はいさーい!!店主です!
本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ!
感謝!!ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
北東の風 やや強く 波高2m
この予報を見ると~
石垣島のダイビング屋ならパブロフの犬のように
「竹富南~黒島コース」と思い浮かべるはず
今日はそんな季節の到来を感じさせる1日でした~
先ずは透明度の良い時間帯 竹富南「ジャガイモの根」
デバスズメダイの子供たちが舞っています
白い砂地に透明度の良い青い海
これぞ「THE 沖縄の海」
のんびりリラックスダイブを堪能したあとは一路 黒島へ!
店主 航路も忘れるくらい久々でしたが なんとか到着 💦
まずは「ツインロック」にエントリー
カスミチョウチョウウオ
カメさんも寝てました
でも大崎のカメ程は人慣れしていません
ダイバーが近づくとソワソワ どうも居心地が悪そう・・
ま、これが普通なのかもしれません
大崎は人が多すぎて慣れちゃたのかな??
そしてランチ後の3本目は「V字」
ここの定番 ハナゴンべちゃん
「チラッ」とカメラ目線してくれましたよ
こちらも定番 ノコギリダイの群れ
しっかりと秋の気配を感じながらダイビングしてきました
これからこっち方面が多くなるかな??
まだ水温は29℃ 店主は3ミリフルスーツで潜っています
月末には 5ミリのスーツと操船中の上着が必要になりそうですねぇ!!
さぁ、明日も安全第一で頑張りま~す!!
はいさーい!!店主です! 本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
台風も過ぎ去り ようやく平穏を取り戻したここ石垣島
店主 沖縄のすご~く短い秋を楽しんでおりますよ~
さて、「新北風」 と書いて沖縄読みすると「ミーニシ」
初夏によく耳にする「夏至南風」(カーチバイ 季節の変わり目の強い南風) の反対です
つまり、冬の季節風の吹き始め 暫く続く北風のこと
この「ミーニシ」からの季節は ダイビング屋は北風との戦いです
なぜなら…
リクエストの多い「マンタポイント」へのアクセスがかなり制限されてしまう・・・
「リクエストには応えたい」けど「安全には変えられない」
石垣島のダイビング屋である限り この葛藤からは逃げられない訳ですな」。
そんな訳で…
今日は何とかセーフの緩い 東北東の風
優雅に舞う3枚のマンタに会うことが出来ました!
因みにこの写真はワイコンレンズ無 証拠写真的1枚ですが・・・
ワイコンつけてストロボ撮影したのがこちら・・・
我ながら 同じカメラで撮影したとは思えないクオリティです
TGシリーズにはワイコンとストロボは 「必須アイテム」ですね~!!
相変わらず 仲が良すぎるこの2匹
台風明けも無事に居てくれました!!
アカククリも健在でしたよ~!!
あまり見かけないコロダイの子かな??
子もそうだけど親も滅多に見かけません!
いろんな出会いに今日も感謝です!!
明日は前線が降りてきて北風が強くなります!
気を引き締めていかねば です!!
はいさーい!!店主です!
本日は陸で 楽しくお仕事させて頂いてま~す!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
台風18号
今シーズン最強の呼び声も高かった「モンスター級」でした
当初は直撃コースの予報 Windyの石垣島の色は 赤とか紫
「あかんやつやぁ~ん」 オワタ…
店主 最大級の準備で迎え撃つつもりでしたが…
ところが土壇場で進路を西に!
台湾に潜り込む様な形で動き そして散っていきました!
「危ね~!!」
結果的に台湾が石垣島を守ってくれた形になりました!
(台湾の方々の被害が少ない事を祈ります)
そんなわけで ご予約頂いていたゲストの皆様
楽しみにしていたのに 申し訳ありませんでした!!
明日船を下ろし 6日から再開の運びとなります
どうぞよろしくお願い致します。
さて今年も残すところあと3か月 早っ!!
水温もやや下り 石垣の海の「本当のトップシーズン」が始まります
マンタをはじめ回遊魚など大物爆発の季節
(そして北風との戦いの季節でもあります 笑)
ぜひ 皆様石垣島に足を運んでくださいねー❣
因みに
店主はこの「台風による大型連休」何をしていたか?
と言いますと…
「事務&ジム」
そして もちろん昭和な店主の BGMは
アントニオ猪木のテーマ 「猪木BOM-BA-YE」
(因みにポイントへ向かう操船中のBGMは 必殺仕事人「出陣」のテーマ! 笑 )
音楽には不思議な力があるようで、聴くと気合十分
チェストプレスマシン100㎏上がります
ま、そんな訳でドシドシご予約 入れてくださいね~!
「バシッ」と仕上げてお待ちしとりま~す❣ ファイ!!
*主水はやっぱり 「藤田まこと」 でしょ… 激渋です!!
はいさーい!!店主です! 本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
続々と発生する熱低たち
そしてついに… 台風18号になりつつあります
なんだか今度のはゆっくり来ますなぁ~ 「や~め~て~」
でも水温を下げてくれるから「恵みの台風」としよう!!
そんな訳で 台風前の静かな海を堪能してきましたよ!!
ホホスジタルミの幼魚
可愛い!!
店主 久しぶりの出会いに感動
ちょっと深場ですが、3匹も!! 台風明けまで居てほしい!!
こちらは いつもの子
まだ子ガメちゃん 可愛いんです~~
これは別の子
砂にまみれてるかと思いきや…
「う~ん う~ん」と踏ん張っておられました!!
カメのうんち💩 店主 これまた初めてかも!!
これだけ毎日潜っていても 飽きないどころか
新発見がたくさん!! 最高です!!
さ~て、船を上架 台風対策でもやろうかな!!
店主的 大型連休になりそうな予感
船は4日に下ろせるかな?? 5日から再開の予定ですが…
どうなることやら??
お手柔らかにお願いしま~~す!!
はいさーい!!店主です! 本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
次から次へと押し寄せる熱低にもめげず、なんとか出航 頑張ってますよ~!!
バタバタの最中 なかなか更新が出来ずにおりましたが…
今日は何とかパソコンの前に座る事に成功!
数日分の傑作選 ダイジェスト版で行ってみたいと思います
先ずはこちら 「ウミヘビにコガネシマアジ」
数えてみたら20匹余り!
こんなシーンは長いダイビング屋生活の中でも初めて見ました!!
この紫と白の絶妙な感じ 色合いが素晴らしい!
ケラマハナダイ
オス同士の見栄の切りあい クラスタリング
体の大きさを比べあい、
事前に優劣を確認しあい無駄な争いを避ける生物の知恵
合コン中盤戦の「男子トイレ会議」 のようなもんですね~!!
ヒレナガネジリンボウの正面顔
「ピンっ!!」 と背びれが伸びて凛々しい
正面顔シリーズ
セジロクマノミ
顔でか!! クマノミ
可愛い ハナビラクマノミ
オラつく? タテジマキンチャクダイ
もちろんマンタにも出会えました!
マンタシティポイント エンジンかかってきました!
これからのシーズン このポイントにはアクセスしづらい北風との戦いですが…
東風や南風に振った隙をついてアクセス 当たればデカい!!
動画もお楽しみくださいませ!!ではではー