はいさーい!! 店主です!
8月始まりましたね~~~! あっという間にシーズン後半戦に突入しそうな勢いです!
本日は少人数でじっくりまったりフォトダイブしてまいりましたよ❣
ベーシックな普通種も珍しい子も・・・
ちゃんと取り組むとなかなか難しいし奥が深い だからこそ写真は楽しい!!
そんなフォトダイブを少人数で楽しめるのもジーフリーの魅力!
正面からのカクレクマノミ
なんかダンゴウオっぽくて笑っちゃいました~~!
ハタタテハゼ
一度や二度は見たことがあるでしょう!! でもこんな表情してたんだね~~
因みに写真はすべて懐かしのオリンパスTG4!!
TG5やTG6のユーザーは負けてられんぜよ!!
カクレてないクマノミ
に対するは
かくれてるカクレクマノミ
どちらがお好み??
ハナゴイ
色っぽく撮るにはバックは黒抜きがいいね!
ヤマブキスズメダイ
モンハナシャコの「シャコターン」
シャコパンチならぬシャコターン
オオイソギンチャクモドキカクレエビ
宇宙からの使者的風貌のエビ しかし名前が長い!
ワモンキセワタガイ
あまり見かけない子です もちろんウミウシの仲間
全てを忘れて写真に没頭する時間
煩悩と情報だらけの浮世で、音もせず、電話もならず スマホも見ない時間
ダイビングってこんな価値のある時間をももたらしてくれるんです!!
ダイビング最高!!
はいさーい!!店主です!
先週までは 朝、寝苦しくて起きる・・・という日々でしたが
今週はすこし過ごしやすいのかなって感じのここ石垣なりました
そして店主の起床時間 5時半は暗い 夜明けは確実に遅くなりました・・・
台風5号に続き6号も発生したようですが、なんだか肩透かし
ガッツリ系が来ないとサンゴがヤバいレベルの水温です。
ガイド中に何度も首元からスーツ内に水をいれないといけないくらいの温さ・・・ もはや「お湯」です
(か、といってスタッフはスーツを着ないでサーフパンツ等でガイドはいたしません。またお客様にももスーツの着用をお願い致します。)
そんな訳で本日はここ石垣島には鬼門の西風
非常にポイントチョイスに苦しむ風ですが 竹富南エリアで潜ってまいりましたよ~~
真っ赤なイソバナとヨスジフエダイ
穏やかなイメージの竹富南エリアですが・・・ 侮るなかれ、流れるとなかなか速い
それ故にイソバナも多く、その潮通しの良さを物語ります
因みにイソバナは流れに対して直角に生える性質があるので「1枚だけ違う向き」ってのはないんですよ
ウミウシカクレエビ
ジャノメナマコに住んでいたウミウシカクレエビ
なんとなくウルトラマンを思わせてくれるカラーリングが昭和の少年心をくすぐります
アザハタの根
「俺はピラミッドの頂点じゃい!!」と言わんばかりのポジショニング
人を入れるつもりが・・・
ヨスジフエダイに食われてしまったTさん 群れを見ては楽し気に捕まえようとされる姿が良い!!
BCのポケットには2匹まででお願いします!!(笑)
フタスジリュウキュウスズメダイ
真ん丸なフォルムで大人気のスズメダイです 可愛いね!!
太陽のようなハナミノカサゴ 良いポジションに居てくれました!!
さてさて・・・あまり当てにならない予報とにらめっこしながら・・・
明日はどこに行けるのか?? 思案中の店主なのでした~~
はいさーい!!店主です!!
7月も終盤戦 月末にいつも思うのですが・・・ 「早い!」 光陰矢のごとし です
そんな訳で今日は見事にニューダイバー誕生です!!
オープンウォーター講習完了!
おめでとう! 引き続きアドバンス講習だね!!頑張ろうね~~!
ファンダイブチームも楽しみましたよ~~!
宇宙を感じますね!?
夥しい数のテンジクダイ達 今年は例年に比べ増加が遅いような気がします
このところ一一気に爆発!!
動画はこちらです
それを襲うカスミアジのちびっ子ギャング
迫力のシーン 見応え充分!!
モンダルマカレイ
平べったい奴が悠々と泳いでおりました~~!
店主の好きなアミメチョウチョウウオ
種別上親戚関係にあるカガミチョウチョウウオ
類は友を呼ぶ??仲良くペアを組んでいました
異種のペア
たまには俺も撮ってよ~~
はい、大崎のアイドル登場です❣ 可愛いね!!
「よ!大将 やってるかい!?」
おっぱいに囲まれて上機嫌? あ、でもこれメスだね・・・
焼き鳥屋の縄のれんをくぐった粋な常連さんにも見えたりします
そんな訳で今日も楽しんできましたよ~~! 明日はどんな海に出逢えるかな??
はいさーい!!店主です!!
今週は常連様ウィーク!海況好天にめぐまれました!
先日は北部米原Wリーフへ遠征! そして今日は黒島~竹富島と潜ってまいりましたよ~~!!
夏の雲 向こうには西表島が!!
ソーダ水のような黒島の海
白い砂地と抜群の透明度 差し込む光が日常を忘れさせてくれます
大人だってはしゃぎたい!!
こんな楽しみ方もありだよねー
この方・・・この後 遊び疲れた子供のように爆睡されていました(笑)
パウダーサンドが気持ちいい
ついついこんな写真撮ってみました
竹富島では・・・
アザハタの根
こんな華やかな水中風景や・・・
ハナダイギンポ
ケラマハナダイ
可愛いお魚たちが楽しませてくれました~~!
店主も楽しみながらボチボチやってま~~す!
お付き合いいただければ幸いです!!
この仕事をさせて頂けることに心から感謝!!
はいさーい!!店主です!!
本日もここ石垣島は晴天 やや強めの南風
以前からのリクエスト頂いていた店主の古巣 北部、米原Wリーフへ遠征してきました~~~!!
先ずは動画をご覧ください!
華やかな水中風景にうっとり!!
控えめに言って「最高」です!!
うっとり!!しています!!
サンゴが生き生き 特に浅瀬のサンゴの元気には目を見張るものがあるね!!
お魚だって・・・
ウメイロモドキ
地形ポイントだって最高!!
荒川ロックレイク
こんな可愛いお魚たちのハウスもあるよ!!
ヨスジフエダイの幼魚達
大きなマダラエイも登場して一同大興奮!!
ハマクマノミもバックが華やかだとこの通り!!
弊店の遠征ダイビングについて
①遠征ダイビングはリクエストがあり かつ同乗の方全ての総意を得られた場合のみとなります
②燃料高騰のため目的地に行けた時のみ2000円~5000円程の遠征費用を頂戴しております。(人数と目的地により変動いたします)
③目的地が遠方の場合ランチタイムの短縮や帰港時刻が通常より遅れる場合がございます
上記ご了承の上お申し付けくださいませ❣
はいさーい!!店主です!!
海の日3連休も最終日 南風が「これでもか!!」ってくらい吹き荒れるここ石垣島は晴天!!
ハードコンディションでしたが何とか本日も3ダイブ無事に完了致しました。
本日は竹富島~小浜島方面 島影のなるべく穏やかな場所を選んでダイブ!
ユメウメイロがいい感じに群れてました!
黄色が蒼い海に良く映える!!
映える!!といえば・・・
御年93歳!!!!! 現役バリバリダイバーおばあちゃん
凄いの一言です!
元気があれば何でもできる!! 健康でいられるように店主も精進致します!
浅い珊瑚礁にはハナゴイの群れ
ハナゴイは青系なのでどうしても映えにくいのですが・・・
①太陽光を利用 なるべく浅い水深で狙う
②体の小さなメスの群れを狙う(オスより固まりやすい)
こんなちょっとした撮影のコツもブリーフィングで伝授してますよ~~
サンゴの中を覗いてみると・・・ カスリフサカサゴ
英名イエロースポッテドスコーピオンフィッシュ(黄色い斑点の毒のある魚)
カスリフサカサゴ
砂地にはサツマカサゴかな?
怪獣顔ですが つぶらな瞳
再びカッポレ君にもお逢いできました~~~!
一匹なっていた(泣)
7月も半分終了! 事故なく怪我無く無事に過ごせて感謝!!
いらして頂いた皆様本当にありがとうございます!!
8月後半空いてますので是非是非お越しくださいませ~~!
はいさーい!! 身体も脳も溶ける~~~!暑い日々が続いておりますね~~
皆様いかがお過ごしでしょうか??
本日はジーフリーダイビングサービス空席情報!!
盆明け8月の3週目~空いてますよ~~是非皆さん遊びにいらして下さ~~い!!
本日の画像はカッポレ
アジ科の魚ですが、クレパスや穴を好む習性があります 地形のポイントでたまに出逢う事が出来ますよ!
精悍な顔つきと渋いカラー
好奇心旺盛でダイバーを恐れません
フィッシュアイレンズに突撃してきます
カッコイイ!!
そして対照的なこの方・・・
ワカヨウジ やる気はほぼゼロですね~~
2週間程同じ場所にいます
なにを食べてんだろ~~~???
てゆうか・・・ウミウシの方が運動量多い!!(笑)
石垣の海で色んな生物を観察したり写真に収めたり・・・最高の癒しの夏休みを過ごしにいらして下さいね!!
いつもありがとうございます!!ご予約お待ちしておりま~~す!!
はいさーい!!店主です!!
このところ南風波高1m 怖い位良い天気と海況が続くここ石垣島
水温も高く、3㎜スーツでも暑い・・・
(しかし、スーツはちゃんと来てくださいね!! 保護やいざという時の為)
そんな訳で今日は北上! 古巣の北部方面に行ってまいりましたよ~~
樹下美人
極上のサンゴがもてなしてくれました~~!
樹下美人シンボルの樹
自然のアートですね~~
特にここ樹下美人のサンゴの復活度合いには目を見張るものがありました!!
米原インサイド こちらは魚影が素晴らしい!!
鮮やかなハマクマノミの赤が映えます!
ユメウメイロ
こちらはウメイロモドキ
なかなか近寄らせてくれませんが、気合でパチリ!!
地形ポイント 荒川ロックレイク
差し込む光が神々しい!!
砂地にはチギレフシエラガイ
なかなか珍しい子です
刺激を与えると中央部を残して自切するという荒業をやってのけます!!スゲー!!
慣れ親しんだ北部エリアの海!! 楽しかった~~~!
店主は南も北もどんとこい!! です!!
明日はどんな海に逢えるかな❓ 好きな海で仕事させて頂き本当に感謝!!
はいさーい!! 店主です!!
暑い日が続きますね!! 世の中いろんな事が起こっているようですが・・・
本日も炭のように焦げながらゲストの皆様を海へご案内してまいりましたよ~~
1本目は大崎へ 南風でしたが比較的穏やか 透明度もいく分回復傾向かな
アカククリの根
2本目は底地(すくじ)秘密の花園
魚がいっぱい!! それだけで幸せになれます!!
ハナゴイとテーブルサンゴ
アカネハナゴイと・・・
ダイバーも入れてみました
グルクンも綺麗!
水温30度! ちょっと高いな~~
所々に色が抜けかけているサンゴが見受けられます。 オニヒトデの食害も少しあるね・・・
サンゴ達頑張ってくれぃ!!
今日の「俺の丼」は・・・
豚と卵の他人丼
そしてそして~~~
マンタは明日頑張ります!!
はいさーい!!店主です!
今日も暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
こちら石垣島も雨予報を見事に覆し晴天!!素晴らしいお天気です
西表島 小浜島方面へと行って参りました!
特筆もののサンゴと魚影の濃さ
ハナゴイ 絵になります
キッカサンゴとグルクンのちびっ子
絵になるといえば・・・
素晴らしいアート ゲストのB様 店主見とれてしまいました
フィンアーティストですね~~
カラフルならこちらも負けてません!!ゴシキエビさん
久々の登場!!そう!「俺の丼シリーズ」
今日のオレ丼は・・・
塩豚丼温玉のせ
美味かった~~!
そしてそしてのヨナラはと言いますと…
2枚ゲット!
見る事ができました~~~! 良かった❣
明日もよろしくお願いします