全につながるとです!はい!
①コンプレッサーの活性炭フィルター交換
エアーもエンリッチドエアもあるのでそれなりに時間がかかります

部品が固着気味で動きが悪いタンクバルブのメンテナンスもやります!

バラシて酸で洗う!!こんなものにも「酸が効くぅ!!」


内部も洗浄しますよ!!
ご覧の通り台風のくせに天気が良い!! あ~~~~っ海行きたい!!
そんな訳なので・・・
開き直って 午後からバイクに乗ってきま~す!! 😃わーい!

はいさーい!!店主です! 本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
ご存知の通り 石垣島には台風5号が接近中!
島の西側を通るため警戒はしていますが、かなり台湾寄りのルートを通りそう
そこまでの心配はありませんが、やはり台風は台風 海上は大荒れ予報です!
そんな訳で本日も海のお仕事をさせて頂きました! まだまだ穏かな海を楽しんで頂きました~~!
まずはのんびり~ このところご無沙汰していた「名蔵エリア」
いつの間にかテンジクダイの群れが凄いことに・・・

これ全部 魚・・・まさに「小宇宙」
是非動画もご覧ください!
この光景 長くは続きません(せいぜい半月) みたい方は是非来てね!
のんびり~カメさん 相変わらずのポジション

気持ちよく寝てたところを🙇ごめんね!
浅瀬のデバスズメダイもいい感じに夏の海を演出してくれました!!

お隣の「大崎エリア」 これまた相変わらずの生物の多さ!!
アカネハナゴイの根には・・・

こんな子や・・・

モンハナシャコ
こんな子も( ^ω^)・・・

ミヤケテグリちゃん ちょこちょこ可愛い子です
がれ場には「で~~~~ん!」 モヨウフグさん
お疲れモードのご様子 「見てんじゃねーよ!!」 ギロッ!!

そしてお目当てのマンタさんにも出逢えました~~ 神々しい・・・

エンリッチドエアSP講習を受講して頂いたY様
頑張りましたね~~! スキルや知識はどうしても忘れがち・・・
間を開けずにいらして下さいね! きっと どんどん上達するはず!!
そんじゃ 今日はここまで!(最近のマイブーム 「赤いプルトニウム」風 )
はいさーい!!店主です!
本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
本日連休最終日 ドリフトダイビングぶちかましてまいりましたよ~~
まずは野原曾根!安定のギンガメアジ

このとこ「いい感じ」で迎えてくれます
動画はこんな感じ!
Tさま 憧れのバラクーダも!
何故にTさまのご来店時はいないのか?? 摩訶不思議・・・


いやぁ~~~このポイントはホントに凄い!!
条件がそろえば今後も積極的に狙っていきます!
(*野原曾根 ヨナラ水道共に最大水深が深いためエンリッチドエアをお勧め致します)
そしてヨナラマンタも絶好調
こちらもガンガン行きます!(勿論、無理無謀はしませんが!)

トータルで5枚現れてくれました!!
今後のヨナラウィークは
●7月
1~4
14~19
29~31
●8月
1~3
12~18
28~31
●9月
1
11~17
26~30
●10月
1~2
10~17
26~31
●11月
10~16
25~30
●12月
1~2
です!お見逃しなく!!
美味しいランチも頂き お腹も大満足!!
肉うどん と ちらし寿司

今後も安全に!慎重に!大胆に!
ホットな楽しいダイビングを提供して参ります
是非!応援よろしくお願いいたします!
そしてご来店心よりお待ちしております。
はいさーい!!店主です
本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~~! ありがとうございます!
つい先月の話、沖縄本島でダイビングショップを営む後輩と飲む機会がありました
沖縄本島には「トライアングル」という深い所に漁礁がある大物ポイントがあるそうで・・・
ガイドは水深50m からロウニンアジやバラクーダといった大物を追い上げてきて
40mで待つゲストに!! ゲストも長いフィンを穿き槍の様に長いgo-proを片手に群れを追い回す
(彼らを周りでは槍族と呼ぶらしい)
そんなスタイルのダイビングショップがあるそうで・・・ かなりヤバい・・・
無論 減圧症(ガイド ゲスト共に)も出まくっているそうです
(減圧症は事故にはあたらないので表沙汰にはなりませんが・・・)

我が石垣島でも同じような事をよく聞きます
どれ程危険かも理解せず 3ダイブ共に30mオーバー?!
折角のダイビングの機会 インスタで見たあの光景や大物達を観たいのは良くわかります。
が、ハードな海況のなか そんなゲストを満載で出航していく船を見かけると・・・
(知床の遊覧船事故が記憶に新しいですねぇ・・・)
勿論 店主もヨナラ水道や野原曽根などに行きますが、それは諸々の条件が揃う時。
それでも(通常のポイントでも)リスクは付きまといます
店主の姿勢を記しておりますので リンクのブログをお読みいただければ幸いです
https://www.g-free.co.jp/blog/6241
そしてやはり使って頂きたいのがエンリッチドエア

しっかりとメリットとデメリットを把握して使えば「非常に強い味方」になってくれるはず
本日もO様 エンリッチドエアSP講習受けて頂きました! お疲れ様でした!
今度はもっとエキサイティングな海へご一緒致しましょう!
N様 ピークパフォーマンスボイヤンシーSP講習 ドリフトSP講習 お疲れ様でした!
目に見えて上達されて 私も嬉しかったです。
一緒に楽しみながら腕を上げていく! 人生もダイビングも目標を持って楽しみましょう!
はいさーい!!店主です!
海のお仕事をさせて頂き早30年 未だ飽きることなく楽しく毎日潜っています
支えて下さる皆様そして お客様に感謝しかないです!
本日のお客様も100%リピーター様
恐らくゴールデンウィークのリピーター様率は9割弱 本当にありがとうございます!!

今日はゴールデンウィーク中の平日ということもあり ちょうどいい位の乗船率
落ち着いた雰囲気のゲスト様と和気あいあいでダイビングです!
そしてY様ご夫妻 M様ご夫妻 エンリッチドエアSP講習修了 お疲れ様でした~~!
I先生もエンリッチドエア講習スタート 時代はエンリッチドエアなのです!
海の方はというと・・・ 北東の風を避け 竹富南エリアへ!!

ヨスジフエダイの群れ
いつ見てもヨスジフエダイの群れは素敵です
安心してのんびりフィッシュウォッチングを楽しめる素晴らしいポイント

おっと!!岩陰には巨大なマダラエイが!!
バッフン バッフン 砂を巻き上げておりました!

デバスズメダイ乱舞
店主はこれ大好き!!ず~~~~~っと見てられます
フタイロハナゴイ 綺麗な色合いにうっとり!

アザハタの根 ボスがしっかり根を守っております!
ポイント名はリトルクリーチャーホーム ここもとても素敵なポイント

タテジマキンチャクダイの子がクリーニングされています
模様が親と全然違うね!

明日からは東寄りの風
ゴールデンウィーク中そんなに大荒れすることもなく、南風の熱い日が続きそうです!
明日以降は北上コースが多くなりそうかな! マンタにもトライしたいね!
はいさーい!!店主です!
本日も大好きな海のお仕事をさせて頂きました!
(人”▽`)ありがとうございます!! 海に出れる喜び!感謝!!
ここ数日耳の具合が悪かったのですが、ようやく復活! 間に合いました!!
因みに阿嘉島の鴨ちゃんも那覇の耳鼻科通いらしく・・・長年のガタを嘆きあっております(泣)

店主の親友 ゴビーズ鴨ちゃん (阿嘉島ツアーの時にパチリ!)
そんな訳で本日のメニューは・・・
*竹富海底温泉
*屋良部崎
*マンタシティ の3本立て
そして本日ご参加頂いた皆様はエンリッチドエアSPもあわせて受講して頂きました!!
店主は耳の様子を見ながらおそるおそるエントリー・・・
「おおっ! スポスポ抜ける~~~~~~!」 ほっとしたのも束の間・・・
背後から大きな影が・・・ド~ンと早速の登場です

マンタシティ
かつては鉄板のマンタポイントでしたが、昨年一昨日と絶不調
ポイントとして終わった?? と思っていましたが・・・今年は大復活!!

廻る~廻る~マンタは廻る~ 中島みゆき

「マンタのメリーゴーランドやぁ~~~~」 彦麻呂

明日までは行けるかな?? 前線南下に伴い北風に変る予報 どこまでもってくれるか・・・
安全第一でベストを尽くします!!