はいさーい!!店主です! 本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
新北風が吹き 秋が深まるここ石垣島 水温28℃
まだまだ十分快適ダイビングが楽しめますよ!
本日はゲスト様とマンツーマン 乗り合いさせてもらい海を楽しんでまいりましたよ~~!
竹富南エリア びたろーの根
スカシテンジクダイの群れをぼんやりと眺めているだけで幸せな気分になりますねぇ~
この風景だけでご飯3杯はイケます( ^ω^)?
ふと砂地に目を落とすと・・・ヒレナガネジリンボウ
肝の据わった子です! 一切トリミング無しでここまでいけますよ!
根にはこんな子にも出逢いました!! シモフリタナバタウオくん
鰭をつなぎ合わせて体を2倍に見せています
しかも中央の黒点はダミー 実物の目は写真右にカムフラージュされています
ハナビラウツボの擬態をしているとも言われているんですよ!
こちら ハナビラウツボ ご本人
地形ポイント サブマリンでは・・・
お約束のキメポーズで!!
セジロクマノミとお戯れタイム
穴の中には方言名ガラサーミーバイ 釣り人には大人気のイシガキダイが!!
こんな写真も・・・(笑)
そして〆の大物ポイント トカキンの根
水温的にはトカキン(イソマグロの方言名)はまだまだなんですが・・・
シュッとした姿がカッコイイ 「レインボーランナー」こと「ツムブリ」が!!
目を楽しませてくれました!!
今から12月まで石垣島のファンダイビングはトップシーズン
北風が強いとどうしてもポイントが限られますが、やはり安全第一でいきます!!
皆様のお越しをお待ちしておりま~す!!
はいさーい!!店主です! 本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
早くも3連休最終日 ですが( ^ω^)・・・
いつも通りマイペースでやってま~す! 本日も「仲良し常連様」と「これから常連様」
和気あいあいの適正人数 楽しくダイビング!! まさに店主の理想形です!!
「マンタ祭り」は本日パス のんびりホームの大崎~名蔵で楽しんでまいりましたよ~~
こちら好奇心旺盛なちびっ子ちゃん
レンズを向けると映る自分の姿に興味深々のご様子で・・・
だぁ~れ~~?? って感じでしょうか? 可愛すぎる!!
少し深場にはこんな子も!(リサちゃん ありがとうございます)
イエロージョーフィッシュ
「ちっさ~~~~!」 砂粒と比較すると大きさが想像出来ると思います
クリクリの目がこれまた可愛すぎる!!
触れるな!危険! ハナブサイソギンチャク
よ~くみると・・・
イソギンチャクエビが住んでたりしますよ!!
定番アカネハナゴイの乱舞もご覧あれ!
動画はこんな感じ
そしてそして~~
超常連様の名を欲しいままにする 「石垣島のヘリーハンセン」ことH井様
500本おめでとうございます!
そしてそして~~
K藤様 アドバンス講習修了! 「お疲れ様でした~」&「おめでとうございま~す!」
島の美味しいケーキ屋さん 「エクラ」さんの特製ケーキでお祝い!!
そしてさらに~ 大物好きのH井様には~
ギンガメアジの群れ&シェブロンバラクーダ
マンタだけじゃない!! 石垣島の魅力満載ファンダイビングは「今から」トップシーズン
皆様のお越しをお待ちしておりま~す!!!
はいさーい!!店主です! 本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
台風も過ぎ去り ようやく海へ! 平穏を取り戻しつつあるここ石垣島
とは言え、コンビニの棚はまだガラガラ・・・ 南の島あるあるですねぇ!!
店主の本日の業務は「アドバンス講習」
来春のモルディヴクルーズツアーにもご参加頂くK様 器材も揃えメキメキ上達中!!
ナビゲーションにもチャレンジ!!
因みに アドバンス講習に限らず 店主の行う講習は 「徹頭徹尾 実用性重視!!」
実際に海で使えない形だけの「カード発行のみ講習」なんてやりません!!
そして多くのお客様から「やってよかった!」とのお声を頂いております!
例えばアドバンス講習の必須項目 「ディープ」
正直、深く行く事なんて耳さえ抜けりゃどうということない
が、しかし・・・「ふと気づくと○○がヤバい状態に!」 や「あれっ??ダイコンのこの表示の意味は?」
などなど・・・「本当に知っておくべき知識」「身に着けるべきダイバーとしての習慣」
を修得するきっかけ作り そしてここを重視しつつ、ダイビングの新たなる楽しみの扉を開くお手伝いをさせて頂きます!
ディープで出会ったジョーフィッシュくん
特にエンリッチドエア講習 と組み合わせると理解も速くまた理屈の裏付けが納得感を生みますね!
勿論 必須のナビゲーションも頑張りました! 少々の濁りもものともせずに無事帰還!
抜群のセンス!!
途中で出会ったカメには目もくれず( ^ω^)・・・
充実した内容の濃い1日でしたね~!!
明日はもう少し海も穏やかになりそうな予報
10~12月 石垣島のファンダイビングはトップシーズンを迎えます!
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
はいさーい!!店主です! 本は陸上ですが・・・海のお仕事させて頂きました~!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
まだまだ暑いここ石垣島 季節は秋とはいえクーラー無しでは寝苦しい・・・
10月~12月は石垣島のダイビングが一番面白くなる季節
そしてホテルや航空券もお手頃価格!!
皆様お越しを!!是非遊びに来てくださいませ~~~!
そして秋といえば・・・そう! 台風 しかも今回の台風の名前はなんと!!「コイヌ」
「子犬??? 可愛いじゃねーかよー」
そんな訳で店主は現在 「丘番中」
陸に居てもやることなさそうに見えるダイビング屋ですが・・・
実はまあまあ あるんだな!これが!!地道な作業が日々の安全につながるとです!はい!
①コンプレッサーの活性炭フィルター交換
エアーもエンリッチドエアもあるのでそれなりに時間がかかります
部品が固着気味で動きが悪いタンクバルブのメンテナンスもやります!
バラシて酸で洗う!!こんなものにも「酸が効くぅ!!」
内部も洗浄しますよ!!
ご覧の通り台風のくせに天気が良い!! あ~~~~っ海行きたい!!
そんな訳なので・・・
開き直って 午後からバイクに乗ってきま~す!! 😃わーい!
はいさーい!!店主です! 本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
健康で 好きな仕事を 好きな場所で 出来る 幸せ! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
ところで 突然ですが・・・ 皆様 お鮨は好きですか??
日本人なら大多数が好きな「お鮨」 勿論、店主も大好きです!!
シャリの上にネタをのせて「握る」 この一見単純そうに見えて 非常に複雑 かつ 奥深い世界
シンプルゆえの丁寧な「仕込み 」 大衆魚を高級魚に負けない位美味しくする「匠の技」
そんな奥深さこそ「鮨」の魅力なのかもしれません
店主もそんな鮨職人ばりの「奥深いガイド」を実践中なのであります
(単純明快編もありますが…w)
たとえばこの「ナマコマルガザミ」
ドクロ💀に見えるこの白い模様は伊達じゃない!!
上から砂をパラリとかけてみると・・・
おおっ!なるほど~~! 砂に化けてる!!
天才的カムフラージュです!
コレ ↓ごく普通種である 「ミスジリュウキュウスズメダイ」
そこら中にいる普通種 例えて言えば「三つ葉のクローバー」
そしてこの「ミスジリュウキュウスズメダイ」1000に対して
1匹 いるかどうか??
幻の「ヨスジリュウキュウスズメダイ」!! 尾にご注目!!
ヨスジ(ピンボケてもーた)
まさに「四つ葉のクローバー」 いい事ありそうな気がする~~❣
ミッション!「水中忍者を探せ!!」なんて遊び方もアリ!!
オニカサゴがいるよ!わかるかな??
インドカイワリ と コガネアジ アジ界の「金さん 銀さんやぁ~」(ちゃう)
などなど・・・
じっくり! 面白おかしく! ときには「なるほど~」な学びも!!
もちろん石垣島 「伝家の宝刀」も・・・
そしてこんな癒しの世界も!!
こんな感じで本日も「石垣島の旬」を丁寧にご紹介
これから秋 海が一番面白くなる季節です!!
一緒にスキルアップ!!そして一緒に石垣島の海を楽しみましょう!!
ご予約ドシドシお待ちしておりま~~す❣
はいさーい!!店主です! 本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
心から感謝!!ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
ここ数日は 諸々SP講習 そしてファンダイビングを 店主も楽しんでいます
ところで・・・
当たり前ですが・・・SP講習(スペシャリティー講習) や オープンウォーターを始めとする各種講習はインストラクターの技量が非常に問われる部分
基準に則ることはもちろんですが、
何のための?そしてどういう時に使う知識 スキルであるか?を
いかにかみ砕き 解りやすいように変換するか?
せっかく時間とお金をかけても役に立たない資格・Cカードなんて無意味です
(資格マニアの方は別?)
弊店では「より実践的な」 「より応用の効く」講習を心がけ
自信を持ってお教えしていますよ~!
そんな訳で今日また海の仲間入りを果たしたM様!
オープンウォーターおめでとうございます!
そして続けてエンリッチドエアSPも!!
これによってオープンウォーターの知識開発がより厚みを増しましたねぇ~!
そしてもう立派なダイバーとしてスタートを切られました! これからも一緒にスキルアップしましょう。
アカヒメジやノコギリダイに囲まれたり・・・
小っちゃいムチカラマツエビや・・・可愛すぎるブチウミウシ (ブッチー)
楽天パンダ🐼に見える・・・
仲良し3人組 遊びに来てくれてありがと~~!
こちらも仲良しトリオ!! リゾートライフ満喫中!!
カクレクマノミやカメさんにも出逢えた~~~❣
店主もとてもいい時間を過ごさせて頂きました!!
また、遊びに来てくださーい!一緒に楽しみましょう!!
はいさーい!!店主です!
本日も楽しく海のお仕事させて頂きました~!
ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
本日連休最終日 ドリフトダイビングぶちかましてまいりましたよ~~
まずは野原曾根!安定のギンガメアジ
このとこ「いい感じ」で迎えてくれます
動画はこんな感じ!
Tさま 憧れのバラクーダも!
何故にTさまのご来店時はいないのか?? 摩訶不思議・・・
いやぁ~~~このポイントはホントに凄い!!
条件がそろえば今後も積極的に狙っていきます!
(*野原曾根 ヨナラ水道共に最大水深が深いためエンリッチドエアをお勧め致します)
そしてヨナラマンタも絶好調
こちらもガンガン行きます!(勿論、無理無謀はしませんが!)
トータルで5枚現れてくれました!!
今後のヨナラウィークは
●7月
1~4
14~19
29~31
●8月
1~3
12~18
28~31
●9月
1
11~17
26~30
●10月
1~2
10~17
26~31
●11月
10~16
25~30
●12月
1~2
です!お見逃しなく!!
美味しいランチも頂き お腹も大満足!!
肉うどん と ちらし寿司
今後も安全に!慎重に!大胆に!
ホットな楽しいダイビングを提供して参ります
是非!応援よろしくお願いいたします!
そしてご来店心よりお待ちしております。
はいさーい!!店主です! 本日も海のお仕事させて頂きました~! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
夏 トップシーズンを迎えた沖縄 そしてここ石垣島
「普段はやらないけど せっかくだから潜ってみようか?」なんてお客様も多くなる時期
ダイビングインストラクターの立場から言えば 「年に数回継続的に潜って欲しい~~」と思うのですが
なかなか 金銭的 時間的に難しい要素も多いのも承知しております です はい・・・
でも!! その1日を凄く楽しい1日にして差し上げれたら・・・
「もっと楽しみたい❣ 上手くなりたい❣」と思って下さるきっかけになれたら・・・
そんな思いで店主は海に出ておりますよ~!
回遊魚狙いでベテランさんとガンガン泳ぐのも ・・・
初心者さん ブランクダイバーさんの不安を取り除き 困り顔から笑顔になっていくのを見るのも・・・
どちらも同じくらい好き! つまりゲスト様への愛!?
当店では下記を推奨しています(特に初日1本目の方にはどなたにでも)
①スーツのみ何も器材を着けず ラダーにつかまっての「水慣れ」
②器材を装着してもすぐに潜降せず ラダーにつかまっての「スキューバ呼吸慣れ」
③潜降ロープでの潜降 着底後の 「気分慣れ 呼吸慣れ」 それから移動
これをやる やらないで 天と地ほどの差!!
しっかり順を踏めば 落ち着いて楽しめるようになるのです!
「初心者でも安心!!」 そんな宣伝文句を謳うお店は多くありますが
これを実行しているところは正直 滅茶苦茶少ない! (ホントです)
お客様にお願いもあります
ログブックを頼りに少しでも思い出してください(イメトレ大事)
船酔いは大敵 酔い止めは「アネロン一択」
前日のお酒は控え目 睡眠はたっぷり!!
7月8月まだまだ空いている日がございます!
ゲスト様 それぞれに最大限寄り添い 楽しいダイビングをして頂けるよう全力で頑張ります!
是非 応援よろしくお願いいたしま~す!!
はいさーい!!店主です! いつもブログをお読みいただき ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
昨日6月21日は旧暦に換算すると5月4日 この日を沖縄では「ユッカヌヒー」と呼び 各地で海神祭
が行われます。もっとも有名なのはこの「ハーリー船競争」
石垣には 東1組 東2組 中1組 中2組 西組 と、5組がありそれぞれに腕自慢のの選抜メンバーが乗船 組の名誉をかけてそのスピードとテクニックを競います
通称「ハーリー小屋」もこの通り 大漁旗で飾られます
4年ぶりの開催 人出が凄い! そしてこの晴天 本格的な夏の到来ですねぇ!!
店主は市内のハーリーは初めて!(今まで北部のハーリーだったからね) 規模の大きさや迫力に圧倒!
島の行事や生活を楽しみながら店主もボチボチ頑張りますよ!!
はいさーい!!店主です! 本日も海のお仕事させて頂きました~! ありがとうございます!
*お願い*
WORD PRESSとFacebookのリンク関連上、Facebookには全文表示されてしまいます。お手数をおかけしますが アイキャッチ画像写をクリック 弊店ホームページから快適な視聴環境でご覧くださいませ!
本日は常連さまのご紹介でのアドバンス講習
本来「アドバンス講習」の役割は「ダイビングとその楽しみを拡げること」
なのですが( ^ω^)・・・
2日3日で詰め込んだオープンウォーター講習の知識とスキル どうしても忘れてしまいがち
普段使わないなら 尚更のことですよねぇ・・・
なので、
店主のアドバンス講習は 「オープンウォーターのおさらい込み」!!
「脆い基礎の上に建物はたちませんぞ!!」
先ずはヒアリングで不安とやりたい事を引き出すところからスタート!
そしてベースになるオープンウォーターの知識スキルを掘り起こしながら 徐々に進化させていきます!
「実際に使えるスキルを取得したい!」 「楽しくダイビングが上手くなりたい!」
そんな方は是非おいでくださ~い!
そんな訳で楽しく真面目にダイビング こんな出逢いがありましたよ~
今にも動き出しそうな大迫力 コブシメの雄
人食いイカに見えますねぇ~~(笑) 「食われる~~~!」
アオウミガメが 間 寛平ちゃん往年のギャグ 「かい~の かい~の」を披露
もう1匹は クマドリにお掃除? 単につつかれてる?
今日のマンタは4枚!!
このところの絶好調をどうかキープして~~
真上も通過!
最高でした~~!
本日も(人”▽`)ありがとう☆
7月もまだまだ空いている日がございます!
是非是非遊びに来てくださいね~~!