はいさーい!!店主です! 本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
次々と現れる熱低に
毎日翻弄されておりま~す!! (*´Д`)
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
クルクルと変わる「風」と押し寄せる「うねり」
静かに潜れるポイントを目指し 日々頭を悩ませております
昨日は大崎~屋良部方面へ
店主命名「勝手に海底遺跡」(笑) を楽しんだり~
ここに関しては今がキンメモドキ的にはピークかな??
ナンヨウキサンゴに群れるキンメモドキ
オグロクロユリハゼ
この辺りの個体は尾が黄色い子が多いんです
色彩変異なのかなぁ?
こちらがノーマルバージョン
どうなんだろう??
ご存じの方教えてくださ~い!!
そして 本日は予報は北から北西 波高は2m
「だっからよ~ 西は嫌なわけさ~」
結局、竹富南エリアを断念し 一路「東海岸」へと向かいました
昼に満潮を迎える潮回りなこともあり 透明度は上々!!
アオサンゴもだいぶ白いね…
近くにはセダカギンポ これは比較的若い個体
サンゴの中にかくれんぼ
じっくりと生態観察ダイビングもめちゃ楽しい!!
シマキンチャクフグのオス同士のメスを巡るケンカ
ダチョウ俱楽部の「やんのか?やんのか?? チュ!」
を思い出してしまう…(笑)
それでは 動画を見ながらお別れです!!
明日もいい海がご案内できるように頑張ります!!
はいさーい!!店主です! 本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
店主まだまだ 2ミリ スプリングで潜ってますよ~
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
日中の晴天から一転、夕方は雷雨
雷がゴロゴロして隣のヤギはビビってる!
「THE 島の天気」なここ石垣島
竹富南エリアでのんびりダイブしてきました~
穏やかな白い砂地は「癒しの空間」
アザハタのボスも心なしかのんびりしています
ボスと目が合う瞬間に「ドキっ!!」
そして ここ数日お気に入りのイソギンチャクエビ
いい感じに並んでくれたぁ~~!
ペアで撮りたかったんだよねぇ~!!
同じく竹富南エリアの「シャークホーム」
今はシャークは居らず ただの「ホーム」?
今日はミゾレフグに出会えました!!
正面顔可愛いでしょ!
フグ好きとしては横顔も抑えておきたい!
因みに Yahoo ショッピングでは 何と!!
💰48,000円💰 !! ひえ~~!!
サンゴ 白いなぁ…
サンゴは相変わらずです…
早く元気になってほしい と願うばかりの店主です!!
秋以降の営業ご案内
* 12月18日までは通常営業いたします
* 12月19日~27日 メンテナンス期間で一旦休業いたします
* 12月28日~1月4日 年末年始営業
気になる年末年始の水温は25~26℃!!
まだまだウエットスーツでいけちゃいます!
(水温は気温の約2か月遅れと言われています)
しかも!! マンタや回遊魚など大物ベストシーズンですよっ!!
是非是非 年末年始のダイビング いらして下さ~い!!
はいさーい!!店主です! 本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
今秋以降の営業のご案内がございます
是非最後までお読み下さいませ
台風やら熱低やら いろいろ🌀ウズウズしている沖縄近海ですが…
石垣島は今日も平和な海況が続いております
そういえば、気象庁もだいぶ先までの台風予想を出すことを検討しているらしいですね!
ま、そりゃそうだろ~! ここ数年Windyの精度が上がりしかも先まで見越せるし~!
気象庁のは後付け確認程度にしか見てないのが ぶっちゃけ我々の現状ですねぇ…
でも、鵜呑みは禁物!!
予想は日々変わる のでギリギリまで様子を見極めるべし!!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
そんなわけでここ数日は 大物系 マクロ 砂地 サンゴ いろんなバリエーションでポイントチョイスが出来ていますよ~
このところ好調!!川平のマンタさん
相変わらずの待ち時間ではありますが…
イシガキカエルウオ
これを見たら「石垣に帰る 帰れる??」
「うん!!」頷いております!
竹富南エリア
コモンシコロサンゴ だいぶ白くなってしまった…
白いといえば このイソギンチャクの色!!
イソギンチャクエビがめちゃくちゃ映え!! これは綺麗ですね~
何故か近くにはこんなものも…
透明度抜群の満潮で入った「竹富南エリア」
潮が引き始めると濁りが出るため 今度は竹富島と小浜島の間 「三っ石」へ移動
三っ石エリアはこの辺りで一番のサンゴエリア
パステルカラーになりながら必死で耐えているサンゴ達
「頑張れ~!」つい 心の声が漏れてしまいますねぇ!!
秋以降の営業ご案内
* 12月18日までは通常営業いたします
* 12月19日~27日 メンテナンス期間で一旦休業いたします
* 12月28日~1月4日 年末年始営業
気になる年末年始の水温は25~26℃!!
まだまだウエットスーツでいけちゃいます!
(水温は気温の約2か月遅れと言われています)
しかも!! マンタや回遊魚など大物ベストシーズンですよっ!!
是非是非 年末年始のダイビング いらして下さ~い!!
オーケー ベビ カマン!! 店主です!
本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
唐突ですが… 店主 好きです
「 YAZAWA」
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
「矢沢 金が欲しい! 稼ぎたい!」
「だってさ、金があれば 好きな仕事だけできるじゃない?」
「ミック ジャガーは金のために歌ってるわけじゃない 」
「イチローは金のために野球やってるわけじゃないのよ」
「矢沢もそう!」 「歌が好き ただそれだけ…」
一見 矛盾ともとれるこのセリフ
でも、がむしゃらにやった若い頃とは違い
今は好きな仕事だけを楽しみたい
でも 楽しんでくれるお客さんがいる限り 頑張り続けたい!
店主 共感するぜ!! ベイベー OK カモン!!
てなわけで、
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
今日も潜って参りましたよ~ 野原曾根
お約束のギンバラ
そして「曾根マンタ」
よっ!!千両役者!!
完全無欠の三役揃い踏み!! 最高のポイントです!
深野のガイドもかなり精度が増してきました!!
all photo by 深野
狙える条件なら 俄然積極的に行きます!!
皆様も腕に磨きをかけて 是非ご一緒しましょう!!
はいさーい!!店主です! 本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
とうとう8月も終り、9月に突入!!
石垣島も遠~くに秋の気配です
しかし、まだまだ水温も高く
ダイバーとして快適なのはいいのですが…
サンゴの白化はまだまだ回復しないようです
イソギンチャクもこの通り…
写真は映えるのですが イソギンチャクはかなり弱ってます
(イソギンチャクは今後回復すると思います)
「儚さの美」
裏を返せば こんな写真は今だけしか撮れない!!
フォト派の方は是非!!
尚、カメさんやマンタ君もいい感じで出ています
シルエットでいい感じに撮りたい方 今からですよ~!!
怖がらせないようにそっと近寄ると…
ワイコンに映る自分の姿に反応する子!!
まだ、子供のカメ やんちゃ盛りです!
サンゴのダメージには回復を願いますが、
その他は相変わらずの「良き海」っぷり!!
ジーフリーは9月ものんびりやってますので、
ぜひ皆様遊びに来て下さいね~!!
さて、気の早い話ですが…
2025のゴールデンウイーク
予約が込み始めております
(キャパが少ないのでごめんなさい🙇)
*4月27~29日
残席わずかです 事前にお問い合わせください
*4月30日~5月2日
まだまだ大丈夫です! ご予約お待ちしております。
*5月3~6日
誠に勝手ながらリピーター様のみのご案内とさせて頂きます。
*その他の日程は全くもってガラガラです(笑)
船上を快適にお使い頂ける様 また安全面に万全を期してしてのご予約受付となります。
是非ご予約よろしくお願いいたしま~す!!