はいさーい!!店主です! 本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
ここ数日の夏日で「松崎しげる」に近付きつつある店主
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
ご本人です お間違えの無いよう
「ニンガチカジマーイ」
沖縄の言葉で 標準語訳すると「2月の風回り」
「おいおい、もう3月だぞ!」って声が聞こえそうですが
沖縄の暦は旧暦
今日3月4日は 旧暦だと2月5日にあたります
今日は夕方から夜にかけて風回りの予報
吹き始めの北風は長年やってる店主もビビるほどの強烈さですが
「ま、帰港後 夜に回るんだろ!」と高を括っていたっていたら
何と!! 出航直前に15mの暴風!
セブン号がガンガンと岸壁に打ち付けれるほどの風
(もちろん無事でしたが…)
「あいや~!! 危ね~!!」
先に出航した船に海況確認しつつ 少々様子見後の出航でした
しかし海上でこれ食らったら最悪です
「運がよかった!!」
その後 何故か無風から緩い東風 空は青く 日差しも戻り…
「なんだったんだろ~??」って感じの一日でしたね
そして海況を見極めて3本目は マンタポイントへトライ
安定の2枚が悠々とホバリングしてくれていました
さて明日は 本気の北風予報 南下コースにしてみよかな?
お手柔らかにお願い致しま~す。
はいさーい!!店主です!
暑い!(うちはトタン屋根だから余計に?…)
既にクーラー入れてます!
本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
このところ この時期には珍しい「南風」続き
そして空はピーカン! ビールが美味い!!
そして店主 日焼けしております (こんな私も冬は白いのよ)
そんな訳で本日は島回り北上コース
大崎~川平 の定番ポイント巡りです
先ずは大崎ではカメの背中にイシガキカエルウオ
「背中でイシガキカエルウオがクリーニング中~!!」
なんて水中ボードに書いていると
なにやらゲストさん 私のフィンを「グイグイ」
何だろう?と振り向くと「ボードを貸して」サイン
そして書きかき…
何と!!
「マンタいた~!」と書いてあるではありませんか!!
「え~~~~~~~~!!」
ゲスト3人とも見て 見せる立場(ガイド)の私見てない…
こんな事ある~~~~???
ちょいショックっす…(´・ω・`)
ま、お客さんが見れたから良しとしましょう!
午後からの川平マンタシティはいい子ちゃんが回っておりました
1ダイブ中じっくりと楽しめ
最後には我々の頭上スレスレで通過!!
こいつぁ春から縁起がいいやぁ~~~
最高にハッピーな時間を過ごしてもらえたかと思います!!
店主もそんなゲストの笑顔を見ると最高にハッピー!!
3月は予約空いてますのでアンハッピー…(´;ω;`)
是非遊びに来てくださ~い!!
待ってまーす!!
はいさーい!!店主です!
楽しく海のお仕事させて頂きました~!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
皆さんのお住まいもこの寒波できっと「寒~い」ことかと思います
いつも東北や北陸地方の映像をニュースで見るたびに
「3秒で確実に死ぬ」 店主そう思います
そして!! そんな天気図の時はこの南国石垣島だって寒い!!
最低気温 13.4℃!!
くぅ~~~~~!! 川平慈英になりそう
東北の人が聞いたら怒られるかもですが、寒いものは寒~い
操船席ではニット帽が欠かせません
昨日の海の天気はまさに 典型的沖縄の冬の海
時化模様で波も高く 風も冷たかった
昨日までのお客様には本当に申し訳ない気持ち(´;ω;`)で
店主のハートは200気圧フル充填です
そして皮肉にも 本日はこ~んな良い天気…
そしてなんとノーゲスト(´;ω;`) ありゃー
ま、ありがちな展開やね~
タイミングって難しいとです
でも 最後の最後 ラストチャンスに引き当てた幸運❣
マンタが見せれたから少しホッとした店主なのでした
天気もよいのでソロツーリングにでも出かけるとします
3月4月はマンタの求愛期
ヨナラ、野原曾根方面が激熱です! 条件が揃えばGO!!
是非是非 ご来店お待ちしております!!
はいさーい!!店主です! 本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
2025年も好調な滑り出し!! セブン号も機嫌よく走ってますよ~
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
ツアー業務で他所の船に乗り他所の海を潜るときは・・・
ぶっちゃけ海況や天気の変化や風向き 風速 波高など「おまかせしま~す」状態
しかし自船で自分の海を潜る「通常モード」のときはそうはいきません
「今日は判断が非常に難しかった~!!」
朝のデータ お隣の与那国は風速15m北風かなりの強風 対してここ石垣は無風
そして急変が予想される予報 「境目がすぐそこにある恐怖」
風が変わるとき、判断を間違うと「えらいこっちゃ」です
用心深く 慎重なポイントチョイス
かと言って安牌だけじゃ「つまらない・・・」
そんなせめぎ合いにゲストスキルを掛け合わせてエリアとポイントを絞ります
昔、ネットが無かった時代は天気予報と自らの観天望気のみ
(何度となくこっぴどくやられました)
そんな訳で本日は大崎~屋良部方面にいってきましたよ~
コブシメ君達には出会えませんでしたがカメさんは相変わらず健在!
そしてバラクーダにも出会えちゃいましたよ~
数はそこそこでしたが 至近距離での大迫力!
いやぁ~興奮します!
アカククリも楽しそうにクリーニングされていました
Yさん「50本記念 おめでと~!!!」
更にスキルアップしてダイビングを楽しんでくださいね!
明日はどこに行けるかな??
お手柔らかにお願いしま~す!!
※3月~4月はヨナラ 野原曾根方面が激熱!
一緒に攻めましょう!
ご予約お待ちしております
はいさーい!!店主です!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
(まだ海には出てませんが… 改めて 心底思う今日この頃です)
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
さて!
ジーフリーダイビングサービス恒例のモルディブクルーズツアー
2025年は現地の船の予約状況により1月末の催行となりました
スリランカ航空
(ワンワールドグループなのでJALのマイルも溜まる!)
元々、ヨーロピアンのリゾートとして歴史を歩んできたモルディブ
コロナで激減した観光客もヨーロッパ方面から回復基調
またチャイニーズも多いらしいのですが
日本人マーケットは大幅シュリンク…
(国力のダウンを海外に行くと思い知らされます)
我らがブルーKサファリの「ソレイユ号」も2月はヨーロピアンのロングチャーターで予約不可
そんなわけで今年は1月の催行と相成りました
ソレイユとクルーの皆さん
スリランカ航空は成田発着となる為 店主もピーチで石垣ー成田へ
成田の夜と言えばやはり…??
石垣島には「王将」ないんだなこれが…
サクッとつまんでサッサと寝る!
ツアー前日は気が張るのです??
日本時間11時のフライト 8時に成田第二ターミナルに集合
異国情緒満載なCAさん (ブレてしまった…)
約半日(14時間程度)の飛行機の旅
機内では食事やアルコールの提供もありビデオなど見ながら過ごします
首都マレ
着いた頃にはすっかり夜になっていますよ~
モルディブは空港と港が隣接 飛行機から降りるとドーニー(ダイビング時に使用するボート)が母船ソレイユ(寝泊りする船)へ運んでくれます
我々のガイド兼アテンダー キコ
モルディブガイド歴10数年 頼りになるクルーズマネージャー兼ガイド
店主と何故か誕生日も同じ (数奇な運命を感じる?)抜群の信頼関係です
何故 ソレイユ?キコ?
ソレイユはモルディブで最も歴史の深いダイブクルーズ船
広大かつ膨大な数の環礁を持つモルディブ
船に寝泊りしながら潜り巡るこのサファリスタイルを最初に確立した船の一つでもあります
(改善を繰り返し快適性高し!)
尚、「キコ」は先代オーナーからその腕と人柄をかわれ就任した言わば2代目です
因みに それまでのモルディブのダイブスタイルは一つの島(1島1リゾート)にステイ
その島の周りのみを潜るスタイルな為 攻めれる範囲が限られ 他の環礁のビッグポイントには行けませんでした
つまり 店主がお客様のスキルやリクエスト 慣れ具合 海況や潮回りを判断 最適解のポイントへ導ける様クルーズのスケジュール管理の全権を持つ「キコ」としっかり練り合わせが可能
そして「これぞ!!」というビッグポイントへのアクセスを無理のない形でアテンドしていきます!
この精度の高め方 個人参加のお客様にはまず不可能だと思います。
そんな訳で本日はここまで
後編は海の内容をとくとご紹介させていただきます!!
おっと!!
来年2026年の日程は…
3月21日(土)~3月28日(土) 成田発着
となります!!
皆様 先ずは日程を抑えにかかりましょう!!
お値段や詳細も後編に!!
是非ご覧くださいませ~!!
はいさーい!!店主です!
今朝、与那国ツアーから石垣島に戻りました!
冬も楽しく海のお仕事させて頂いております事に大感謝!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ!
ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
2025年1月9~13日
日本最西端の島 そしてハンマーヘッドシャークの島
与那国島へ行ってきました~~!のご報告!!
島に入る飛行機はこんな可愛いプロペラ機 小さいけど中は快適
那覇から入るか 石垣から入る 2ルートなんですね
与那国島は別名「どなん」 漢字で書くと「渡難」
潮の流れが速く渡ることが困難である為この名がついたとか・・・
少し難易度の高い海であることは間違いないけれど…
そこは店主にお任せください!
現地サービスにしっかりと要望を通し導いて参りますよ
1本目はゆったりとそして浅いポイント「ダイヤティ」
気持ちも身体も慣らしながら ウエイト数など諸々調整します
ガイドしてくれた「ひとみちゃん」 良い娘です!
そしてみんな揃ってきたところで…
もう一つの目的「海底遺跡」へGO!
宮殿メインテラス
カメ岩 亀の頭??
人工物? 自然??
これは「海底遺跡」なのか??
「信じるか?信じないか? それはあなた次第…」
1日目はこんな感じで慣らしていきます
そして2日目からはギアを上げていきますよぉ~~!!
真剣にブリーフィングを聞き入るメンバーの皆さん
いざ!!エントリー!!
ボトムは80m 水深15mの中層を泳ぎながらのハンマー探し!
フリー潜降 フリー浮上 中性浮力をとりながら…
皆様腕を上げましたね!!ドリフトSP講習が効いてます~
そして~~「ゆら~~っと」
おおっ!!このシルエットはまさしくハンマー!!
先ずは単体でゲットだぜ~!!
「近くに群れが居るはず…」
すると今回はバックサポートに入ってくれている卓ちゃんの合図!!
ヒャッハー!
「ハンマーリバー」の登場だぁ~!!
動画もお楽しみください!
よっしゃー!
店主も史上最高のリバーに遭遇でした!!
「この最高の瞬間」に出逢う為に
頑張ってスキルを磨いてきた皆様!!
ハンマーポーズで「おめでと~!!!」
ラストポイントはのんびりポイント「ヌルガン」へ!
バックサポートでお世話になった「ヨーコちゃん」と!
K様ご夫妻 「100本おめでと~!!!」
若い娘に おじさんテンション アゲアゲ~
クリオネダンサーズの皆さん?
大満足の後は「更なる大満足」を求めて
島ナンバーワンの大満足居酒屋「海峡」さんへ (いすん と読む)
「カンパ~イ!!」
おいしい料理の数々
海鮮サラダ
とうふチャンプル
モズク天
お魚天
いい感じに酔っ払った皆様
与那国ダイビングサービスのお店の前でパチリ!!
どこまでも続くこの楽しさ!
みんなで分かち合うからこその幸せです!
ご参加いただいたメンバーの皆様
与那国ダイビングサービスのスタッフ皆様
民宿よしまる荘のスタッフの皆様
本当にありがとうございました~❣
そして来年もやりましょう!
2026年1月8~12日
与那国ハンマーヘッドツアー2026 大募集!!
スキルレベルは問いません! スキルアップから始めましょ!
よろしくお願い致しま~す!
詳しくはリンクからご覧下さい
はいさーい!!店主です!
謹賀新年
あけましておめでとうございます!!
今年もジーフリーダイビングサービスを
どうぞよろしくお願い申し上げます!
そして本日 初潜り!楽しく海のお仕事させて頂きました~!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
さて今年の干支は…
う~ん 滅多に撮らない被写体ですが…
今日は敢えて撮ってみた!
因みに以前撮ったこの写真はなかなか凄いレアシーン
ウミヘビに群れるコガネシマアジ達!!
黒島ではマンタは不在だったものの
カメさんがホバリングしながらお掃除
お昼休みは 急遽「深野先生のフィンキック講座 あおり足編」
和気あいあいなランチタイムです
ハナゴンべも変わらず元気!!
少し深めに居る可愛い子です
明日の営業をもちまして今期は終了
1月2月は ツアー業務へと移行致します
そして!!
来季の石垣島営業は2月21日から
張り切ってスタートですよ~!!
どうぞよろしくお願い致しま~す。
はいさーい!!店主です!
本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
さすがの石垣島も寒い!!
店主 靴下とフリースを着用中!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
全国的な寒波の来襲に石垣島もご多分に漏れず 「寒~い」
最低気温18度 北風強く 波高し!!
いきなり すみません…
沖縄の短い秋が終わり 冬に!! 水温も25度を切り始めました
だがしかし!!
おもろいのはここからよ~!!
屋良部にて!
水面まで伸びる怒涛のバラクーダタワー
「タワー」になったり「リバー」になったり大忙し💦
M様 大崎では新調したスーツと器材でカメにご対面!!
ご満悦中!!
そして 本日の桜口ではこんな嬉しい出会いも!!
貴重なクラカケチョウチョウウオ~!!
ダイバーの人気者 カミソリウオ!!
来月の与那国ツアーに向けてスキルアップ 猛特訓!
甲斐あってかなりの進歩ですよ~ M様!!
さて店主 明日は年に一度の健康診断
何とも言えな いや~なドキドキ感 (*´Д`)
怖い~~
今夜はビール飲まず早く寝ま~す
はいさーい!!
大変長らくお待たせいたしました~ 店主です!
早いもので もう12月 先生も走っちゃう~「師走」ですね!!
昨日から再び 楽しく海のお仕事させて頂きました~!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
11月末から なんと1週間ノーゲストウィーク (´;ω;`)
こんなこともある!と 頭を切り替えて12月末に予定していたメンテナンス期間繰り上げ!
毎日「ぽけ~っ」と潜っているだけのように思われがちな店主ですが…
「実際そうでーす 笑」
じゃなくて~ 諸々あるんですよ!諸々が!!
大きなところでいえば 「船舶」我らがジーフリーセブン号のお世話
大切なお客様を乗せる船 万が一にも洋上でトラブルなんてあってはならない
エンジンから船体 電装品に至るまで かなりのボリューム感!!
そしてかなりの疲労困憊…
ブログまでたどり着かず果てる…の繰り返し (言い訳)
腹筋割れちゃう~
けど ビール飲んじゃうから割れない~
古い防護塗料を電動工具で剥がすべ~し!!
すると1時間後こうなる
狭いエンジンルームに潜りこみ作業
腰と背中が固まる~ めちゃ痛い~~!!
(注 これはもちろん撮影用の笑顔です)
深野も頑張ってくれましたよ~
船底塗料の攪拌 均等に混ぜ混ぜ~
店主 オイル交換の図
合間を縫ってコンプレッサー関連も同時進行
50Lの親瓶を耐圧検査所に搬出作業
今年は多い!!
そして取り付け作業
我々ローガンズには欠かせないのがヘッドライト
暗い所での細かい作業には必需品です!!
もちろん小瓶もメンテ!
疲れ果て幽体離脱中の深野氏 (笑)
朝から晩まで1週間ぶっ続け
お陰様でひと通り終了です!!
あ!!
あまりにメンテナンスの事ばかり書きすぎた~
久々 海にも出ましたよ!!
竹富南エリアの砂地にこんな出会いが!!
メーターオーバーのロウニンアジ
急いで撮ったらマクロモードや~ん
ワイドに切り替えて!
ダイバーの周りを何度もグルグル 威嚇してたのかな?
移動後 大崎ではこんなのどかなシーン
カメに乗ったコバンザメをホンソメワケベラがお掃除
「部屋とYシャツと私」 改め「カメとコバンザメと私」 ??
お知らせで~す!!
お正月ダイビングしませんか~??
2日と3日営業致します
初潜りは石垣の海で!!
ぶっちゃけ空いてます(´;ω;`)
のんびりし過ぎるくらい空いてますよ~(笑)
少人数ダイブを楽しみたい方
この指と~まれ!!
はいさーい!!店主です! 本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
束の間の東風 太陽と青空 静かな海
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
秋から冬
石垣島のファンダイビングが一番アツい今の季節
だいたい3~4日周期で風が北~南~北へと…
北東が止み 東から南に振るこのタイミングに女神は微笑みます
完璧なワンショット (自画自賛 笑)
もちろん女神はゲストの皆様の頭上にも微笑みを振りまきます
そして屋良部
多くは語りますまい…
今日は11月の締めにはふさわしい日でした
今後ご予約予定の皆様!
願わくば 3日間 店主にお預け下さ~い!
さすれば、女神を微笑ませて進ぜましょう!!