はいさーい!!店主です!
只今、店主 冷水シャワーでリフレッシュしてきました!
石垣島はまだまだ暑い!!
そして 本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
時刻は6時半
明け方のスーパームーンを見ながら港での積み込み作業
夜明けが遅くなるとだんだんと「冬に向かう季節感」を感じますね
さて、今日はアドバンス講習のお客様の最終日
更にドリフトSP講習も同時進行 向上心全開ですね!!
PADIアドバンス講習コースはトータル5本
ディープ と ナビゲーションの2本は 必須項目
あとの3本は興味のあるものからチョイスします
ジーフリーダイビングサービスは、実用性重視
「エンリッチ」「ドリフト」「PPB 中性浮力」「フォト」
等、実際に役立つ項目 オススメしておりますよ!
更に
「実は…オープンウォーター講習の内容に自信ないんだよね~」
そんな方向けのおさらいアレンジもやってますのでご相談ください!
実際の コンパスナビゲーションの様子
水平にコンパスを保ち目標物に向かって進みます
やってみるとなかなか難しいんです これが…
ディープではダイブコンピューターの使い方もしっかりマスター
フォトをチョイスすると水中写真の撮り方 楽しみ方も学べます❣
ドリフトダイブ
ボートでのエントリーでは欠かせない「ジャイアントストライドエントリー」も伝授
そしてついに!!
おめでとう!合格で~す!!
仲間から祝福を受けて感動の記念撮影
そしてご褒美のマンタウォッチング~!
更にドリフトダイブでギンガメアジの大群もゲット~!!
贅沢すぎる~ダイビングでした!!
お疲れ様でした!!
水中だってまだまだ暖かい石垣島 水温もこの通り!
まだまだ快適ダイブが楽しめます!!
そしてこれからは大物のシーズンでもあります!
もちろんアドバンス講習も随時受付中ですよ!
ぜひご連絡お待ちしておりま~す!
はいさーい!!店主です! 本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
晴天秋晴れのここ石垣島 爽やかな秋風と真夏の太陽がミックスして心地よいです
昨日は大物系を攻めてきたので今日はじっくりフィッシュウォッチングDAY!
タイトルは何と?? 裸祭り?? (プロレスでもスシローでもなく…)
そう!!ことしはこいつの当たり年なのです!
そう!店主の好きな ハダカハオコゼ!
(いつも大体同じところに居るのでガイドはみんな大~好き (笑)
白 黄色 黒 ピンク
全色揃い踏み しかも 結構あちこちに居ます!
黄色(トラ模様)
ピンクはめちゃ貴重!
1匹になっちゃいましたが、先日 別の場所でも発見!
べっぴんさんです!!
渋い!ブラックバージョン
ちょっと深潜り ナカモトイロワケハゼにも会ってきました~
深場はやはりエンリッチが必須アイテムです!
ニチリンダテハゼもしっかり定位置
秋 ますますフィッシュウォッチングが楽しい季節です
石垣島のダイビングはこれからがトップシーズンイン!!
皆さん 是非是非 遊びに来てね~~!!
はいさーい!!店主です! 本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
待ちに待った東風
そして少数精鋭、潜り慣れ下常連様 いい感じの潮の時間
このタイミングを逃すまじ!!
久しぶりに野原曾根を攻めてきました!!
定番 ギンガメアジの群れ かなり群れが大きくなっています
バラクーダの群れもすぐそばに!
マンタも居てくれましたよ~
三役揃い踏み
うねりを避け2本目とランチは「ヨナラ水道」の奥
「スズメダイハウス」
久しぶりに潜りましたが 相変わらずサンゴも元気で魚も多い!!
下の根にはナンヨウキサンゴとキンメモドキ いい感じです!!
小さな魚たちとお戯れ
癒しな時間を楽しんで頂きました~
ネッタイスズメダイ
ミスジスズメダイの子
テングカワハギ
明日も安全第一 楽しんでいきましょう~!
はいさーい!!店主です! 本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
巷は3連休 石垣もすっかり秋の気配です🌰
水温29~28℃ 気温は最高で30℃
朝夕は薄手のパーカーなどが欲しい感じの気候ですね とは言っても日中はまだまだ夏!
日が照れば船の上はサーフパンツ1丁で大丈夫
(但し雨の日は寒いよ!)
そんな訳で本日はリクエストのマンタに行ってきました!
この時期 ポイントに行けさえすれば外すことは稀ですが、風向きと波によってはそもそもポイントにいけない日も増えてきます
(マンタもダイバーがあまり来なくなる時期を知っているのかな?)
何故行けない??
船が海域を突破出来ないほどの大しけは論外なのですが、
無理に行くとお客様の「楽しい」より「怖い」のほうが勝ってしまう… 増してやケガなどもってのほか!!
何にも楽しくなくなります
行きたい!見たい!気持ちは十分に理解しているので、
どうか店主の判断を信じてくださいね!
いくら食い下がっても海が静かになるわけでもなく 店主は無理して行きません
逆に行ける海況なら 少々しんどくても頑張っていきますよ~!
「はい! 喜んで~!!」
鮨屋でいうとこの いわゆる「大将おまかせ」です!!
旬のいいものを「ビシッ」と握ります! ので
ぜひ店主におまかせください!!
いい仕事しまっせ~!!
はいさーい!!店主です!
本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ!
感謝!!ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
北東の風 やや強く 波高2m
この予報を見ると~
石垣島のダイビング屋ならパブロフの犬のように
「竹富南~黒島コース」と思い浮かべるはず
今日はそんな季節の到来を感じさせる1日でした~
先ずは透明度の良い時間帯 竹富南「ジャガイモの根」
デバスズメダイの子供たちが舞っています
白い砂地に透明度の良い青い海
これぞ「THE 沖縄の海」
のんびりリラックスダイブを堪能したあとは一路 黒島へ!
店主 航路も忘れるくらい久々でしたが なんとか到着 💦
まずは「ツインロック」にエントリー
カスミチョウチョウウオ
カメさんも寝てました
でも大崎のカメ程は人慣れしていません
ダイバーが近づくとソワソワ どうも居心地が悪そう・・
ま、これが普通なのかもしれません
大崎は人が多すぎて慣れちゃたのかな??
そしてランチ後の3本目は「V字」
ここの定番 ハナゴンべちゃん
「チラッ」とカメラ目線してくれましたよ
こちらも定番 ノコギリダイの群れ
しっかりと秋の気配を感じながらダイビングしてきました
これからこっち方面が多くなるかな??
まだ水温は29℃ 店主は3ミリフルスーツで潜っています
月末には 5ミリのスーツと操船中の上着が必要になりそうですねぇ!!
さぁ、明日も安全第一で頑張りま~す!!