はいさい!店主です!
ここ石垣島はすっかり梅雨の真っ最中!南の島特有のあの「むわっ」とした感じにつつまれております。
そんな湿度100%のなか(あ、そういえばアキラ100%ってまだテレビ出てるのかな?)汗だくになりつつ、店主はお掃除にいそしんでおります! そう!!もうすぐ出口ですから!!
高圧洗浄機と店主
そして明日は
セブンさんの船検
定期検査と中間検査というものが交互にやってきては、高額な検査料と称し、諭吉が旅立つのでした・・・
ま、お上みには勝てませんので準備、準備っ!
指導団体オンラインセミナー参加
コロ助との共存が求められる時代となりました。
そして大切なお知らせでございます!
秋の西表島ツアーの日程が先だってお知らせした日程から変更になります!(申し訳ありません)
現在再検討中につき6月には発表いたします。暫しお待ちくだされ!!
因みに5月24日現在であと残り2~3席といった残席状況です! ご希望の方はメール下さいませ!(ご連絡頂いた方から優先的にご案内いたします!!)
宜しくご検討お願い致します!!
はいさい!店主です!
4月に始めた自粛生活もは早や2カ月!!皆さんいかがお過ごしでしょうか?
ここ石垣島は梅雨 しかも今年は豪雨も多く弊社の社屋(?笑)の屋根(トタン!!爆)に叩きつける雨音で目が覚めることもしばしば。(トタンを歩くカラスの音もうるさいなぁ)
そして店主は完全に引き籠り!!&「見るだけユーチューバー」でございます。
デバスズメダイ
早くこんな世界に戻りたい!!ですよねぇ!!
でもすこしづつ光も差してきましたよ!
観光客の皆様を受け入れる体制作り
石垣市はじめ各自治体で少しずつ様子を見ながらではありますが、受け入れに向けての準備を致しておりますよ。
もちろんガイドラインに沿って店主も準備中!明日は指導団体からのコロナ対策オンラインセミナーを受講いたしますよ~!!
そして、コロ助が唯一もたらしてくれたメリットはこれ!!
本マグロのお刺身!!
こんなのが1000円とかでごろごろ売っております!やったー!
輸送制限で豊洲に行けないマグロくん達が島内で激安!(漁業者の皆さん本当にごめんなさい🙇)
写真の中トロなんて都会で食べたら幾らすんだろ~??
そして、もうすぐマンゴー&パイナップルの季節がやって来ます!
海から上がって食べる 「冷た~く甘~いパイン」を思い浮かべて頑張りましょう!
6月1日からジーフリーダイビングサービスも再オープン!!絶賛予約受付中です!!
(※6月1~5は西表島ツアー第一弾の為石垣でのダイビングはクローズです…)
*第2弾は満席となりました!ありがとございます!
そして
来る秋!!(日程は近日中にお知らせいたします)
「第3弾西表島ツアー」やります!
大物天国オガン & マングローブのレア物達 & 激ウマBBQ!!
是非お早目にご連絡ください!!(すぐ埋まります!)詳細お知らせいたします!!
はいさい!店主です!
ようやく沖縄も梅雨入りです。そしてここ石垣島の今朝はは物凄い豪雨!
屋根に叩きつける爆音で目がさめたのが6時半、テレビをつけようとリモコンを手にとるも...
「ん、ムムム~?」
停電です・・・
豪雨にともなう落雷の影響らしく、島のかなりの地区が停電していた模様。
いくら島でも便利に慣らされた現代人には「電気無し」は厳しかとです
そんなわけで今回のお知らせはタイトルにもありますように西表島ツアーの募集!
6月の12日午後からダイブスタート
マングローブの汽水域 独特の環境でマンジュウイシモチやニシキテグリと戯れます!!
そして翌日は大物天国!「オガン」こと「仲の神島」を狙い撃ち!(天候海況条件による)
夜は地元の激旨居酒屋さんやBBQパーティー!でお楽しみ!
(14日朝に石垣~帰宅するパターンと、14日も西表で潜って夕方石垣へ、石垣ディナーを楽しんで翌日帰宅パターンの2パターンが選べます)
店主の古巣「西表島」は勝手知ったるよその島 (笑)
そして利用サービスは店主後輩の凄腕ガイド佐々木要氏率いる「ダイブラティーク」さん
はい、盛り上がらない理由が見つかりません!
もちろんCovid19対策も怠らずに慎重に参りますよ~。
残席が埋まりましたら締め切らせていただきますのでお早めにメールにてお申し込みください。
詳しい内容や情報は個別メール等にてお知らせいたします。また、日程やその他ご相談も承りますのでお申し付けください。お待ち致しております!!
店主及び弊店より営業再開時期「変更」のお知らせ
弊店では5月31日までの自粛期間を設けておりましたが、石垣市及び関連団体からの通達を受け、以下の行動指針に基づき新型コロナウイルス感染対策を行い5月21日より営業を再開致します。
この行動指針は医療機関からのご指導のもと八重山ダイビング協会全体共有の指針でもございます
尚、再び感染拡大の兆しが見えた場合等における行政からの自粛再要請、もしくは経営上及び倫理上の観点からの急な再休業の可能性も否定は出来ません。その際は速やかにホームページ上及び個別メールでお知らせ申し上げます
刻一刻の変化に全力で対応していく所存でございますのでご理解の程お願い致します
■予約定員の制限 車やボートに人が密集しないように、可能な限りにおいて予約人数を制限致します。
■ 体調の管理
自宅出発時、及びダイブツアー出発日毎朝のお客様の健康チェック できたらお客様に上記のタイミングで体温測定していただき、37 度以上の発熱、もしくは全身 倦怠感、咳、喉の痛み、風邪のときのような頭痛腰痛、胃腸炎時のような吐き気や下痢、そし て嗅覚異常がある場合は参加を取りやめていただくお願いを致します。 ホテルで朝上記症状がある場合、ホテル自室でお休みいただき外出自粛をお願い致します。
■ 送迎時 車の窓は全開で換気をしスタッフはマスク着用、そして車の清掃を 車のドア、ハンドル、シフトレバーなど、スタッフとお客様がよく触る場所は1日1回は70% 濃度以上のアルコールもしくは次亜塩素水で 拭き掃除を致します。極力お客様にのマスクの着用をお願い致します。
(次亜塩素水は大量に確保致しております)
■ ボートやショップのドアノブやトイレも拭き掃除をします。また便にもウイルスがでますので、トイレでお尻を拭いた手にウイルスが多数付着し ているケースや事後手洗いが不十分ですと、そこから接触感染が広がります。複トイレのドアノブ、トイレのフラッシュレバーやボタン、ペーパ ーホルダーのカバーなどは、上記の液でまめに拭き掃除を致します。(お客様にご協力頂く場合もございます)
■ ダイビング中はトイレ後の手洗い場所に次亜塩素水スプレーを設置致します。
■ ランチ時、食事前は必ず水道でハンドソープを使い洗ってもらい、次亜塩素水スプレーで手指食毒をしてから食べて頂きます。もちろん配膳す るスタッフも必ず消毒いたします。
食事の内容は 個別のお弁当スタイルに致します。使用する箸は袋付きの割り箸使用致します。
■ ボートでのドリンクサービスについて コップはお客様同士で共有しないように。番号を振って個別に分けます。重ねて置いたり、飲み口が他のコップに接触しないようにし、人の咳の飛 沫が付いたりしない場所に置いてもらうようお願い致します。 尚、お客様に個別に蓋付きの水筒を持参してもらうのも良いかと思います。 コップの洗浄は必ず食器用洗剤以上のものを使用いたします
{PAGE }
■ そもそもあまり例がありませんが、バディブリージングは当面禁止と致します。
■ お客様の器材洗浄時の注意 鼻口にウイルスが潜んでいますので、それが接着した器材(マスク、スノーケル、レギュレー ター)は、共用の水槽に付けないようにお願い致しております。 水槽内でウイルス汚染の危険がでます。当面ホテルに持ち帰ってから個別に洗っていただくようお願い致しております。メッシュバック、BC,ウエット、フィンは通常の洗い方で問題ないです。
■ レンタル器材の消毒 マスク、スノーケルは 0.1%次亜塩素酸水に 10分以上浸してから水洗い致します。レギュレーターに関しては、マウスピースを外してそれを上記同様消毒します。セカンドステージ本体内部にもウイルスは残りますが、金属には次亜塩素酸水は金属腐 食作用があるのでセカンドステージには使用することができません。 なので、セカンドの消毒方法につきましてはメーカーさんに発信していただくようお願い中で すが、とりあえず金属とプラスティックについたウイルスは3日で死滅するとの報告があるの で、水道で内部を念入りに洗浄した後乾燥放置を3日以上すれば次の方へ貸出しても大丈夫かとの指導を受けております
上記の観点より極力ご自身の器材をお使いいただく事が最善かと思います
■ 夜のお食事会と飲み会については3密を避けるという意味で自粛致します。
■ お客様に3密を避けてもらう配慮をお願い致します。宿泊施設で、朝食時に混み合う時間に食べる羽目にならないよう、ダイビングの出発時間に余 裕を持つご配慮をお願い致します。。夕飯も混む時間を避けて食べに行ったほうが安心ですので、通常3ダイブの ところを2ダイブにする決定も場合によってはあるかもしれません
上記いずれをとりましてもお客様のご理解とご協力がないと成り立たない事でございます。
何卒よろしくお願い申し上げます。
はいさい!店主です!
いや~、とうとう5月6日を迎えましたね。今年のゴールデンウィークは終了!
そして、やはり…緊急事態宣言はご存知の通り延長となりましたね~
致し方無し...
弊店も自粛休業を5月31日まで延長させて頂き、6月1日の再開を目指す予定でございます。
(自粛期間短縮、及び再延長もありうるかと思います。その際にはホームページにて告知致します)
期間中ご予約頂きましたお客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承宜しくお願い致します。
尚、メールやお電話でのご予約は随時承っておりますので宜しくお願い致します。
皆様お体ご自愛下さい!STAY HOME!!
出口戦略!明けない夜無し!のイメージ図(笑)
そして、元気に再会いたしましょう!
はいさい!店主です!
皆様いかがお過ごしでしょうか?
ここ石垣島の観光は完全に自粛ムードは一色、店から海を眺めても行きかうレジャー船もなく..
美崎町の夜も閑散としております。まさに「気が抜けた」とはこのことです。
多くのご予約を頂いておりましたゴールデンウィークも八重山ダイビング協会全体での自粛。
楽しみにして頂いていた皆様には、店主本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです・・・
この騒ぎが収束するのを今か今かと待っております店主から八重山の海をお裾分けします。
自宅で眺めながらダイビング計画練って下さいね~!
(再開の目途はホームページ上でお知らせ致します。5月6日以降のご予約は承っておりますのでお気軽にご連絡くださいませ!)
やっぱり主役はこの方!!
初夏、グルクンの群れ
セジロクマノミと卵 生命の息吹く季節
パナリでふわり!
早くご一緒致しましょう!極上の癒し「蒼い世界へ!!」
新型コロナウイルス感染に伴い営業自粛のお知らせ
新型コロナウィルスの拡大が続いており、収束の兆しが見えない状況となっています。
石垣市長から緊急事態宣言も出されました。
下記PDF
原文「緊急事態宣言」に対する石垣市の対応
(新型コロナウイルス感染症への対応について)
https://www.city.ishigaki.okinawa.jp/…/R20406koronakisyahap…
弊店としましても感染拡大防止の為、営業自粛期間を設けたいと思います。
4月8日(水)~5月6日(日)
営業再開につきましては、状況を判断しながら、ホームページでご案内させて頂きます。
ご予約頂いているお客様へ
先の見えない状況ですがお体ご自愛いただきながら、次の計画を一緒に練りましょう!
キャンセル料金は頂きませんので状況を見ながらで全く構いません。気兼ねなくご連絡ください。
期間中、ぼちぼちと海の写真や島の出来事、再開への準備等を載せていこうかと思います
お時間ある時に覗いていただけたら幸いです。
店主及び弊店よりのお知らせ
弊店では以下の行動指針に基づき新型コロナウイルス感染対策を行い現在営業を継続致しております
この行動指針は医療機関からのご指導のもと八重山ダイビング協会全体共有の指針でもございます
尚、行政等による営業停止指導、もしくは経営上及び倫理上の観点からの急な休業の可能性も否定は出来ません。
その際は速やかにホームページ上及び個別メールでお知らせ申し上げます
刻一刻の変化に全力で対応していく所存でございますのでご理解の程お願い致します
■予約定員の制限 車やボートに人が密集しないように、可能な限りにおいて予約人数を制限致します。
■ 体調の管理
自宅出発時、及びダイブツアー出発日毎朝のお客様の健康チェック できたらお客様に上記のタイミングで体温測定していただき、37 度以上の発熱、もしくは全身 倦怠感、咳、喉の痛み、風邪のときのような頭痛腰痛、胃腸炎時のような吐き気や下痢、そし て嗅覚異常がある場合は参加を取りやめていただくお願いを致します。 ホテルで朝上記症状がある場合、ホテル自室でお休みいただき外出自粛をお願い致します。
■ 送迎時 車の窓は全開で換気をしスタッフはマスク着用、そして車の清掃を 車のドア、ハンドル、シフトレバーなど、スタッフとお客様がよく触る場所は1日1回は70% 濃度以上のアルコールもしくは次亜塩素水で 拭き掃除を致します。極力お客様にのマスクの着用をお願い致します。
(次亜塩素水は大量に確保致しております)
■ ボートやショップのドアノブやトイレも拭き掃除をします。また便にもウイルスがでますので、トイレでお尻を拭いた手にウイルスが多数付着し ているケースや事後手洗いが不十分ですと、そこから接触感染が広がります。複トイレのドアノブ、トイレのフラッシュレバーやボタン、ペーパ ーホルダーのカバーなどは、上記の液でまめに拭き掃除を致します。(お客様にご協力頂く場合もございます)
■ ダイビング中はトイレ後の手洗い場所に次亜塩素水スプレーを設置致します。
■ ランチ時、食事前は必ず水道でハンドソープを使い洗ってもらい、次亜塩素水スプレーで手指食毒をしてから食べて頂きます。もちろん配膳す るスタッフも必ず消毒いたします。
食事の内容は 個別のお弁当スタイルに致します。使用する箸は袋付きの割り箸使用致します。
■ ボートでのドリンクサービスについて コップはお客様同士で共有しないように。番号を振って個別に分けます。重ねて置いたり、飲み口が他のコップに接触しないようにし、人の咳の飛 沫が付いたりしない場所に置いてもらうようお願い致します。 尚、お客様に個別に蓋付きの水筒を持参してもらうのも良いかと思います。 コップの洗浄は必ず食器用洗剤以上のものを使用いたします
{PAGE }
■ そもそもあまり例がありませんが、バディブリージングは当面禁止と致します。
■ お客様の器材洗浄時の注意 鼻口にウイルスが潜んでいますので、それが接着した器材(マスク、スノーケル、レギュレー ター)は、共用の水槽に付けないようにお願い致しております。 水槽内でウイルス汚染の危険がでます。当面ホテルに持ち帰ってから個別に洗っていただくようお願い致しております。メッシュバック、BC,ウエット、フィンは通常の洗い方で問題ないです。
■ レンタル器材の消毒 マスク、スノーケルは 0.1%次亜塩素酸水に 10分以上浸してから水洗い致します。レギュレーターに関しては、マウスピースを外してそれを上記同様消毒します。セカンドステージ本体内部にもウイルスは残りますが、金属には次亜塩素酸水は金属腐 食作用があるのでセカンドステージには使用することができません。 なので、セカンドの消毒方法につきましてはメーカーさんに発信していただくようお願い中で すが、とりあえず金属とプラスティックについたウイルスは3日で死滅するとの報告があるの で、水道で内部を念入りに洗浄した後乾燥放置を3日以上すれば次の方へ貸出しても大丈夫かとの指導を受けております
上記の観点より極力ご自身の器材をお使いいただく事が最善かと思います
■ 夜のお食事会と飲み会については3密を避けるという意味で自粛致します。
■ お客様に3密を避けてもらう配慮をお願い致します。宿泊施設で、朝食時に混み合う時間に食べる羽目にならないよう、ダイビングの出発時間に余 裕を持つご配慮をお願い致します。。夕飯も混む時間を避けて食べに行ったほうが安心ですので、通常3ダイブの ところを2ダイブにする決定も場合によってはあるかもしれません
上記いずれをとりましてもお客様のご理解とご協力がないと成り立たない事でございます。
何卒よろしくお願い申し上げます。
はいさい!石垣島ジーフリーダイビングサービス店主 林です!
唐突ですが、この4月で私めの長男も大学3年、181センチ87キロの大男をつかまえて「子育て」というのかどうかもさだかではありませんが「子育て」らしきものからは解放されそこそこ自由な時間ができてきました。
「我々もそんな世代に突入なんだなぁ~」なんて実感するこの頃です。
思えば、自分が大学生のころは原田知世さんと織田裕二さんの「彼女が水着に着替えたら」でダイビングが大ブーム!「知世ちゃんモデルのウエットスーツ」が飛ぶように売れたんだよ~なんて当時のダイビングショップのオーナーさんから聞いたことがありました。
当時ダイビングライセンスをとって「知世」や「裕二」になろうとしてたそこの「あなた」!
子育てや仕事で忙しくいつしか海から遠ざかってしまったそこの「あなた」!
「スキューバダイビング」復活させてみませんか~?
「できるかしら?」「ほとんど忘れたし~」
「この腹じゃスーツ入らん!」「器材、腐ってるかも...」
心配ご無用!
*最新のダイビングギアとスーツ、フルレンタル&レクチャー込み 2ダイブ20000円
*軽くスノーケリングから徐々に慣れて、一本目は水深5m程でスキルを思い出し…
*思い出したらもっと魅力的なポイントへチャレンジ!
もともとライセンスホルダーの方ですから、体験ダイビングとは違う自由な水中散歩をお楽しみください!
そしてこれを機にスキューバダイバーに復帰してみませんか?
ダイビングは競うものではなくその先にあるものは「癒し」そしてシニア世代まで十分に楽しめる趣味です。
仕事を離れ、世代を越えた友人もできるはず!
スキューバダイビングをリバイバルして人生をさらに豊かにしませんか?
はいさい!ジーフリーダイビングサービス店主の林です
世の中バタついておりますが、準備を整え、共に耐え、頑張って参りましょう!
この度、都市型プロショップ様向きのインフォメーションページをホームページ上に開設いたしましたのでお知らせいたします
一度弊社のメインメールinfo@g-free.co.jpまでご連絡頂けましたら、折り返しパスワードをメールにてお知らせしますのでご入室下さい。
ご新規のショップ様に関しては貴社ホームページアドレス等を添付していただけますと大変助かります。
尚、新車両導入予定(4月後半)に伴いショップ様単位での貸し出しが可能となります。
観光や食事、移動などにもお使いいただける為、現地での動きが飛躍的にスムーズとなります。是非ご活用ください!!宜しくお願い致します。
https://www.g-free.co.jp
導入予定車両 日産キャラバン9人乗り